サイズ: 1187
コメント:
|
サイズ: 1771
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 10: | 行 10: |
下半身拘束の場合は自爆することで拘束を抜け出すことができる。<<BR>> | 下半身拘束の場合は自爆することでも拘束から抜け出すことができる。<<BR>> |
行 12: | 行 12: |
現実的なのはグレネードランチャー、5WAYグレネードランチャー、任意起爆式ロケットランチャーくらいか。 | 現実的なのはグレネードランチャー(任意起爆・5WAY)、任意起爆式ロケットランチャーくらいか。<<BR>> 拘束時間の重ねがけはできず、ボーラ拘束中にもう一発当てると即灰ダウンになる。<<BR>> なお、射程距離(赤ロックできる距離)はあくまで弾の誘導がかかる距離なので、赤ロック圏外でも空中であまり動かない敵には狙って当てられる。<<BR>> 誘導は発揮できないため安定性に欠けるが、ボーラの所持キャラはボーラ以上に長い射程の武器を持っていないことが多い。<<BR>> 使う機会は意外と多いので覚えておいて損はないはず。 |
引数"data/weapons/ボーラランチャー, "ボーラランチャー", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
照準をピッタリ合わせた状態で発射すると、強烈な誘導がかかる拘束武器。
ヒットしたキャラクターの部位で拘束状態が変わるのが特徴。
上半身に当たる→射撃不可、空中ダッシュ不可になる。ジャンプやゆるやかな移動が可能。
下半身に当たる→完全移動不可になる。シールド含め、射撃は可能。
共に拘束はレバガチャ(左レバーとジャンプボタン)で短縮可能。拘束武装の例に漏れず、覚醒解除も可能。
下半身拘束の場合は自爆することでも拘束から抜け出すことができる。
当然ながら自爆ダメージは負うので、武器次第では敵から攻撃を貰うより損害が大きくなることもある。
現実的なのはグレネードランチャー(任意起爆・5WAY)、任意起爆式ロケットランチャーくらいか。
拘束時間の重ねがけはできず、ボーラ拘束中にもう一発当てると即灰ダウンになる。
なお、射程距離(赤ロックできる距離)はあくまで弾の誘導がかかる距離なので、赤ロック圏外でも空中であまり動かない敵には狙って当てられる。
誘導は発揮できないため安定性に欠けるが、ボーラの所持キャラはボーラ以上に長い射程の武器を持っていないことが多い。
使う機会は意外と多いので覚えておいて損はないはず。
コメント
- スキャンパーのブースターに対して恐ろしいホーミングがかかるので相性最高 2014.09.07 22:25
- 射程距離はあくまでホーミングで追いかけれる距離で、 2014.09.07 22:34
- 射程ギリギリ緑ロックボーラが意外と当たるんだよな…いいのか、アレw 2014.12.06 10:05
- Lv7はすぐに編集出来るように仮のデータが入ってます。本当のデータは27日に入れます。 2015.01.24 05:08
- ボーラランチャーにおける緑ロックでも当たる解説と使い方について追記。 2015.04.13 09:58
- Lv違うと誘導性も変わるのかな 2015.07.01 02:28
- Lv7はアホみたいに追従するぞ 2015.08.04 02:05
- ボーラの補正切りに着いて、教えていただけないでしょうか 2016.02.15 08:50