1と14のリビジョン間の差分 (その間の編集: 13回)
2014-02-12 14:26:36時点のリビジョン1
サイズ: 198
編集者: 50
コメント:
2016-05-11 17:54:49時点のリビジョン14
サイズ: 829
編集者: s166
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
行 6: 行 5:
ヒットした敵を自分の近くまで引き寄せるという変わった武器。いわば投げ縄のようなもので弾数の概念はない。(正確には電撃付きの縄か)<<BR>>
引き寄せた相手はダウンしないがわずかに動けなくなるので、 そこから格闘や射撃を加えることで追加ダメージを与えられる。<<BR>>
また空中で引き寄せ手元でダウンを狙えば高台に陣地を張った敵を突き落とす……ということも。<<BR>>
<<BR>>
番長などのアーマー持ちには、数発当てないと引き寄せが発動しない。<<BR>>
行 7: 行 12:
<<AddComment>>
<<Comments>>
<<AddComment>> <<Comments>>

引数"data/weapons/ワイヤーガン, "ワイヤーガン", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

ヒットした敵を自分の近くまで引き寄せるという変わった武器。いわば投げ縄のようなもので弾数の概念はない。(正確には電撃付きの縄か)
引き寄せた相手はダウンしないがわずかに動けなくなるので、 そこから格闘や射撃を加えることで追加ダメージを与えられる。
また空中で引き寄せ手元でダウンを狙えば高台に陣地を張った敵を突き落とす……ということも。

番長などのアーマー持ちには、数発当てないと引き寄せが発動しない。

コメント

  • 名前: コメント:
  • リカルド専用であってほしかった。 2014.06.05 03:02
  • リカルドにもLv5持たせてやれよ… 2014.06.09 01:53
  • Lv4は約83%、Lv5の補正率は約92% 2014.06.12 05:25
  • これシールドに当てると無効化されるのか? 2014.08.29 12:39
  • Lv4ですが、補正92%・88%も確認しました(バトライで)。どうやら追撃が遅いほどダメージが小さくなるようです not124 2014.10.31 21:56
  • ↑書いてから気づいたけどこれバトライQDのせいか?適当書いてごめん not124 2014.10.31 22:01
  • 敵と同時当てしたら互いに位置が入れ替わってわろた 2014.12.10 21:22
  • Lv1はすぐに編集出来るように仮のデータが入ってます。本当のデータは27日に入れます。 2015.01.25 00:41
  • ラスキルで24インファ仕留めたらワイヤーガンが先端の突起を足にして自立してわろたw 2015.02.19 20:40
  • いい加減射程10mくらい短くしたり、2発目強制ダウンとかしたりせんかねこの武器 2015.04.14 01:30
  • 今更だけどlv7のダウン補正(コンボ補正も?)も低いってのも備考に書いておいたほうがいいんじゃないかな?4発ダウンだから3発まで引っ張れるし。てかこれほど優遇されたlv7ってこれくらいだよな 2015.04.17 17:06
  • この武器って誘導あるんですか? 2015.05.27 00:17
  • LV1以外はある 2015.06.14 23:33
  • 今さらだけど、番長に引き寄せが発生しないのは番長が地上にいるときだけだね。 2016.03.18 22:37
  • 例に出すのをジョナにすればいいのでは? 2016.04.10 00:09

GunslingerStratos2Wiki: ワイヤーガン (最終更新日時 2016-05-11 17:55:12 更新者 localhost)