サイズ: 216
コメント:
|
サイズ: 1464
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 5: | 行 4: |
「超大型の榴弾を発射する、単発式の両手武器。発射された榴弾は一定距離を飛んだ後、長い時間爆風を残す巨大爆発を起こす。サブトリガーを引いて榴弾を発射した場合、通常よりも短い距離で榴弾が爆発する」 爆風範囲と「残存」に特化した両手武器 マルチボムランチャーより長い射程(マシンガン程度)と一般的なエリアシールド以上のかなり大きい爆風を持つ 爆風は炸裂後約2秒半程度持続し、威力も高くなっている 一方で弾数減少、弾速低下、リロード低下と使いどころをやや絞る必要がある 限界射程を覚えることで炸裂時に範囲に「かすらせる」ことがこの武器の肝となるだろう なお、爆風は長時間残るがあくまで単発ヒットであり、同じキャラに繰り返しヒットすることはない。またシールドや無敵状態によって回避された場合も、そのキャラには以後ヒットしない。 例えば、自分が起き上がった直後、無敵状態中に自分を巻き込むように撃っても、その残った爆風を自分が食らうことはない。 |
|
行 7: | 行 21: |
<<AddComment>> <<Comments>> |
<<AddComment>> <<Comments>> |
引数"data/weapons/大型ボムランチャー, "大型ボムランチャー", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
「超大型の榴弾を発射する、単発式の両手武器。発射された榴弾は一定距離を飛んだ後、長い時間爆風を残す巨大爆発を起こす。サブトリガーを引いて榴弾を発射した場合、通常よりも短い距離で榴弾が爆発する」
爆風範囲と「残存」に特化した両手武器
マルチボムランチャーより長い射程(マシンガン程度)と一般的なエリアシールド以上のかなり大きい爆風を持つ
爆風は炸裂後約2秒半程度持続し、威力も高くなっている
一方で弾数減少、弾速低下、リロード低下と使いどころをやや絞る必要がある
限界射程を覚えることで炸裂時に範囲に「かすらせる」ことがこの武器の肝となるだろう
なお、爆風は長時間残るがあくまで単発ヒットであり、同じキャラに繰り返しヒットすることはない。またシールドや無敵状態によって回避された場合も、そのキャラには以後ヒットしない。
例えば、自分が起き上がった直後、無敵状態中に自分を巻き込むように撃っても、その残った爆風を自分が食らうことはない。
コメント
- Lv5 攻撃力(爆風) 140 2014.02.20 17:59
- 説明がなかったので過去wikiから引っ張ってきました。加筆修正よろしくお願いします 2014.04.06 08:22
- ↑今作追加要素の減衰について追記しました。 2014.04.06 12:46
- 遠距離射程はマシンガンよりは長いだろ…と思うけれど、WPに比較できる武器を持ってないのでよく分からん… not124 2014.04.07 00:18
- 左トリガーって、右で出したボムの任意起爆をするわけではないの? smt 2014.06.19 04:14
- 左トリガーは近場で爆発するだけ、逃げ打ちにはもってこいの仕様 2014.06.26 18:00
- 近距離の中心は30か40mくらいかね、20凛のハンマー届かない距離で当たったからそんなもんかと。 2014.09.05 21:15
- 近距離の中心は30か40mくらいかね、20凛のハンマー届かない距離で当たったからそんなもんかと。 2014.09.05 21:15
- 近距離の中心は30か40mくらいかね、20凛のハンマー届かない距離で当たったからそんなもんかと。 2014.09.05 21:16
- レベル1は仮のデータを入れてます。 2014.11.06 01:54
- 本当のデータを入れますので少しお待ちを。 2014.11.06 01:55
- 本当のデータを入れますので少しお待ちを。 2014.11.08 11:24
- 本当のデータを入れますので少しお待ちを。 2014.11.09 01:03