<<FindWpOwnerCharacters("強化型「カーネイジ」", True, "《 %sへ戻る")>>
強化型「カーネイジ」
引数"data/wps/強化型「カーネイジ」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
前作の高コスト型カーネイジに近い武器構成のWP。
左手武器のハンドグレネード、サイドの人気起爆式グレネードランチャーは双方三点バーストで発射される特殊なグレネード。命中率も火力も高いが消費が激しいため大事に使おう。
タンデムのガトリングガンはチューン無しで装填数150とアホみたいな弾数がある。攻撃力も高くダメージソースになりえるため、どんどんばら撒いていこう。
中距離での火力が非常に高く、自衛にはヘビーマグナムとハンドグレネードが役に立つ。が、相変わらず遠距離からの攻撃には手がないため遠距離武装を持つ敵がいる場合は他のWP以上に気をつけながら運用する必要がある。
コメント
- とりあえず強化カーネイジを編集しました。訂正等あったらお願いします 2014.04.24 18:41
- なんでカルネージなんや・・・ 2014.04.25 10:23
- 3のデメリットってなんなん? 2014.04.26 00:03
- 24カネジのチューン3について記述してみました 2014.04.30 04:07
- 実際使うとハングレの当てやすさに驚愕する 2014.04.30 09:15
- 24帯の中で一番24の価値があると思う。 2014.05.03 00:30
- 一応燃料とはなってるけど火炎放射機200装填だよね 2014.08.14 15:36
- 散々微妙扱い受けてた24カネジが最近になって評価されるとは誰が思うてか。まぁ環境の移り変わりの結果だけれど 2015.01.22 21:40
- tune4にするとガトの威力どんくらいさがるのさ? 2015.09.08 18:32
- 単純計算でマイナス4.4。コンボ補正でどんどん威力がパーセントで下がってくから最終的には結構差が出る 2015.09.09 02:47
- どういう計算ですか?ただ35の90%にしただけだと31.5になって3.5の差に感じるんですが更に違う式も使うんでしょうか? 2015.11.02 21:12
- ヒント:ver2で全武器火力低下が入る前の攻撃力は44だった 2015.11.04 20:49
- フルチューンガトリング 130 2015.12.01 16:41
- 任意グレネード直撃104、フルヒット208補正は62%前後、104→66→38とちょっと三発目がキツい 2015.12.01 16:47
- ハングレの最大ダメージ距離は意外と広く、数値通りのダメージを出しやすい 2015.12.01 16:49
- ハングレ3発で最大174程度、1発毎の補正はおよそ36%とだいぶ重め 2015.12.01 16:53