サイズ: 319
コメント:
|
サイズ: 2549
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 6: | 行 6: |
Ver.1.04で追加されたWPで、標準型の武装構成はそのままにレベルを引き上げた強化型。<<BR>> 立ちまわり・扱いは標準型とはほぼ同じ<<BR>> |
|
行 7: | 行 9: |
本WPのスナイパーライフルLv8は特殊仕様で軽量化されているがそもそも構えて動き回る武器ではないため恩恵は少なめか。<<BR>> しかし移動しながら撃てるため、狙撃手同士の撃ち合いでは回避の面で優位性がとれやすい。<<BR>> また威力・装弾数も共にレベル相応の高い性能を誇る。<<BR>> ダブル、サイドは共にレベルが高いので撃ち合いも可能かと思いきや、高コストWPであること、敵にしても強力な武装が使用可能な距離帯であることなどから、<<BR>> やはり最低限の自衛用途以外では厳しい。<<BR>> なお、ダブル・サイドどちらも、他のレベルのものより射程が5m長い。相手の武装によっては一方的に撃てる瞬間も存在するので、<<BR>> 自衛の際には可能な限り近寄らせないでダウンを取りたいところ。ただしどちらもライト武器なのでダウン値が低い。できるだけヘッドショットを狙おう。<<BR>> 射程の長さと弾数の多さを生かしてミリ回収も可能なので、倒しておくと味方が戦いやすくなる場面を作れる。<<BR>> チューン効果はいずれも耐久を犠牲にダッシュ速度を上げるもの。<<BR>> オルガには重要な「逃げ」のアクションにも生きてくる要素でもあるため。是非最大まで上げたい。<<BR>> なお、オルガ最大の機動力を有してはいるが、それはあくまでオルガ個人での話。<<BR>> 他のキャラにはまだまだ及ばないことには留意しておこう。<<BR>> 全ての武器において素早く移動できる事で、位置取りも素早く行っていける事がこのWPの強み。<<BR>> しかし自衛武器がライト武器である以上標準と同様自衛に時間が掛かり高コスト分の火力が出ないことも多いため過信せず丁寧な立ち回りを心がけよう。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("強化型「スナイパー」", True, "《 %sへ戻る")>>
強化型「スナイパー」
引数"data/wps/強化型「スナイパー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
Ver.1.04で追加されたWPで、標準型の武装構成はそのままにレベルを引き上げた強化型。
立ちまわり・扱いは標準型とはほぼ同じ
本WPのスナイパーライフルLv8は特殊仕様で軽量化されているがそもそも構えて動き回る武器ではないため恩恵は少なめか。
しかし移動しながら撃てるため、狙撃手同士の撃ち合いでは回避の面で優位性がとれやすい。
また威力・装弾数も共にレベル相応の高い性能を誇る。
ダブル、サイドは共にレベルが高いので撃ち合いも可能かと思いきや、高コストWPであること、敵にしても強力な武装が使用可能な距離帯であることなどから、
やはり最低限の自衛用途以外では厳しい。
なお、ダブル・サイドどちらも、他のレベルのものより射程が5m長い。相手の武装によっては一方的に撃てる瞬間も存在するので、
自衛の際には可能な限り近寄らせないでダウンを取りたいところ。ただしどちらもライト武器なのでダウン値が低い。できるだけヘッドショットを狙おう。
射程の長さと弾数の多さを生かしてミリ回収も可能なので、倒しておくと味方が戦いやすくなる場面を作れる。
チューン効果はいずれも耐久を犠牲にダッシュ速度を上げるもの。
オルガには重要な「逃げ」のアクションにも生きてくる要素でもあるため。是非最大まで上げたい。
なお、オルガ最大の機動力を有してはいるが、それはあくまでオルガ個人での話。
他のキャラにはまだまだ及ばないことには留意しておこう。
全ての武器において素早く移動できる事で、位置取りも素早く行っていける事がこのWPの強み。
しかし自衛武器がライト武器である以上標準と同様自衛に時間が掛かり高コスト分の火力が出ないことも多いため過信せず丁寧な立ち回りを心がけよう。
コメント
- トラップガンもインパクトガンもないのか、ショック! 2014.04.25 08:34
- 戦い方そのものが不適合なのに何故その強化版を出したのか・・・開発の脳みそは腐ってんのか 2014.04.25 10:28
- これ建物破壊出来ないよね? 看板破壊不可でした 2014.04.25 11:27
- 強砂少し編集してチューン効果について記載しました。 2014.06.28 16:50
- 強砂少し編集してチューン効果について記載しました。 2014.06.28 18:43
- 更新されてたから見に来たらすげぇ参考になる解説が付いていた…編集した方お疲れ様です 2014.07.11 11:50
- 『15砂』産廃と言われているレンジャーのさらに劣化版、コスト15になるまで需要皆無だった。『16砂』前作のビムスナの低コス版、変に弄られなかった為一番安定したWP。『17スキ』運営がTRの使い方を考えられず結果、敵味方両方から嫌われるWPに。『19砂』ハングレを奪われ無印の劣化版に。『20砂』ロケテでは奇跡的にバランスのとれた武器編成だったが今では弾数の落ちた劣化シャプシュに。『21スキ』ユーザーの意見丸呑みした結果生まれた逃亡型WP、戦術が成り立ってないため安定感皆無。『22砂』産廃武器を無理やりレベルUPさせ火力を上げたがどの道自衛に時間が掛かるためコスト圧迫される味方から大ブーイング。こんな感じか 2014.07.23 03:12
- 何だこの無駄なスプーン押し。皮肉かな? 2015.02.11 00:21
- 無駄に長かったので一部カット 2015.07.10 02:19