サイズ: 3187
コメント:
|
サイズ: 2043
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<FindWpOwnerCharacters("強化型「ハーキュリアン」", True, "《 %sへ戻る")>> | |
行 2: | 行 3: |
<<WPData>> | <<Include(data/wps/強化型「ハーキュリアン」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink)>> |
行 20: | 行 21: |
{{{#!wp { "名称": "強化型「ハーキュリアン」", "コスト": 2200, "耐久力": 530, "格闘補正": 1.0, "入手条件": "ドロップor5,000GPで購入", "右手武器": { "名称": "ハンドマシンガン", "レベル": 5 }, "左手武器": { "名称": "ハンドマシンガン", "レベル": 5 }, "サイド武器": { "名称": "ヘビーマシンガン", "レベル": 5 }, "タンデム武器": { "名称": "アンチマテリアルライフル", "レベル": 5 }, "チューン": { "2": { "名称": "サイド武器リロード速度UP", "メリット": [ "サイド武器のリロード速度UP +10%" ], "デメリット": [ "サイド武器の攻撃力DOWN -5%" ] }, "3": { "名称": "タンデム武器攻撃力UP", "メリット": [ "タンデム武器の攻撃力UP +10%" ], "デメリット": [ "タンデム武器のリロード速度DOWN -10%" ] }, "4": { "名称": "空中ダッシュ最高速度UP", "メリット": [ "空中ダッシュの最高速度UP +10%" ], "デメリット": [ "耐久力DOWN -40" ] } } } }}} |
<<FindWpOwnerCharacters("強化型「ハーキュリアン」", True, "《 %sへ戻る")>>
強化型「ハーキュリアン」
引数"data/wps/強化型「ハーキュリアン」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
標準型「ハーキュリアン」から武装構成はそのままにコスト、耐久、武器レベルを引き上げた強化型WP。
最大の特徴はTune効果を含めて単発で160弱、最大205のダメージをたたき出すLv5アンチマテリアルライフル。
装填数が2発となり連射可能になったのは大きな強味。
対シールドダメージがさらに高くなったので、一発目で盾を割りニ発目を本体に撃ち込むことも可能。エリシが視界に入ったら当ててやろう。大抵は一発で割れる。
また、王ヴァンの盾もバリバリ割れる。(編集者談)
ダブルも火力は向上しているが、2200という高コストと、武装構成故に、ほぼ自衛専用となるだろう。
サイドは火力と射程が向上したヘビーマシンガンLv5。
火力とカット力が非常に優秀なヘビーマシンガンの射程限界付近を前線に入れてダメージを取り、隙あらばアンマテを撃ち込んでダメージを取ることが基本の立ち回りになる。
また中衛に位置することでズームのないアンマテの命中率上昇にもつながるため、後ろに引きこもるのはご法度。
サイドでカットをこなしつつ、着地や高飛びなど隙を見つけては的確にアンマテを差し込んでいくことで、高コストに見合う火力を出していこう。
ただし、自衛はいささか心もとないので事故らないよう、タゲやミニマップの確認は怠らないように。
コメント
- 野良で味方のコストが181817(もしくはそれと似たようなコスト)になった時に乗るくらいか。火力は出るが不利になる場面も多々あるのでコスト割れは避けたい。 2014.07.27 23:29
- 他の3人のコスト合計が53で最大コストが23以下のときね。 2014.07.30 01:30
- ハキュで盾も割れまくりやな(´・ω・`) 2015.07.13 19:59