2014-09-22 11:58:28時点のリビジョン14

メッセージを消す

<<FindWpOwnerCharacters("強化型「レンジャー」", True, "《 %sへ戻る")>>

強化型「レンジャー」

引数"data/wps/強化型「レンジャー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

前作の改良型を更にいじったまさに「強化型」。
マシンガンlv6とハンドガンlv6は近・中距離で高コストにみあった火力を発揮することが可能。
火力が出やすくなったと言えば聞こえは良いが、その分味方が割を食っている事を忘れてはいけない。本WPに限った話ではないがレンジャーが火力を出す=連射な為、自分本位に敵を狙っていると味方共々ジリ貧になりやすい。キチンとカット、ミリ削り、落とすタイミングを判断して味方が動きやすくなるように動く必要がある。
前衛向きではないのだが、タンデムのバトルライフルはどのライフルよりも射程が短いため、他パックと比べやや近めの距離を保つ必要がある。
耐久はコスト相応にはあるがダウン値や射程で劣る分被弾が増えやすいため、被ターゲットや射線の通り具合に気をつけて立ち回らなければならない。
チューンはともに空中ブーストの速度上方と嬉しい効果だが、複数に囲まれると対処が難しく耐久調整がシビアな中で小さくない耐久を犠牲にする。
チューン2が最高速度35%、チューン3は初速度10%でそれぞれ体力-20となる。元の速度が平凡なためか他キャラの速度上昇チューンと比べると倍率はかなり大胆。
チューンによる機動力UPを生かしヒットアンドアウェイを重視するか、それともあえてチューンをせず生存力を高めるか、チューンの方向性も問われる。

コメント

  • 名前: コメント: