<<FindWpOwnerCharacters("強化型「レンジャー」", True, "《 %sへ戻る")>>
強化型「レンジャー」
引数"data/wps/強化型「レンジャー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
前作の改良型を更にいじったまさに「強化型」。マシンガンとハンドガンの距離をキープすればなかなかの火力を発揮することが可能だが耐久はコストに比べて低めな上、チューンでさらに低くなる。しかしそれに怖がって離れているようでは攻撃力が低いバトルライフルでしか戦えない。チューンによる機動力を生かしヒットアンドアウェイが中心になってくる上級者向けWP
コメント
- ver.1.06を反映した内容に変更しました 2014.05.29 14:02
- チューン2ってこんなに鬼畜(全体から見て)だったのかw sigeno10000 2014.05.29 23:03
- 射程のこと加筆。アプデで耐久増えたのも合わせて。前半の連射=ジリ貧という理屈がよくわからないんだけど、ここらもう少し解説要る? not124 2014.09.22 21:01
- 要るなら書くけどわからない人多いのかな? ゆう 2014.09.22 22:36
- 確かに説明不足かな、とは思うけど連射武器が火力不足でジリ貧になるってことは伝わるな 2014.09.23 12:56
- 単純に無駄弾を考えない場合、マグナムやライフルと比べ時間火力が劣るということ?前段で火力自体はコスト相応と書いてあるから not124 2014.09.23 14:23
- 時間対火力が劣る上に、連射武器は奪ダウン力が弱いせいで連射中の反撃も来る 2014.09.25 12:45
- 今更ながらジリ貧について解説、初心者でもわかるようにしたつもりだけどそもそもこの判断ができたら初心者ではない件 2015.03.21 14:08
- ジリ貧の意味がよく分からんなぁ。この解説だとスタンガン→ロンバレとかも悪手になってしまいそうだが。 2015.06.04 19:16
- 安ダウン取るって意味じゃ悪手だよ、早急にダウンさせるのが重要な局面じゃまた別だけど 2015.06.05 16:41
- ロンバレ別に安くないでしょ。 2015.06.07 17:00
- 16アサルトの方がコスパも性能も…… 2015.10.05 15:48
- Tune2の押しっぱブーストでガン逃げしながらマシンガンをばらまきまくるのが好き…強くはないけど 2015.10.16 12:08
- ほんっと超今更だけどロンバレシャッガンとLBBRが混ざったのかな 2015.10.22 16:18