サイズ: 4222
コメント:
|
サイズ: 6757
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<FindWpOwnerCharacters("強襲型「ハーキュリアン」", True, "《 %sへ戻る")>> | |
行 3: | 行 2: |
<<Include(data/wps/強襲型「ハーキュリアン」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink)>> | <<WPData>> |
行 18: | 行 17: |
無論シャボンからの追撃は補正で威力が低下するので、確実に当てれる状況ならば直撃もさせていこう。<<BR>> | 無論シャボンからの追撃は補正で威力が低下するので、確実に当てれる状況ならば直当ても狙っていこう。<<BR>> |
行 31: | 行 30: |
tune3にすることによりヘビーハンドショの弾数が3→5に増え近距離の安定感が高まるのでtune3が無難か。<<BR>> | tune3にすることによりヘビーハンショの弾数が3→5に増え近距離の安定感が高まるのでtune3が無難か。<<BR>> |
行 50: | 行 49: |
{{{#!wp { "名称": "強襲型「ハーキュリアン」", "コスト": 1800, "耐久力": 450, "格闘補正": 1.2, "入手条件": " ドロップor5,000GPで購入", "右手武器": { "名称": "ヘビーハンドショットガン", "レベル": 4 }, "左手武器": { "名称": "軽量型指向性シールド", "レベル": 5 }, "サイド武器": { "名称": "シャボンランチャー", "レベル": 2 }, "タンデム武器": { "名称": "アンチマテリアルライフル", "レベル": 4 }, "チューン": { "2": { "名称": "空中ダッシュ時のジャンプゲージ消費量ダウン", "メリット": [ "空中ダッシュ時のジャンプゲージ消費量DOWN -15%" ], "デメリット": [ "耐久力DOWN -20" ] }, "3": { "名称": "右手武器装填数UP", "メリット": [ "右手武器の装填数UP +2" ], "デメリット": [ "右手武器の攻撃力DOWN -10%" ] }, "4": { "名称": "空中ダッシュ最高速度UP", "メリット": [ "空中ダッシュの最高速度UP +5%" ], "デメリット": [ "耐久力DOWN -40" ] } } } }}} {{{#!wp { "名称": "強襲型「ハーキュリアン」", "コスト": 1800, "耐久力": 450, "格闘補正": 1.2, "入手条件": " ドロップor5,000GPで購入", "右手武器": { "名称": "ヘビーハンドショットガン", "レベル": 4 }, "左手武器": { "名称": "軽量型指向性シールド", "レベル": 5 }, "サイド武器": { "名称": "シャボンランチャー", "レベル": 2 }, "タンデム武器": { "名称": "アンチマテリアルライフル", "レベル": 4 }, "チューン": { "2": { "名称": "空中ダッシュ時のジャンプゲージ消費量ダウン", "メリット": [ "空中ダッシュ時のジャンプゲージ消費量DOWN -15%" ], "デメリット": [ "耐久力DOWN -20" ] }, "3": { "名称": "右手武器装填数UP", "メリット": [ "右手武器の装填数UP +2" ], "デメリット": [ "右手武器の攻撃力DOWN -10%" ] }, "4": { "名称": "空中ダッシュ最高速度UP", "メリット": [ "空中ダッシュの最高速度UP +5%" ], "デメリット": [ "耐久力DOWN -40" ] } } } }}} |
強襲型「ハーキュリアン」
コスト: 1800 耐久力: 450 格闘補正: x1.2倍 入手条件: ドロップor5,000GPで購入
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 最低持続 | 装填数 | リロード | 射程 | 備考 |
右手 | ヘビーハンドショットガン | Lv.4 | 25x9 | 40F | 3 | 全弾/450F | 21m | ||
左手 | 軽量型指向性シールド | Lv.5 | 防御力 | 60F | 250 | 40/430F | 移動速度低下量:小 | ||
34 | |||||||||
サイド | シャボンランチャー | Lv.2 | 3 | 20F | 28 | 10/240F | 55m | ||
タンデム | アンチマテリアルライフル | Lv.4 | 150 | 60F | 1 | 1/140F | 110m | ||
チューンLv | 名称 | メリット | デメリット |
2 | 空中ダッシュ時のジャンプゲージ消費量ダウン | 空中ダッシュ時のジャンプゲージ消費量DOWN -15% | 耐久力DOWN -20 |
3 | 右手武器装填数UP | 右手武器の装填数UP +2 | 右手武器の攻撃力DOWN -10% |
4 | 空中ダッシュ最高速度UP | 空中ダッシュの最高速度UP +5% | 耐久力DOWN -40 |
解説
ver1.10追加パック。
高い格闘補正と盾+SG、そして拘束武器のシャボンランチャーと長距離攻撃を行えるアンマテを兼ね備える。
全体の動きとしてはシャボン拘束からのアンマテを狙いつつ、ヘビーハンショを押し付けていく動きとなる。
詳細な武器特性は各個別ページを参照。
軽量かつ移動速度低下量の少ないこの盾に、高い腕力と飛行速度を兼ね備えた咲良の相性は抜群で、
盾を展開した状態でも一定以上の移動速度を維持しつつ接近でき、迎撃されるリスクを減らす事が出来る。
機動力の高さとヘビーハンショの制圧力から、近距離ではハンマー持ち以外の盾無しの相手を完封する事さえ可能。
敵がダウン後の離脱や、追撃の為の位置取りも行いやすい。
特にサイドのシャボンからのアンマテ追撃は強力で、下記の通り安定して150前後のダメージを出すことができる。
QDやHSも絡めれば更に威力は上昇するので積極的に狙っていきたい。
無論シャボンからの追撃は補正で威力が低下するので、確実に当てれる状況ならば直当ても狙っていこう。
また、アンマテでは追撃しにくく、ヘビーハンショを温存したい時には追撃に格闘という選択肢もある。
カットや格闘中の隙を狙われる危険性はあるが、1.2倍という高い補正から威力だけはアンマテ追撃に匹敵する。
上格→アンマテといったコンボも可能であり、格闘倍率を活かした立ち回りもできる。
とはいえ、咲良自身の格闘性能から振る機会は限られるだろうが、覚えておいて損は無いだろう。
欠点として、盾のリロードが遅くシャボンランチャーのカット性能・制圧力が低いと言う部分がある。
盾は連続使用には向かず、考え無しに展開していると肝心な時に展開不能、割られ隙を晒すことになる。
シャボンも拘束まで複数ヒットさせる必要があり、威力とダウン値共に最低レベル。
拘束できれば強力だが、単純な撃ち合いでは高確率で撃ち負けてしまうだろう。
tune2で耐久は低下するが、機動力の向上は被弾率の低下にもつながる。
tune3にすることによりヘビーハンショの弾数が3→5に増え近距離の安定感が高まるのでtune3が無難か。
総じて中距離以遠が厳しいWPであるため、ヒット&アウェイを意識した立ち回りが求められる。
格闘及び各武器ヒット時の威力(Ver.1.231トレーニングモード:Tune2)
N:174 上:120 右:300 左:210 下:261
ヘビーハンドショットガン(根元ヒット):QD有165 QD無し160
シャボンランチャー: 5ヒットでシャボン拘束
アンチマテリアルライフル:QD有未検証 QD無し165 HS214 HS&QD有未検証
シャボン拘束からの各種追撃(シャボン複数ヒットの補正で威力に若干のバラつき有り)
シャボン→格闘
N:154 上:112(追撃可:QD&HS無しアンマテ追撃で197)右:267 左:191 下:233(追撃可:QD&HS無しアンマテ追撃で274)
シャボン→ヘビーハンドショットガン
QD有:138 QD無し:未検証
シャボン→アンチマテリアルライフル
QD有り:149~181 QD無し:125~154 HS:150~195 HS&QD:209
コメント
- やってきた。TUNE1ヘビーハンショ根本当てで160、右格素当てで300確認。シャボンからの上格追撃できるがシャボンを当てすぎると灰ダウン追撃不能になる、ダメージはアンマテ追撃で多分232くらい(ちょっと記憶に自信ない) 2014.08.25 21:46
- シャボン拘束へのアンマテは合計ダメージ150ないくらい 2014.08.26 03:51
- シャボン→対物でも意外に火力出るんだな… 2014.08.27 09:22
- シャボンからのダメージはわからないけどN格のほうがアンマテより素のダメージあるから格闘撃ったほうがいい?格闘撃てない時はアンマテも難しそう。 2014.08.27 12:39
- TUNE3にしたらかなり使いやすい。弾数増加のハンショの複数ヒットもTUNE1より狙えて、ダッシュ延長は離脱・突撃が一息にできるようになって味方の援護がやりやすくなる。ブーストの最大距離は把握しておきたい。 2014.08.29 23:43
- ちなみにシャボンから右格は合計240から250くらい、シャボンの入り具合による。 2014.08.30 15:39
- このWP中距離がかなり穴じゃない? 2014.09.02 19:08
- ↑中距離での撃ち合いはなるべく避けたいね。シャボンあるとはいえ、連続して当て続けないと意味無いしhitストップも弱いからミニマップをよく確認しながらの強襲離脱か盾を使ったごり押しで対処すべきだと思うよ。盾ごり押しはそう何度も出来る訳じゃないから、おすすめは強襲離脱型か上手く建物を利用する方法だね。 2014.09.03 00:52
- 余り盾持ちとの接近戦をするべきではないと思うなぁ~ 軽量型ださい 2014.09.23 19:11
- ↑誤爆 盾軽量型だし咲良の初速が速くないから他の盾持ちには撃ち負ける印象がある・・・ burai 2014.09.23 19:13
- シャボンからの追撃は右格が無難か?周りに敵がいるなら放置で 2014.10.18 22:42
- シャボンからの追撃は右格が無難か?周りに敵がいるなら放置で 2014.10.19 17:30
- 敵多い時は逃げる途中でアンマテという手も、射線をある程度切れないと厳しいが。 2014.10.21 02:31
- シャボンからの追撃の威力が知りたいってかぁ?調べてやるよぉっ!さらにさらにぃ、良かれと思って他の追撃威力も調べちゃいましたぁ。アンマテ追撃メインで調べたんで未検証の部分も多いがなぁ、良かれと思ってぇ書き加えさせてもらいましたぁ! 2015.02.13 23:05
- ↑GJ sigeno10000 2015.02.13 23:08