サイズ: 1329
コメント:
|
サイズ: 1344
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 9: | 行 9: |
このwpの基本的な立ち回りはリロードの早いライトアサルトライフルを中心に立ち回り隙あらば高火力のハンドガンを頻繁に当てていくスタイルが有効。だがハンドガンをしっかり当てていかなければ2100の火力出ないためタンデムもしっかり使ってダメージを稼いでいこう。<<BR>><<BR>> | このwpの基本的な立ち回りはリロードの早いライトアサルトライフルを中心に立ち回り隙あらば高火力のハンドガンを頻繁に当てていくスタイルが有効。だがハンドガンをしっかり当てていかなければコスト2100分の火力が出ないためタンデムもしっかり使ってダメージを稼いでいこう。<<BR>><<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("突撃型「レンジャー」", True, "《 %sへ戻る")>>
突撃型「レンジャー」
引数"data/wps/突撃型「レンジャー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
前作の強襲型レンジャーを彷彿とさせるWP。それぞれの武器の基本説明は各種武器ページを参照。
ハンドガンは前作のダウン値に優れるタイプではなくシールド破壊に優れるタイプだが弾数は多くない。
これで無理に割ろうとは考えず、ダメージ源として扱って行く方が有効。
このwpの基本的な立ち回りはリロードの早いライトアサルトライフルを中心に立ち回り隙あらば高火力のハンドガンを頻繁に当てていくスタイルが有効。だがハンドガンをしっかり当てていかなければコスト2100分の火力が出ないためタンデムもしっかり使ってダメージを稼いでいこう。
一応2落ちも可能だがアサルトが苦手という人以外はコスト300貰って強化型アサルトを使うか他の人にコストを譲って標準型アサルトを使った方がいいと思われる。
コメント
- tune2は弾数増加リロード悪化、tune3はハンドガンの攻撃力上昇耐久低下のはず。詳しい数値はまだわかりません。 2014.06.06 12:59
- tune2は弾数+2、リロード速度10%悪化でした。 さや 2014.06.06 14:21
- tune3は左右武器の攻撃力5%アップ耐久20ダウンでした 2014.06.06 15:28
- 突撃レンジャー武装の主な使用方法追記。多少個人的な主観もあるから気になるなら意見or修正頼んます。 2014.07.28 10:55
- もともと「一応」とかの条件付けをした書き方をしてあったけど「おすすめ」的な曲解する人がいたので強アサ、凸レン追記。ライン形成の問題を追記しといた。 2014.07.28 18:53
- 特攻型アサルトも追加されたので、16アサルトと21レンジャーの記述も少しいじりました。しかし、24アサルトって2落ちするのか・・・? 2014.11.10 23:07
- ↑ 場所を間違えた・・・。 2014.11.10 23:07
- ちょっと場所が違うかもしれんが一応。前に何度か24アサルト2落ちの編成になったことあるが、24アサルトの生存力が高すぎてぶっちゃけ他誰かが先に2落ちする結果にしかならなかった。早落ちしようとしても普通に動いてたら落ちれないわ 2014.11.12 02:09
- ハンドガン強化にともない追記しました 2014.12.14 16:38
- 強いんだけどライアサが鬼門だなぁ・・・せめて普通のアサルトだったらよかったんだけど 2015.01.16 10:04
- 中コス前衛が厳しいのはありますが編成に大きくよると思うので突撃の記述少し変えました nakamura 2015.07.19 21:42