サイズ: 1676
コメント:
|
サイズ: 2325
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 11: | 行 11: |
だが中心でとらえると離れていてもヒットしてダウンも奪えるので稜のステルスつぶしにも使える。<<BR>> | |
行 12: | 行 13: |
さらに武器が総じて重く、鏡華の腕力もあって速度がかなり遅くなり(鏡磨よりも遅くなる)、なかなか敵に追いつけないことも。<<BR>> | |
行 16: | 行 18: |
そもそもメリットの方が大きい。装填数が7になり、威力もLv4相当になる。<<BR>> このWPはデメリットを気にせずにチューンするといい。その際は同時に撃たずに片手ずつ撃ちこもう。そうすれば本当にデメリットを気にしなくなる。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("攻撃特化型「サポーター」", True, "《 %sへ戻る")>>
攻撃特化型「サポーター」
引数"data/wps/攻撃特化型「サポーター」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
ver1.00ではこれだけ回復ライフル、回復エリシを所持していない。
ダブルはヘビーマグナムを所持。ジョナ以外には一発ヒットしただけで灰ロック(ダウン)になるので、
相手のカットとしても便利で威力もまずまず。逆に言えば味方の邪魔になることも。
サイドはロングバレルショットガンで、その名の通り飛距離を伸ばしたショットガンだが、
離れているとほぼヒットしないので基本的にはほとんどショットガンと同じく近接戦で使うこと。
だが中心でとらえると離れていてもヒットしてダウンも奪えるので稜のステルスつぶしにも使える。
全体的にリロード時間が長く、あまり撃ちすぎると何もできなくなるのでむやみやたらに撃つのは厳禁。
さらに武器が総じて重く、鏡華の腕力もあって速度がかなり遅くなり(鏡磨よりも遅くなる)、なかなか敵に追いつけないことも。
チューン効果はダブルの装填数、攻撃力を上げてリロード時間を下げる。
ただでさえリロード時間が長いのにもかかわらずリロード時間を下げるのは結構痛い。Lv3になれば10%も下がる。
だがジョナ以外には一発あてるだけでダウンになるので基本的に一発だけ撃ちこんでいけば、そこまで気にする必要はないか。
そもそもメリットの方が大きい。装填数が7になり、威力もLv4相当になる。
このWPはデメリットを気にせずにチューンするといい。その際は同時に撃たずに片手ずつ撃ちこもう。そうすれば本当にデメリットを気にしなくなる。
ちなみにジョナには三発当ててやっとダウンを奪えるようになる。
コメント
- 攻撃サポの解説をすっきりさせついでにダメージ検証も行ってきたので色々変えました 2014.03.12 15:15
- 20サポ少し編集しました。 sigeno10000 2014.05.06 23:56
- ライトマシンガンのダメージの記述を削除しました。 2014.05.23 02:18
- 攻撃特化サポ編集し直しました。わかり易くなってるといいのですが。 2014.09.16 03:26
- 武器説明を個別ページに任せてこちらは削除。文章短縮しました。 2015.01.31 16:05