⇤ ← 2014-06-04 16:32:49時点のリビジョン1
サイズ: 328
コメント:
|
サイズ: 1156
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 6: | 行 6: |
リカルド専用かと思われていたワイヤーガンを装備したver.1.07の新WP。<<BR>> 武装からもWP名からも下格闘で覚醒貯めて下さいと言わんばかりのWPだが、格闘はやはりそれなりにリスキーなのでしっかりと状況を見て判断したいところ。<<BR>> サイドはいつもの万能なビームマシンガンに、タンデムは司では初のグラビティランチャー。グラビはリロードもそれなりに早く適切に使えば妨害効果も高いので、使いこなしてぜひ積極的に使っていきたい武装。<<BR>> サイド、タンデムで中距離のカットと妨害をこなして、隙あらば格闘を振ったり、覚醒からのハンドガン連射を浴びせてダメージを稼いでいきたい。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("格闘型「イノベイター」", True, "《 %sへ戻る")>>
格闘型「イノベイター」
引数"data/wps/格闘型「イノベイター」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
リカルド専用かと思われていたワイヤーガンを装備したver.1.07の新WP。
武装からもWP名からも下格闘で覚醒貯めて下さいと言わんばかりのWPだが、格闘はやはりそれなりにリスキーなのでしっかりと状況を見て判断したいところ。
サイドはいつもの万能なビームマシンガンに、タンデムは司では初のグラビティランチャー。グラビはリロードもそれなりに早く適切に使えば妨害効果も高いので、使いこなしてぜひ積極的に使っていきたい武装。
サイド、タンデムで中距離のカットと妨害をこなして、隙あらば格闘を振ったり、覚醒からのハンドガン連射を浴びせてダメージを稼いでいきたい。
コメント
- 格闘イノベ、とりあえず軽く解説書きました。使った方はどんどん加筆してやって下さい。 2014.06.07 22:37
- 使ってきたので使用感を踏まえて書いてみました。ワイヤーガンからの格闘はリスクがありますがとても面白いパックですね。 2014.06.10 21:18
- 解説の上から3行めにおかしいところが 2014.06.11 03:31
- tune3のデメリット、今見たら-10%だったけど……。 2014.08.17 03:07
- 今更だけどテキトーにT2以上での格闘+ワイヤーのダメージを調べてみたんで参考までに(カッコ内はワイヤー始動)。 N151(169)、上120(140)、左177(190)、 右298(301)、下164(181)、上ワイヤーN238、上ワイヤー左253、上ワイヤー下246 2014.11.04 05:42
- ちなみにワイヤー+射撃の場合。ワイヤートラハン約130、覚醒ワイヤートラハン約250、ワイヤービマシ約150。 射撃の場合は追撃し始める距離や高さで多少の誤差が出るかも。。。 2014.11.04 05:49
- 下格164って、ダメージ修正されたのかな?司のページの格闘性能のところは下格165って書いてあるけど… 2014.11.07 20:19
- さっき24の練習がてら下格闘したら131だったけど知らん間に修正されてたのか 2014.11.18 00:10