2014-04-12 11:55:24時点のリビジョン26

メッセージを消す

<<FindWpOwnerCharacters("標準型「アサシン」", True, "《 %sへ戻る")>>

標準型「アサシン」

引数"data/wps/標準型「アサシン」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

しづねの初期WP。
前作の初期装備である小型火炎放射とマシンピストル、ロケットランチャーを捨て、新武器のアサシンソードと5WAYグレネードランチャーを装備している。

アサシンソードは特殊な挙動を持つ。詳細は武器解説へ。
チューンLv2は攻撃力UP。デトネイターとの差別化のためにも、ここまでの強化は必須と言える。
扱いには少々難が有るが、しづねとしては近距離で高めの攻撃力・奪ダウン力・機動力を兼ね備える点で優秀。よろけにくいジョナをハメ殺しなんて芸当も可能。
この武器の扱い奈何で戦績は大きく左右される。是非とも習熟しておきたい。

サイドはおなじみのハープーンガン。が、紆余曲折を経て前作とは丸っきり異なる使用感となった。
しづねにとって嬉しいのは、大幅な軽量化が施されたこと。ダブルガンスタイルとほぼ同じ速度で空中ダッシュが可能。
サイドスタイルのまま移動できるので、限界射程を測りやすい他、QDも簡単になった。
しっかり狙えば妨害兼中距離火力として頼りになる。というより、耐久力的に頼らざるを得ない。
サブトリガーのトラップガンは狙って当てるのは難しいが、ハープーンより威力が高いので可能な限り敵陣の中へばら撒いておきたい。だが、シールドに対してかなりの特効効果があるようなので、試してみると良い。(エリアシールド系のみ確認済み)

タンデムは新装備の5WAYグレネードランチャー。着弾式グレネードを5発ワンセットで水平方向の扇状に一斉に発射する。サブトリガーで縦方向の扇状になる。
1発あたりの威力はアサシンソードと同威力だが隣り合った爆風が同時ヒットしやすく、それなりの火力を持つ。
主に着地取り用の武器。空中の敵にも結構な命中率があるが、素直にハープーンガンを使おう。
その他、このWPで射程が最も長いので、前に出たくない時に牽制でばら蒔くのにも使える。

闇に紛れて忍び寄り、二振りの刃で切り刻み、特大の銛でスナイプ。気分はまさに暗殺者。
・・・といきたいところだが、相変わらずの紙耐久で身を守る盾もなく、一歩間違えると大惨事。
常に接近する隙を伺いつつも、サイドとタンデムで丁寧に攻撃し、エリシにはトラップガンを直接当てよう。深追いは厳禁。
初期WPながら正確なAIMと身を守る位置取りを求められるため、ある程度熟練していなければ扱うのは難しい。

コメント

  • 名前: コメント: