10と11のリビジョン間の差分
2014-06-19 07:14:40時点のリビジョン10
サイズ: 3348
編集者: proxyag005
コメント:
2014-06-19 07:15:35時点のリビジョン11
サイズ: 3342
編集者: proxyag005
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 36: 行 36:
----

<<FindWpOwnerCharacters("標準型「テンペスト」", True, "《 %sへ戻る")>>

標準型「テンペスト」

引数"data/wps/標準型「テンペスト」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

前作の低コスト型「アーティレリ」の流れをくむWP。

ダブルはビームマシンピストル。
パグの手から発射されるビームマシピは弾の大きさこそ心許ないが、しっかり当てればダメージは十分。 しかし、ダウン値自体は高いとは言えず、カス当たりでは反撃をもらいかねない。 三点バーストで当てやすい武器だが、丁寧に当てていくことが大切である。

サイドはビームショットガンLv5。
武器レベルが高く威力や装填数も申し分ない。積極的に撒いていける武器である。
ただし盾持ちにはめっぽう弱く、また密度が低いためヒットが出ているのに相手が止まらずに反撃をもらうこともある。 しっかりと近い位置から押し込むように撃つことで、一瞬でダウンを奪うことができる。 削りからミリ回収まで幅広く活用できる武器と言える。

タンデムはスプレッドビームランチャー。
メイントリガーで縦に、サブトリガーで横並びに3本のビームを照射する武装。
ビーム自体の当たり判定は大きいものの隙間が大きいため、撃ちながら照準を動かすことでより当てやすくなる。 数度のバージョンアップにおけるリロードの上方、判定の強化、そして盾割り性能の高さから、武器としてのスペックはなかなかのものとなった。
撃ち方の工夫次第で色々できるのでプレイヤーセンスが試される。
しかし、照射中は完全に硬直し無防備であり相手の高威力遠距離武装を一方的にもらいかねないのでタゲには気を配って使用しよう。

運用としては、ダウンを奪うことに秀でる武器がタンデムぐらいのため、2落ち前衛として現バージョンで採用するのはやや苦しいか。
前衛のかち合いの際にストライカーが相手の場合、相手のスーパーアーマーに対してビームショットガンを押し付けても相手のダウン前にハンマーが飛んでくることが多い。 ビームショットガン自体もカメラ性能がそこまで良いわけではないため、近距離の敵にも苦戦することが多い。

ハンマーが苦手!という理由で採用するジョナサン使いが見受けられるが、確かに平均的なアタポは安定し易い傾向がある 特に相手の編成に盾持ちがいない場合には、ストライカーを上回る活躍も期待できる。 味方にハンマー持ちが多く、ミリ回収などに不安を感じた場合に採用となるか。またスプレッドの性能がかなり高いため一瞬で敵陣を壊滅させることもできる。

総じて標準ながらプレイヤースキル、センスが試されるWPとなっている。

GunslingerStratos2Wiki: 標準型「テンペスト」 (最終更新日時 2016-05-11 17:55:12 更新者 localhost)