サイズ: 3089
コメント:
|
サイズ: 3161
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 10: | 行 10: |
攻撃力も上昇しており、メインダメージソースとして十分な性能を持つまでに至った。<<BR>> | |
行 18: | 行 17: |
マシンピストルは1トリガー3連バーストのハンドガン的な武装だが、再射撃までが少し遅めでリロード速度もいまいちと、<<BR>> ハンドガンよりはクセのある武装となっている。<<BR>> |
マシンピストルは1トリガー3連バーストのハンドガン的な武装。<<BR>> 中々に連射力が高く、二丁合わせて撃てばマシンガン以上の弾幕を張ることができる。<<BR>> ワントリガーでダウンが取りやすい点はハンドガンにはない大きな利点。<<BR>> |
行 21: | 行 21: |
当てやすいからといって、間違ってもダブルを構えながら特攻しないように。<<BR>> | |
行 22: | 行 23: |
ロケットランチャー以外の武器重量は非常に軽い部類になるが、それでもしづねの腕力では持ち前のスピードは控えめになってしまう。<<BR>> どうしてもふわふわしながら撃たなければならないため、有効に機能する射程の短さもあって発射にはある程度のリスクを伴う。<<BR>> 二丁マシンピストルで近距離をカバーしながらハープーンの射程ぎりぎりを保ちつつ、レーダーをしっかり見て味方とはぐれないように立ち回ろう。<<BR>> <<BR>> 下手をすると2ダウン目で撃破されてしまう脆さもあり、その豪快な名前に反して堅実で繊細な立ち回りが要求されるWP。 |
体力の低さは気になるけれども、しづねとしては比較的扱いやすい武器が揃っている。しづねを使い始めて間もない方にオススメしたいWP。<<BR>> 初心者は「着地が見えたらロケラン」を常に意識しておけば火力不足になることはないはず。<<BR>> ハープーンガンは味方の影に隠れて撃つように。数を撃つのではなく、焦らず狙いを定めれば誘導が働いてくれる。<<BR>> 味方に寄り添って行動し、視線が逸れたところを攻撃。大きな隙は決して逃さず最大ダメージを。慎重かつ堅実に。<<BR>> 多彩なWPを持つしづねであるが、基本的な心構えは全てのWPで共通である。 |
<<FindWpOwnerCharacters("標準型「デトネイター」", True, "《 %sへ戻る")>>
標準型「デトネイター」
引数"data/wps/標準型「デトネイター」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
『起爆装置』の名を冠するWP。
その割に爆発物は1つだけ(サブを含めて2種)で、実際は前作の汎用型「アサシン」の武装そのまんま。
しかし前作に比べ耐久力が激減しており、更にハープーンガンの射程が弱体化。撃つためにはある程度危険な距離に入る必要がある。
そのかわり誘導性が飛躍的に向上しており、しっかり照準を合わせて撃てばよほど高速移動されてないかぎりほぼ必中するようになった。
ジョナ茉莉以外ほぼ確定で単発ダウンさせられ、後方に大きく吹き飛ばせることは、数的有利を作り出せるメリットに繋がる。
サブのトラップガンは当たると大ダメージ&無防備な垂直ダウンを発生させるため、適当でもいいのでとにかく数を出しておこう。
ロケットランチャーはほぼ着地限定だが相変わらず中心点は強烈な威力を誇り、さらにヒット時は垂直に軽く打ち上げられ、
格闘を撃ち落したときと同じようなゆっくりした空中ダウンに移行するため、追い撃ちによりさらなるダメージを追加しやすくなっている。
ロケラン→空中ダウンの相手にもう一度ロケラン、といった芸当も可能。
マシンピストルは1トリガー3連バーストのハンドガン的な武装。
中々に連射力が高く、二丁合わせて撃てばマシンガン以上の弾幕を張ることができる。
ワントリガーでダウンが取りやすい点はハンドガンにはない大きな利点。
弾持ちが悪く継続戦闘に向かないので、なるべくハープーンによる中距離戦を維持し、近づかれたときの自衛用として活用したい。
当てやすいからといって、間違ってもダブルを構えながら特攻しないように。
体力の低さは気になるけれども、しづねとしては比較的扱いやすい武器が揃っている。しづねを使い始めて間もない方にオススメしたいWP。
初心者は「着地が見えたらロケラン」を常に意識しておけば火力不足になることはないはず。
ハープーンガンは味方の影に隠れて撃つように。数を撃つのではなく、焦らず狙いを定めれば誘導が働いてくれる。
味方に寄り添って行動し、視線が逸れたところを攻撃。大きな隙は決して逃さず最大ダメージを。慎重かつ堅実に。
多彩なWPを持つしづねであるが、基本的な心構えは全てのWPで共通である。
コメント
- ハープーン→前ブー→追撃ハープーンなんてこともできる(成功率低いけど)。軽量化の賜物か。 2014.03.22 22:21
- 標準型へのページリンクが多すぎたので一部削除 2014.07.23 17:56
- 解説の整理&一部の表記を武器ページに反映。間違い等あれば書き換えてしまっても問題ありません。 2015.04.02 21:44
- 軽量なハプンを持った1700から1900位のWPが欲しいな。標準2種は耐久低いし、20のハプンは火力あるけど重量もあるし、標準型を強化したみたいな性能で。 2015.04.05 11:51
- 耐久上げて武器Lv.全部6に引き上げたらコストどの位になるかな…。 強化型デトほすぃ。 2015.11.22 20:57
- 久美たんで汎用強化型出したんだからデトにもキボンヌ 2015.12.18 10:17