⇤ ← 2014-08-24 12:40:05時点のリビジョン1
サイズ: 319
コメント:
|
サイズ: 1386
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 6: | 行 6: |
新武装を二種装備した凛の基本WP。<<BR>> ダブルの[[小型プラズマ波動砲]]は通常波動砲に比べると発射準備時間も少なく完全に足が止まるほどではないが、やはり隙は大きく打ち合いは不可能。<<BR>> しかしダブルにして70mの長射程と高火力、当てれるところできっちり当てていきたい。<<BR>> 近距離での攻防はサイドのビムショ一本に任せることになるだろう。<<BR>> 新武装[[パラサイトショット]]は、味方の背後からの視点となりそこから銃撃できるという武装。左スティックで味方を切り替え、右スティックで敵ターゲットを切り替える。カメラが味方準拠のターレットのようなもの、とでも言えばいいだろうか。<<BR>> 味方がどちらにタゲを向けているか関わらず自分のタゲを操作できるので、背後から迫る敵を撃ち落とすことも可能。開幕前衛に張っての制圧援護などが使い道か。 |
<<FindWpOwnerCharacters("標準型「バタフライ」", True, "《 %sへ戻る")>>
標準型「バタフライ」
引数"data/wps/標準型「バタフライ」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
新武装を二種装備した凛の基本WP。
ダブルの小型プラズマ波動砲は通常波動砲に比べると発射準備時間も少なく完全に足が止まるほどではないが、やはり隙は大きく打ち合いは不可能。
しかしダブルにして70mの長射程と高火力、当てれるところできっちり当てていきたい。
近距離での攻防はサイドのビムショ一本に任せることになるだろう。
新武装パラサイトショットは、味方の背後からの視点となりそこから銃撃できるという武装。左スティックで味方を切り替え、右スティックで敵ターゲットを切り替える。カメラが味方準拠のターレットのようなもの、とでも言えばいいだろうか。
味方がどちらにタゲを向けているか関わらず自分のタゲを操作できるので、背後から迫る敵を撃ち落とすことも可能。開幕前衛に張っての制圧援護などが使い道か。
コメント
- 追記ありです! sigeno10000 2014.08.27 22:47
- 追記ありです! sigeno10000 2014.08.27 22:47
- すまん誤爆した… sigeno10000 2014.08.27 22:48
- このWP自分は一番好きだわ。ビムショがヘビマシに変わった時は絶望だったけど 2016.01.22 10:07
- 汎用型が爆発した所為で相対的に歩行が上がった。コスト比耐久も高いし、低コスト編成時なら貴重な火力源 2016.04.01 12:23
- 歩行が上がったって何だよ!価値が上がったんです 2016.04.01 12:24