サイズ: 230
コメント:
|
サイズ: 1696
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<FindWpOwnerCharacters("標準型「フォートレス」", True, "《 %sへ戻る")>> | |
行 3: | 行 3: |
<<Include(data/wps/標準型「フォートレス」, "WPデータ", 4, editlink="編集", noheadinglink)>> | <<Include(data/wps/標準型「フォートレス」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink)>> |
行 6: | 行 6: |
とにかくいかに上手く設置型エリアシールドを置けるかに全てがかかっているWPと言っても過言ではない。<<BR>> 設置型エリアシールドは微妙な慣性をつけて発射される上、壁で跳ね返り床でしか展開しないので、<<BR>> 扱いに慣れるまではあらぬ場所に設置してしまうこともしばしば。 フリーカメラも併用するといい。<<BR>> さらに敵が寄ってきている時にうっかり使用してしまうと、敵をエリシの中に入れて自分が外からレーザーで<<BR>> それを破壊するという間抜けな絵面も起こり得る。 '''後退時には設置型エリシを使ってはいけない'''。<<BR>> 一旦いい場所を確保してエリアシールドさえ設置してしまえば、あとは落ち着いて中から長射程武器の数々で<<BR>> 敵を延々と射撃することが可能。 こちらに近づいてきそうな敵がいたら、早めにレーザーで撃ち落としてしまうのを忘れずに。<<BR>> <<BR>> ダブル、サイドがレーザーガトリング系なので、敵のシールドを割りやすい。<<BR>> エリアシールドや咲良のプロテクトを貼ったキャラクターを優先的に狙ってシールドを割ると、味方が戦いやすくなる。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("標準型「フォートレス」", True, "《 %sへ戻る")>>
標準型「フォートレス」
引数"data/wps/標準型「フォートレス」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
とにかくいかに上手く設置型エリアシールドを置けるかに全てがかかっているWPと言っても過言ではない。
設置型エリアシールドは微妙な慣性をつけて発射される上、壁で跳ね返り床でしか展開しないので、
扱いに慣れるまではあらぬ場所に設置してしまうこともしばしば。 フリーカメラも併用するといい。
さらに敵が寄ってきている時にうっかり使用してしまうと、敵をエリシの中に入れて自分が外からレーザーで
それを破壊するという間抜けな絵面も起こり得る。 後退時には設置型エリシを使ってはいけない。
一旦いい場所を確保してエリアシールドさえ設置してしまえば、あとは落ち着いて中から長射程武器の数々で
敵を延々と射撃することが可能。 こちらに近づいてきそうな敵がいたら、早めにレーザーで撃ち落としてしまうのを忘れずに。
ダブル、サイドがレーザーガトリング系なので、敵のシールドを割りやすい。
エリアシールドや咲良のプロテクトを貼ったキャラクターを優先的に狙ってシールドを割ると、味方が戦いやすくなる。
コメント
- 他15フォートレスについて間違っている点を削除。自分のエリシは自分の攻撃では壊せません。 2014.03.16 02:28
- 近距離タイラントに粘着 2014.03.26 18:02
- ↑間違って途中送信しましたm(__)m 近距離タイラントとウォーリアに粘着されるとあっという間に溶けるので注意です。それと設置エリシは味方の回復も弾くのでその点にも注意してください。 2014.03.26 18:04