<<FindWpOwnerCharacters("標準型「ヴァンガード」", True, "《 %sへ戻る")>>
標準型「ヴァンガード」
引数"data/wps/標準型「ヴァンガード」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
盾と単発ダウン武器をダブルに持った、
 鏡磨のヴァンガード系標準パック。
 (ジョナサンは単発ダウンしないため注意
 
 タンデムのガトリングが武装の中でも長射程のため、
 ついつい使いたくなってしまうが、
 強気に前線に出れる盾持ちの強みを持っているので、
 それを生かして相手をガンガンダブルで寝かせたり、
 隙あらば高火力のサイドをねじ込んでいきたい。
 
 チューンによりシールドの装填数を上げられるため、
 長くシールドを展開することができ防御力が上がる。
 反面リロード速度は下がってしまうため、
 容量が切れないようにこまめにシールドのON/OFFを心がけよう。
 またチューン4にてヘビマグの火力をあげる代わりに装填数が減ってしまう。
 ヘビマグに慣れてきたらチューン4にあげて、
 一撃のプレッシャーをより高めるのも選択肢の一つか。
 
 武装全般の連射間隔が大きいため、
 外したからもう一度撃ちなおす、といったことがやりづらい。
 慣れないうちはヘビマグがそもそも当たらなかったり、
 ヘビショの距離感をつかめずカス当たりになったりということもしばしば。
 総じて、標準パックでありながら難しいWPとなっている。
 
 最初はシールドを展開しつつ、ヘビマグをきちんと当てる、
 といったことを中心に練習していくと、
 動ける時間が長くなり自然と他の武装のことも意識できるようになるだろう
 
コメント
- 最近精力的にしづねのWPを編集している人に触発されてパクリつつ大幅に改稿。以前の記述は前作プレイヤー視点の記述が多かったけどそろそろいらないよね…? 2015.04.14 20:27
 - ↑お疲れ様です 余力があれば他もやってくれたらとてもうれしい 2015.04.14 22:23
 - ↑↑グッジョブを送ります 2015.04.15 10:37
 - 分かりやすくなった。ありがとうございました。 2015.04.17 13:17