サイズ: 2449
コメント:
|
← 2016-05-11 17:55:11時点のリビジョン10 ⇥
サイズ: 3542
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<FindWpOwnerCharacters("燃焼型「サポーター」", True, "《 %sへ戻る")>> | |
行 3: | 行 2: |
<<Include(data/wps/燃焼型「サポーター」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink)>> | <<WPData>> |
行 31: | 行 30: |
{{{#!wp { "名称": "燃焼型「サポーター」", "コスト": 1800, "耐久力": 400, "格闘補正": 1.0, "入手条件": "ドロップor5,000GPで購入", "右手武器": { "名称": "小型火炎放射器", "レベル": 5 }, "左手武器": { "名称": "回復型エリアシールド", "レベル": 4 }, "サイド武器": { "名称": "火炎放射器", "レベル": 3 }, "タンデム武器": { "名称": "シャボンランチャー", "レベル": 2 }, "チューン": { "2": { "名称": "右手武器装填数UP", "メリット": [ "右手武器の装填数UP +20" ], "デメリット": [ "右手武器のリロード速度DOWN -10%" ] }, "3": { "名称": "タンデム武器リロード速度UP", "メリット": [ "タンデム武器のリロード速度UP +10%" ], "デメリット": [ "タンデム武器の装填数DOWN -4" ] }, "4": { "名称": "耐久力UP", "メリット": [ "耐久力UP +20" ], "デメリット": [ "左手武器の装填数DOWN -50" ] } } } }}} |
燃焼型「サポーター」
コスト: 1800 耐久力: 400 格闘補正: x1.0倍 入手条件: ドロップor5,000GPで購入
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 防御力 | 反動 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | シールド範囲 |
右手 | 小型火炎放射器 | Lv.5 | 4 | 7F | 100 | 全弾/330F | 20m | |||
左手 | 回復型エリアシールド | Lv.4 | 回復力 | 52 | 25% | 300 | 100/240F | 14m | ||
32 | ||||||||||
サイド | 火炎放射器 | Lv.3 | 16 | 1F | 150 | 全弾/420F | ||||
タンデム | シャボンランチャー | Lv.2 | 3 | 20F | 28 | 10/240F | 55m | |||
チューンLv | 名称 | メリット | デメリット |
2 | 右手武器装填数UP | 右手武器の装填数UP +20 | 右手武器のリロード速度DOWN -10% |
3 | タンデム武器リロード速度UP | タンデム武器のリロード速度UP +10% | タンデム武器の装填数DOWN -4 |
4 | 耐久力UP | 耐久力UP +20 | 左手武器の装填数DOWN -50 |
解説
火炎放射器2種を持ち、鏡華の中でも 大きく対シールド系武装対ジョナサン能力を上げたウェポンパック。
標準型と違い実弾系武装を全く持たず、代わりに2種の火炎放射器とシャボンランチャーを持つ。
各武装についての詳細はそれぞれのページを参照のこと。
延焼による継続ダメージは相手の耐久力に依存するため、高耐久の相手を集中的に燃やすと活躍しやすい。
立ち回りとしてはサイドの火炎放射器で高耐久あるいはシールド系武装(特にエリアシールド系)を持つ相手を集中的に狙い、
ダブルは対シールド系武装に弱いキャラクターとの対峙に、
シャボンランチャーはそれ以外の苦手な相手を遠距離のうちに足止めするのに使うと良い。
自身にシャボン拘束に対する有効な追撃手段があまりないので
追撃は基本的に味方に任せ、自分で追撃の場合は火炎放射器で。
武装が全て奪ダウン値、よろけさせやすさが低く正面切っての撃ち合いは非常に不得手。
また、同様の理由でカットにも使いづらい。誤射などしようものなら延焼ダメージor長時間拘束と逆にチームを危険に晒してしまう。
シャボンが攻撃の起点として扱いやすく、また拘束効果からの延焼を狙いやすい。
そのため、ダメージソースは延焼の継続ダメージがメインとなる。
「サポーター」らしく相手を状態異常にしまくることで貢献しよう。
チューン効果はLv.2が小型火炎放射器の装填数上昇(+20)の代わりに、リロード速度低下(-10%)、
Lv.3がシャボンランチャーのリロード速度上昇(+10%)の代わりに装填数低下(-4)となっている。
基本的にデメリットは僅かなため、フルチューンで問題ない。
コメント
- 使用感踏まえて編集してみました。チューンの編集は分からなかったのでどなたか親切な方おねがいします。修正加筆あればどんどんおねがいします。 2014.10.24 01:39
- チューンをコメントを参考に記載しました。 検証したがり 2014.10.24 04:45