2015-12-29 15:56:01時点のリビジョン4

メッセージを消す

<<FindWpOwnerCharacters("爆殺型「キラーデトネイター」", True, "《 %sへ戻る")>>

爆殺型「キラーデトネイター」

引数"data/wps/爆殺型「キラーデトネイター」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

御主人様の高火力カーネイジに似た……というかタンデム以外お揃いなパック

ダブルはなんと三点バースト仕様のLv8ハンドグレネード。威力と近距離における攻撃範囲は折り紙つき。
1点集中に撃ち込んでの高火力や、射撃中にカーソルを動かしてばら撒くことによって広範囲を制圧したりと使い勝手は良好
サイドはLv5任意起爆型グレネード。扱いに習熟が必要だが頼りになる武器。
タンデムは遠距離型デトネイターと同じLv7ロケットランチャー。高威力と広範囲の爆発で遮蔽物による盾を無力化する

総じて、サイドだけ、タンデムだけといった特定武器だけの利用なら下位のデトネイター系のほうがチューンによって特化している(ダブルだけは別物だが)。
三種全てを状況に応じて使い分けてこそ、汎用性と高火力の両立するこのウェポンパックの真価が発揮される。

チューンはタンデムの威力増加と装弾数減少、ダブルの装弾数増加と威力低下。
チューン2はデメリットも目立たないのでお勧め。
チューン3は装弾数が増える代わりに威力がかなり減ることになる。ダブルをメインのダメージソースとしているならチューンしないほうがいいだろう。
逆にダブルは自衛、対応用でダメージはサイドやタンデムで稼ぐ考えなら取り回しがよくなるチューン3まで上げてもいいだろう。

コメント

  • 名前: コメント: