サイズ: 6191
コメント:
|
サイズ: 2434
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<FindWpOwnerCharacters("爆装型「オボロ」", True, "《 %sへ戻る")>> | |
行 3: | 行 4: |
<<WPData>> | <<Include(data/wps/爆装型「オボロ」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink)>> |
行 27: | 行 28: |
{{{#!wp { "名称": "爆装型「オボロ」", "コスト": 1700, "耐久力": 440, "格闘補正": 1.0, "入手条件": "5,000GPで購入", "右手武器": { "名称": "チャージビームウェイブガン", "レベル": 4 }, "左手武器": { "名称": "ハンドグレネード", "レベル": 6 }, "サイド武器": { "名称": "5WAYグレネードランチャー", "レベル": 5 }, "タンデム武器": { "名称": "ワープガン", "レベル": 5 }, "チューン": { "2": { "名称": "サイド武器装填数UP", "メリット": [ "サイド武器の装填数UP +1" ], "デメリット": [ "サイド武器のリロード速度DOWN -20%" ] }, "3": { "名称": "左手武器装填数UP", "メリット": [ "左手武器の装填数UP +1" ], "デメリット": [ "右手武器の攻撃力DOWN -10%" ] }, "4": { "名称": "タンデム武器リロード速度UP", "メリット": [ "タンデム武器のリロード速度UP +10%" ], "デメリット": [ "右手武器の装填数DOWN -1" ] } } } }}} {{{#!wp { "名称": "爆装型「オボロ」", "コスト": 1700, "耐久力": 440, "格闘補正": 1.0, "入手条件": "5,000GPで購入", "右手武器": { "名称": "チャージビームウェイブガン", "レベル": 4 }, "左手武器": { "名称": "ハンドグレネード", "レベル": 6 }, "サイド武器": { "名称": "5WAYグレネードランチャー", "レベル": 5 }, "タンデム武器": { "名称": "ワープガン", "レベル": 5 }, "チューン": { "2": { "名称": "サイド武器装填数UP", "メリット": [ "サイド武器の装填数UP +1" ], "デメリット": [ "サイド武器のリロード速度DOWN -20%" ] }, "3": { "名称": "左手武器装填数UP", "メリット": [ "左手武器の装填数UP +1" ], "デメリット": [ "右手武器の攻撃力DOWN -10%" ] }, "4": { "名称": "タンデム武器リロード速度UP", "メリット": [ "タンデム武器のリロード速度UP +10%" ], "デメリット": [ "右手武器の装填数DOWN -1" ] } } } }}} {{{#!wp { "名称": "爆装型「オボロ」", "コスト": 1700, "耐久力": 440, "格闘補正": 1.0, "入手条件": "5,000GPで購入", "右手武器": { "名称": "チャージビームウェイブガン", "レベル": 4 }, "左手武器": { "名称": "ハンドグレネード", "レベル": 6 }, "サイド武器": { "名称": "5WAYグレネードランチャー", "レベル": 5 }, "タンデム武器": { "名称": "ワープガン", "レベル": 5 }, "チューン": { "2": { "名称": "サイド武器装填数UP", "メリット": [ "サイド武器の装填数UP +1" ], "デメリット": [ "サイド武器のリロード速度DOWN -20%" ] }, "3": { "名称": "左手武器装填数UP", "メリット": [ "左手武器の装填数UP +1" ], "デメリット": [ "右手武器の攻撃力DOWN -10%" ] }, "4": { "名称": "タンデム武器リロード速度UP", "メリット": [ "タンデム武器のリロード速度UP +10%" ], "デメリット": [ "右手武器の装填数DOWN -1" ] } } } }}} |
<<FindWpOwnerCharacters("爆装型「オボロ」", True, "《 %sへ戻る")>>
爆装型「オボロ」
引数"data/wps/爆装型「オボロ」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
標準型から一部武装を爆発物に持ち替えた爆装型のWP。
基本的にはワープからハングレや5WAYグレネードランチャーを当てて行くのが主な動きとなる。
しかしただでさえ高い空間認識能力が必要な爆発物をワープから当てる必要があるためその難易度は更に高くなる。
爆発範囲や相手の状態、ワープし終わるまでに相手がどの程度動くかも考え、的確な移動から爆発物をしっかり当てて行きたい。
ダブルの左手はハングレでLvは6。装填数が4発もあり、リロードも早い。
チューン次第では、さらに装填数が増えるため積極的に使っていこう。
以前は両手ともハングレであったが、右手武器が標準型と同じチャージビームウェイブガンに変更された
ハングレと射程が異なるため確実に当てるためには独特な距離感覚に慣れる必要があるものの、接近戦で迎撃しやすい、格闘に繋ぎやすいメリットもある。
5WAYグレネードランチャーだがブーストゲージの量が少ない虎之丞では
相手の着地を取ろうとして飛んだら読み間違えて先に自分が着地を曝してしまったという事も十分起こりえる。
相手の動きを良く見てから動きたい、ワープで滞空時間を延ばすのも一つの手である。
このWPにおける唯一の中距離への攻撃手段なので空中当てもしっかり狙っていきたい。
火力は高いので当てられればコスト相応の火力を出すのは難しくは無いが当てられるようになるまでが苦労するWPと言えるだろう。
チューンについては3と4で右手のウェイブガンの性能が落ちるが、左手とタンデムの性能が上がる。このWPは爆発物がメインウェポンであり、そのデメリットも少ない。フルチューンで問題ないだろう。
コメント
- tune2サイド武器の装填数UP+1とサイド武器のリロード速度DOWN-20% 2014.12.12 08:57
- tune3左手武器と右手武器の装填数UP+1と左手武器と右手武器のリロード速度DOWN-20% 2014.12.12 08:59
- ハンドワープガンハンドワープガンワープガンワープガン 2014.12.23 10:10
- 「爆デトを使いやすくした」とあるがセンサーボムも任意グレも無くて全く違う武装なのでこの表記はいらないのでは?爆装ハーキュにも「爆デトと比べて~」って書く気ですかね? 2014.12.23 12:45
- ↑だったら直せばいいだろ! 2014.12.23 13:28
- 流石にさびしいので簡単な仮解説を書きました 2014.12.24 10:07