5と20のリビジョン間の差分 (その間の編集: 15回)
2014-02-25 23:41:44時点のリビジョン5
サイズ: 2056
編集者: softbank219036172001
コメント:
2014-12-07 17:39:20時点のリビジョン20
サイズ: 3668
編集者: 220-213-113-078
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 6: 行 6:
『一に爆弾(右手)、二に爆弾(左手)、三・四が爆弾で(サイド・ダンデム)、五が爆弾(WP名)』<<BR>>
で、おなじみ・・・かどうかは置いといて、ひたすら爆発物を詰め込んだWP。<<BR>>
全てが感覚武器、しかも真っ直ぐ弾が飛ぶ武器がゼロという、いっそ清々しい構成となっている。<<BR>>
右手、左手、ダブル、タンデムがすべて爆発武器で構成されており、いずれも弾の速度が銃弾に比べて遅いため<<BR>>
相手の移動先を予測して撃たないと当たらない。しかも弾はすべて放物線を描いて飛ぶという、開き直ったかのような変則的WP。<<BR>>
行 10: 行 9:
両手のハンドグレネードは弾が1発しかない。リロードは早めだが、無駄撃ちは極力避けよう。<<BR>>
しかしこれらの同時当てがこのWPにおける最高火力なので、用途を自衛だけにするのは勿体無い。<<BR>>
サイドの近距離起爆による自衛も覚えて、ダブルは積極的に攻めに使っていきたいところ。<<BR>>
両手の[[ハンドグレネード]]は、発射後0.8秒ほどですぐ目の前で爆発する大型のグレネード弾を単発で発射する。<<BR>>
このレベルは弾が一発しかないが、リロード時間が僅か2秒という驚異の回転率を持つ。<<BR>>
片手づつ使えば息切れが皆無で、両手同時HITさせれば約170の体力を掻っ攫う、文句なしのメインウェポンだ。<<BR>>
覚醒すればリロードが一秒とかからず、高威力の爆弾を雨の如く振りまく爆撃機となる。<<BR>>
行 14: 行 14:
サイドは何かと出番が多い。牽制でばら撒くのは控えめに、一発一発丁寧に使っていこう。<<BR>>
開幕でばら撒くならダンデムがいい。こちらは設置→判定出現までにラグがあるので自衛には使えない。<<BR>>
サイドの[[任意起爆式グレネードランチャー]]は、小型のグレネード弾を緩い放物線を描くように発射し、サブトリガーで起爆することができる武器。<<BR>>
敵の進行方向を予測して射出し、敵のそばまで弾が到達したら空中起爆させて爆風を当てるという使い方になる。<<BR>>
融通の効かないハンドグレネードと反対に、近距離起爆による自衛、中距離カット、シールド無効化と幅広く使えるオールラウンダー。<<BR>>
恐らくはこのWPで最も使用頻度の高い武器になるだろう。まずはこの武器の習熟を目指したい。<<BR>>
行 17: 行 19:
ネタのように見えて、使いこなせば撃ち合い、自衛、牽制、盾めくり、支援にダメージ稼ぎとなんでもござれな万能WP。<<BR>>
その『使いこなす』というのが最大の難関になることは言うまでもないのだが。<<BR>>
そもそもこれは対人戦なので、起爆タイミングを完璧に掴んでも相手の動きを読み間違えたら当たらない。<<BR>>
上位ランクになればなるほど熟練度の差が如実に表れてくるので、興味がある方は下位ランクのうちから少しづつ感覚を掴んでいこう。
タンデムの[[センサーボムランチャー]]は設置型の爆弾。サブトリガーで空中にも設置できる。<<BR>>
起爆範囲が敵味方問わず丸見えなので相手からセンサー内に入ってきてくれることはまずない。<<BR>>
これを逆手に取って、相手の進行方向に設置して威圧したり、自身の目の前に設置して敵の接近を躊躇わせることができる。<<BR>>
それ以外には、手が空いた時に敵の固まっている場所へ投げ入れておくと、撃ち合いに夢中な敵がセンサー内に突っ込むことがある。<<BR>>
<<BR>>
ネタのように見えて、それぞれの武器を「使いこなせれば」あらゆる状況に対応できる万能WP。<<BR>>
特に指向性シールドを一方的に無視することができる特性は本WPならではのもの。<<BR>>
しかしながら、中距離万能のグレネードランチャーはカット性能も攻撃力もハープーンガンに劣り、<<BR>>
ダブルを攻撃に転じて行かなければ火力不足。その上、ハングレの射程はハンマーガンより短く、使うときは常に事故が付きまとう。<<BR>>
また、単純に武器が癖の強いものばかりであるために、使いこなすまで時間がかかるという欠点も存在する。<<BR>>
未来予測、空間把握、偏差撃ち、置き撃ち、盾めくり、お手玉と求められるテクニックが多く、常勝にはガンストへの深い理解が必要になる。<<BR>>
爆弾オンリーという突き抜けたコンセプトは魅力だが、自爆・誤爆にはくれぐれも御用心。

<<FindWpOwnerCharacters("爆装型「デトネイター」", True, "《 %sへ戻る")>>

爆装型「デトネイター」

引数"data/wps/爆装型「デトネイター」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

右手、左手、ダブル、タンデムがすべて爆発武器で構成されており、いずれも弾の速度が銃弾に比べて遅いため
相手の移動先を予測して撃たないと当たらない。しかも弾はすべて放物線を描いて飛ぶという、開き直ったかのような変則的WP。

両手のハンドグレネードは、発射後0.8秒ほどですぐ目の前で爆発する大型のグレネード弾を単発で発射する。
このレベルは弾が一発しかないが、リロード時間が僅か2秒という驚異の回転率を持つ。
片手づつ使えば息切れが皆無で、両手同時HITさせれば約170の体力を掻っ攫う、文句なしのメインウェポンだ。
覚醒すればリロードが一秒とかからず、高威力の爆弾を雨の如く振りまく爆撃機となる。

サイドの任意起爆式グレネードランチャーは、小型のグレネード弾を緩い放物線を描くように発射し、サブトリガーで起爆することができる武器。
敵の進行方向を予測して射出し、敵のそばまで弾が到達したら空中起爆させて爆風を当てるという使い方になる。
融通の効かないハンドグレネードと反対に、近距離起爆による自衛、中距離カット、シールド無効化と幅広く使えるオールラウンダー。
恐らくはこのWPで最も使用頻度の高い武器になるだろう。まずはこの武器の習熟を目指したい。

タンデムのセンサーボムランチャーは設置型の爆弾。サブトリガーで空中にも設置できる。
起爆範囲が敵味方問わず丸見えなので相手からセンサー内に入ってきてくれることはまずない。
これを逆手に取って、相手の進行方向に設置して威圧したり、自身の目の前に設置して敵の接近を躊躇わせることができる。
それ以外には、手が空いた時に敵の固まっている場所へ投げ入れておくと、撃ち合いに夢中な敵がセンサー内に突っ込むことがある。

ネタのように見えて、それぞれの武器を「使いこなせれば」あらゆる状況に対応できる万能WP。
特に指向性シールドを一方的に無視することができる特性は本WPならではのもの。
しかしながら、中距離万能のグレネードランチャーはカット性能も攻撃力もハープーンガンに劣り、
ダブルを攻撃に転じて行かなければ火力不足。その上、ハングレの射程はハンマーガンより短く、使うときは常に事故が付きまとう。
また、単純に武器が癖の強いものばかりであるために、使いこなすまで時間がかかるという欠点も存在する。
未来予測、空間把握、偏差撃ち、置き撃ち、盾めくり、お手玉と求められるテクニックが多く、常勝にはガンストへの深い理解が必要になる。
爆弾オンリーという突き抜けたコンセプトは魅力だが、自爆・誤爆にはくれぐれも御用心。

コメント

  • 名前: コメント:
  • 強襲・・・じゃなくて、突撃型と同じ感覚で立ち回ればアサシンソードも使える。でも、苦労して当ててもダメージが微妙・・・ 2014.02.26 08:35
  • ↑ごめん、書くとこ間違えた 2014.02.26 08:36
  • 19EXに慣れすぎたせいで耐久とハングレ弾数の少なさに困る 2014.03.08 18:23
  • 17デトネのセンサーボムが直撃する際に相手に爆発ダメージが入ったのに起爆範囲を示す円が空中に残るバグを確認しました。直接当たる寸前にサブで停止させたので、たぶんhitと同時に停止させた時に起こるバグかと。 2014.05.19 00:09
  • ぶっちゃけ上級者向けってあるけど上級者はまずこのWP使わないからそこ削除した方がいいよ 2014.06.18 01:21
  • ナルカナさんは上級者にカウントされないのか 2014.07.25 19:50
  • 17デトのハングレダメージ色々取ってきた。改めて見たがやっぱり火力は16オボロ並だな。 2015.04.15 19:38
  • 前格闘って上のこと?分かりづらい…………… 2015.04.16 08:05
  • ああそっか、上格下格って書いた方がいいのか。いつも前格後ろ格って言ってたものだからつい、直してくる。 2015.04.17 00:41
  • おまけのところがしぐまぁじゃねえかw 2015.04.17 13:28
  • 某ランカー曰く真っ芯ならもっと実ダメージ出るとのこと。ハングレ→Wハングレ212らしいですね。ミリなら×1.2で255と 2015.04.21 01:20
  • Ver.1.30で誤射の減点がゲロマズになったから正直ツラい 2015.05.27 11:51

GunslingerStratos2Wiki: 爆装型「デトネイター」 (最終更新日時 2016-05-11 17:55:11 更新者 localhost)