サイズ: 1404
コメント:
|
サイズ: 2785
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 7: | 行 7: |
超理論により未来から時空を飛び越えてきた(?)『番長』。目的はただ一つ「アーロンをぶん殴る」という事だけ。<<BR>> ……のはずなのだが、ガンスト2のストーリーモードでは、彼のまた違った一面がみれるとか、見られないとか。 |
気合いと根性によって未来から時空を飛び越えてきた'''『番長』'''。目的はただひとつ、'''「アーロンをぶん殴る」'''。<<BR>> ……のはずなのだが、ストーリーモードでは彼のまた違った一面が顔を覗かせる。 |
行 10: | 行 10: |
前作から引き続きパワータイプ、かつ豪快なWPが揃った男らしいキャラクター。<<BR>> | 20年後の未来では結婚しており[[羅漢堂凛|凛]]という一人娘をもうけている。 その後の彼は悲惨な運命を辿ることとなってしまうが、最終的にしっかり身を固める辺りは漢として堂々と'''人らしい人生'''を歩んできた、ということであろうか…… ウェポンパックは「ヘビーガンナー」と「ウォーリア」の2系統。 「ヘビーガンナー」は中遠距離から重火器による圧巻の火力を振り回す超攻撃型。<<BR>> 「ウォーリア」は近中距離を主とし前線を作り出すことに長ける前衛型。 引き続きパワータイプ、かつ豪快なWPが揃っているのも男らしい。<<BR>> 同武器構成でも前作と使い勝手が大きく異なるWPが多い本作では珍しく、操作感覚が近いWPが多いのも特徴。 彼の十八番である[[プラズマ波動砲|波動砲]]も健在。またWPバリエーションが広がり、ウォーリアのウェポンパックも豊富。<<BR>> また銃を撃ち続けている状態であれば特性のアーマー状態となりダウンするまで仰け反らないので、<<BR>> 横からの妨害、カットが入らなければ確実に当てられる安心感はある。<<BR>> 総合火力も元々高いため優位な立ち回りを維持し続けられれば自然と火力が上がるはずだ。<<BR>> 味方に前衛を譲り、中衛としてダメージを稼ぐやり方も面白い。 |
行 12: | 行 29: |
しかしながら全体的にキャラクターの平均火力が上がっており、ひとたび的になればその特性により速攻蒸発しやすいという弱点も持っている。<<BR>> | しかしながら全体的にキャラクターの平均火力が上がっており、ひとたび的になればその特性により蒸発しやすいという弱点も持っている。<<BR>> |
羅漢堂旭
拳で解決すればいいんじゃあ!
総合解説
気合いと根性によって未来から時空を飛び越えてきた『番長』。目的はただひとつ、「アーロンをぶん殴る」。
……のはずなのだが、ストーリーモードでは彼のまた違った一面が顔を覗かせる。
20年後の未来では結婚しており凛という一人娘をもうけている。 その後の彼は悲惨な運命を辿ることとなってしまうが、最終的にしっかり身を固める辺りは漢として堂々と人らしい人生を歩んできた、ということであろうか……
ウェポンパックは「ヘビーガンナー」と「ウォーリア」の2系統。 「ヘビーガンナー」は中遠距離から重火器による圧巻の火力を振り回す超攻撃型。
「ウォーリア」は近中距離を主とし前線を作り出すことに長ける前衛型。
引き続きパワータイプ、かつ豪快なWPが揃っているのも男らしい。
同武器構成でも前作と使い勝手が大きく異なるWPが多い本作では珍しく、操作感覚が近いWPが多いのも特徴。
彼の十八番である波動砲も健在。またWPバリエーションが広がり、ウォーリアのウェポンパックも豊富。
また銃を撃ち続けている状態であれば特性のアーマー状態となりダウンするまで仰け反らないので、
横からの妨害、カットが入らなければ確実に当てられる安心感はある。
総合火力も元々高いため優位な立ち回りを維持し続けられれば自然と火力が上がるはずだ。
味方に前衛を譲り、中衛としてダメージを稼ぐやり方も面白い。
ダッシュの初速が遅いが最大速度が速く、トップスピードに乗れば誰も追いつけない特性も従来通り。
しかしながら全体的にキャラクターの平均火力が上がっており、ひとたび的になればその特性により蒸発しやすいという弱点も持っている。
全体的に武器の出が遅いので、攻めるか逃げるかの判断はハッキリ区別して運用しよう。
キャラクター特性
- スーパーアーマー(弱):射撃中は相手からダウン、吹き飛ばし、妨害効果を受けるまで射撃中断を受けない。
引数"data/characters/羅漢堂旭, "キャラクター性能", 2, editlink="所有WP・格闘の編集", noheadinglink"が不正です。
コメント
- 旭のサイバーコスなんか見たことあるなぁって思ったら、あれだ、ビーダマンだ! 2016.04.27 06:09
- ビーダマンにしか見えなくなったじゃないかww 2016.04.29 15:20
- 個人的には防護服なんだよなぁ 2016.05.01 19:04
- 今思い返してみると2のウォーリアーって1と比べると怖さが減った気がする。やっぱりハンマー撃って即座にダブル、タンデムが使えなくなったせいか? 2016.05.10 01:03
- サイバーコス着せると開幕ポーズで肩についてる何かが思いっきり顔にめり込む事があるな…… 2016.05.11 11:00
- サイバーコス着せると開幕ポーズで肩についてる何かが思いっきり顔にめり込む事があるな…… 2016.05.11 11:00