3と4のリビジョン間の差分
2015-09-03 15:40:00時点のリビジョン3
サイズ: 1215
編集者: s2302218
コメント:
2015-09-03 15:41:27時点のリビジョン4
サイズ: 1207
編集者: s2302218
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 9: 行 9:
しかし、上位版とは言ったものの、ダブルがスタンマシンピストルであるため、<<BR>>
エリニンで出来るような格闘コンボは出来ず、格闘補正も1.2倍止まりなので近距離戦をする意味合いは余りない。<<BR>>
しかし、上位版とは言ったものの、ダブルがスタンマシンピストルであるため、エリニンで出来るような格闘コンボは出来ず、格闘補正も1.2倍止まりなので近距離戦をする意味合いは余りない。<<BR>>

<<FindWpOwnerCharacters("超忍「マスターニンジャ」", True, "《 %sへ戻る")>>

超忍「マスターニンジャ」

引数"data/wps/超忍「マスターニンジャ」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

上忍「エリートニンジャ」の更らに上位版として登場、その名も超忍「マスターニンジャ」
標準「ニンジャ」の左手をステルス装置からスタンマシンピストルに変え、そのまま全体のLvを上げたようなWPとなっている。

しかし、上位版とは言ったものの、ダブルがスタンマシンピストルであるため、エリニンで出来るような格闘コンボは出来ず、格闘補正も1.2倍止まりなので近距離戦をする意味合いは余りない。
強いて言えば、標準ニンジャを基準にエリニンは近距離強化型、マスニンは中距離強化型といった所だろう。

ダブルのスタンマシンピストルは連射性に優れ、如何な相手の自由も瞬時に奪える。

コメント

  • 名前: コメント:
  • エリニンよりも野良向きな印象。 2015.09.13 03:39
  • それはない 2015.09.24 01:07
  • ↑2どっちもどっちじゃない?エリニンは野良でもアタポとりやすいし、マスニンは野良でもカット、妨害からタイマンまで幅広くこなせるような感じ。 2015.09.24 08:27
  • 結論 エリニンで良いわw 2015.09.25 00:27
  • マスニンよりもエリニンのT1とT4を同時にリスト入れして使い分けたい今日この頃 2015.09.25 11:24

GunslingerStratos2Wiki: 超忍「マスターニンジャ」 (最終更新日時 2016-05-11 17:55:14 更新者 localhost)