2015-09-09 11:26:12時点のリビジョン5

メッセージを消す

<<FindWpOwnerCharacters("超忍「マスターニンジャ」", True, "《 %sへ戻る")>>

超忍「マスターニンジャ」

引数"data/wps/超忍「マスターニンジャ」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

上忍「エリートニンジャ」の更らに上位版として登場、その名も超忍「マスターニンジャ」
標準「ニンジャ」の左手をステルス装置からスタンマシンピストルに変え、そのまま全体のLvを上げたようなWPとなっている。

しかし、上位版とは言ったものの、ダブルがスタンマシンピストルであるため、エリニンで出来るような格闘コンボは出来ず、格闘補正も1.2倍止まりなので近距離戦をする意味合いは余りない。
強いて言えば、標準ニンジャを基準にエリニンは近距離強化型、マスニンは中距離強化型といった所だろう。

ダブルのスタンマシンピストルは連射性に優れ、如何な相手の自由も瞬時に奪える。
補正の関係上硬直した敵に格闘を降るよりも灰ダウンまで当て続けるか下がりながらディスクマシンガンを撃つ、4バーなどの時は近くの味方に高火力がいるなら放っておくなど
あくまでも奇襲と援護を重視する事を重点に行動することが求められる
サイドのディスクマシンガンは威力はLv6にやや劣るものの装填数、連射感覚がやや向上しているため中距離での攻撃には最適である

タンデムのボーラランチャーは言わずもがな援護に最適なので射線の通り具合を考えた上で積極的に使っていきたい
総じてエリニンと比べると『ダメージを与える』という観点ではやや見劣りするものの妨害と援護の両方をこなすという意味では高レベルの武装が揃っているのは魅力である
またエリニンと比べた自衛のしやすさも大きなメリットと言える

コメント

  • 名前: コメント: