サイズ: 1979
コメント:
|
サイズ: 1982
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 7: | 行 7: |
左武器のハンドグレネードは愛情型、サイドのグレネードは高火力と同じものなので、カーネイジを良く使う人には新しく覚えなおすことはあまり無いだろう。<<BR>> | 左武器のハンドグレネードは愛情型、サイドのグレネードは高火力型と同じものなので、カーネイジを良く使う人には新しく覚えなおすことはあまり無いだろう。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("軽装型「カーネイジ」", True, "《 %sへ戻る")>>
軽装型「カーネイジ」
引数"data/wps/軽装型「カーネイジ」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
ヘビーマグナムからライトマグナムに、ガトリングガンを降ろしてヘビーマシンガンに取り替えたWP。
左武器のハンドグレネードは愛情型、サイドのグレネードは高火力型と同じものなので、カーネイジを良く使う人には新しく覚えなおすことはあまり無いだろう。
タンデムのヘビーマシンガンは軽量化と連射性能の強化を施した特殊仕様であり、鏡磨の腕力も相まってかなり取りまわし易い。
ただし、鏡磨は空中ダッシュの初速が遅いので過信は禁物である。
本WPは中距離から任意起爆によるめくりや、ヘビマシによるカットが基本となる。
高火力型のプラズマ波動砲のように扱いが特に難しいものが無い一方、一発逆転となる破壊力には乏しい。
したがってコンスタントに当てていかなくてはならない。慣れればガトリングガンとはまた違った火力支援が出来る。
チューンの効果はチューン2で威力を下げる代わりにタンデムのリロード性能を強化し、チューン3,4では耐久と引き換えに空中ダッシュの初速を強化する。
度重なる耐久の上方で耐久低下のデメリットは許容しやすくなったが、チューン2によるタンデムの威力低下幅が大きいのが悩ましい。
Tune2込みのLv4ヘビーマシンガンは「Lv2よりリロードが僅かに遅く、威力は劣る」点を留意しなければならない。
コメント
- コレをこのまま風澄に下さい 2015.03.22 18:21
- 右手マグナムかライマグにしてくれ… 2015.08.02 21:16
- やったね、右手がライマグになったよ 2015.12.17 21:57
- これチューン無しの方が良いな 2016.01.09 09:50
- 機動力上昇イマイチなん? 2016.01.09 12:28
- ヘビマシの威力低下の10%が結構でかかったりするからなぁ 2016.01.15 09:40