サイズ: 328
コメント:
|
サイズ: 3663
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 6: | 行 6: |
前作の近距離型ソルジャー同様、ダブルに高レベルのビームガン2丁とショットガン、汎用性に優れたビームマシンガンを携えたパック。 | |
行 7: | 行 8: |
ダブルのビームガンLV7は下のレベルのものと比べ連射間隔や総弾数が劣っているものの、一発一発の威力が高くダメージを出しやすい。<<BR>> 2丁持ちであるため、素早くダウン・ダメージを出すことが出来るが、ビーム武器特有の距離が離れるほど威力が落ちてしまう距離減衰の補正が強く、<<BR>> 射程ギリギリだと灰ダウンまで撃ち込んでも100ダメージ以下……だったが、二度のアプデで改善され150ダメージ程度と他レベルと同程度は減るようになった。<<BR>> もちろん、相変わらず近距離だと200以上のダメージをあっさり叩きだすことが出来るので自衛ではなくメインの火力源として扱えるようにしたい。 フルオートショットガンはその名の通りトリガーを引きっ放しにすることで全弾発射出来るショットガン。<<BR>> ショットガンやヘビーショットガンと比べ単発の火力は劣るが、一度当てるとそのまま連続で当たり易いのでダウン性能が良く使い易い。<<BR>> ただ下ろしてる状態でもそこそこ重量があり射撃しながらだと更に機動力が低下するので注意。 ビームマシンガンはカットから削り、ミリ回収までなんでもござれの万能武器。<<BR>> 「近距離型だから」と言ってこの武器を腐らせておくのは勿体無いので積極的に使って行こう。 基本的には1落ちで準前衛としてビームガンやショットガンを撃ち込みダメージを稼いで行き、<<BR>> 前衛がラインを上げるための援護としてビームマシンガンをマグナム持ちの処理や中距離での撃ち合いに使って行こう。 弱点としては盾特攻や爆発物を所持していないためシールドを装備した相手は苦手。高レベルの盾持ち相手だと完封される危険性がある。<<BR>> また前作と比べそこまで高耐久ではないので、ゴリ押しで接近するとあっという間にハチの巣にされてしまうので、警戒が向いているときに無理にビームガンを当てに行かないよう。<<BR>> チューンを3まで上げると機動能力をそのままに、500と比較的高い耐久をさらに上げることが可能。<<BR>> 他の耐久向上チューンは機動力を犠牲にしたり上昇数値が低い事を考えると優秀である。<<BR>> 対シールド武器が無いとは言え味方にアシストしてもらう事でかなり動きやすくなる。<<BR>> もし味方に20ソルジャーが居た場合相手のシールド持ちWPなどにちょっかいを出して援護してあげよう。<<BR>> 特定のWPに限った話ではないが味方キャラ特に前衛準前衛が不利とするWPを相手にできるなら出来るだけ対処してあげる事で勝率はグンと上がるはずだ。<<BR>> 中距離特化なのに近距離型という詐欺ネームに騙されないように。 |
<<FindWpOwnerCharacters("近距離型「ソルジャー」", True, "《 %sへ戻る")>>
近距離型「ソルジャー」
引数"data/wps/近距離型「ソルジャー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
前作の近距離型ソルジャー同様、ダブルに高レベルのビームガン2丁とショットガン、汎用性に優れたビームマシンガンを携えたパック。
ダブルのビームガンLV7は下のレベルのものと比べ連射間隔や総弾数が劣っているものの、一発一発の威力が高くダメージを出しやすい。
2丁持ちであるため、素早くダウン・ダメージを出すことが出来るが、ビーム武器特有の距離が離れるほど威力が落ちてしまう距離減衰の補正が強く、
射程ギリギリだと灰ダウンまで撃ち込んでも100ダメージ以下……だったが、二度のアプデで改善され150ダメージ程度と他レベルと同程度は減るようになった。
もちろん、相変わらず近距離だと200以上のダメージをあっさり叩きだすことが出来るので自衛ではなくメインの火力源として扱えるようにしたい。
フルオートショットガンはその名の通りトリガーを引きっ放しにすることで全弾発射出来るショットガン。
ショットガンやヘビーショットガンと比べ単発の火力は劣るが、一度当てるとそのまま連続で当たり易いのでダウン性能が良く使い易い。
ただ下ろしてる状態でもそこそこ重量があり射撃しながらだと更に機動力が低下するので注意。
ビームマシンガンはカットから削り、ミリ回収までなんでもござれの万能武器。
「近距離型だから」と言ってこの武器を腐らせておくのは勿体無いので積極的に使って行こう。
基本的には1落ちで準前衛としてビームガンやショットガンを撃ち込みダメージを稼いで行き、
前衛がラインを上げるための援護としてビームマシンガンをマグナム持ちの処理や中距離での撃ち合いに使って行こう。 弱点としては盾特攻や爆発物を所持していないためシールドを装備した相手は苦手。高レベルの盾持ち相手だと完封される危険性がある。
また前作と比べそこまで高耐久ではないので、ゴリ押しで接近するとあっという間にハチの巣にされてしまうので、警戒が向いているときに無理にビームガンを当てに行かないよう。
チューンを3まで上げると機動能力をそのままに、500と比較的高い耐久をさらに上げることが可能。
他の耐久向上チューンは機動力を犠牲にしたり上昇数値が低い事を考えると優秀である。
対シールド武器が無いとは言え味方にアシストしてもらう事でかなり動きやすくなる。
もし味方に20ソルジャーが居た場合相手のシールド持ちWPなどにちょっかいを出して援護してあげよう。
特定のWPに限った話ではないが味方キャラ特に前衛準前衛が不利とするWPを相手にできるなら出来るだけ対処してあげる事で勝率はグンと上がるはずだ。
中距離特化なのに近距離型という詐欺ネームに騙されないように。
コメント
- 構成的に仕方なく前衛やったら相手全員盾持ちで酷い目にあった やはり準前安定ですね 2014.06.18 11:30
- 準前どころか戦場に参加出来ないから。封印安定。 2015.08.02 16:21
- 張り付かれなきゃ遊べるWPだとはおもうぞ。まこれでランク上げに行こうとは思わんが。 2015.08.02 19:21
- 足回り的に戦えなくはないがビームガンは低レベルの方が使いやすいし対盾がフルショ一本なあたり結構厳しい 2015.08.03 07:43
- 説明文内のコストが20のままだったので19に直しました 2015.11.10 13:38
- デメリットが両方左手になってる。 2015.11.12 03:05
- サイドがヘビーショットガンに変更されたので、文を訂正 2015.12.31 00:06
- tune4割とつよいと思うんだけどなぁ……耐久多くて火力もある、ダブル4発もリロード早いおかげでそこまで気にならない。盾持ちは……うんがんばれ 2016.03.20 22:32
- 同じ19で武器似てる突ヴァンと比べちゃうとこいつ乗る意味が...高レベルのビームガンありきで作ってみただけのwp 2016.04.24 22:12