サイズ: 3457
コメント:
|
サイズ: 3233
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 6: | 行 6: |
前作の標準型「タイラント」を模したWP。 | 前作の標準型「タイラント」を模したWP。<<BR>> 近距離型と銘打ってはいるが、前作に比べ環境の変化や機動力の下方修正と低耐久により接近戦は非常にリスキー。<<BR>> しかし近距離を避け高火力なハンマーを自衛用だけにしてしまうと貢献が難しい。レミーの持つ数少ないシールド対抗・奪ダウン武装なので、マッチングで武装を確認して有利な相手に強気に使っていきたい。<<BR>> |
行 8: | 行 10: |
ダブルのハンマーガンは前作と比べて弾速と引き換えに威力が大幅に上昇し単発ダウンへ変更された。そのためビームロッドガンと合わせて撃つ意味合いが薄れているが、<<BR>> ハンマーの隙を補うために交互に撃つと外した際のリカバリーが効きやすい。<<BR>> ビームロッドガンは'''拘束後ダウンしなければ必ず4秒間拘束する'''という他の拘束武器とは違った特徴がある。離脱や追撃への時間稼ぎには非常に有効な効果である。<<BR>> ただ拘束後、大抵敵はブーストを使い暴れるのでハンマーガンでの追撃は難しい。瞬間火力は魅力だが、現環境では前作の様に前衛で暴れるには無理があるか。<<BR>> |
ダブルのハンマーガンは前作と比べて弾速と引き換えに威力が大幅に上昇し単発ダウンへ変更された。<<BR>> ロッドガンはハンマーと交互に撃つと外した際のカバーがしやすい。ロッドからのハンマー追撃は生当てよりダメージがわずかに伸びるので、ダメージ補正を気にする必要はない。<<BR>> ビームロッドガンLv2は'''拘束後ダウンしなければ必ず3.5秒間拘束する'''という特徴がある。他の拘束武器より攻撃は当てにくいが、時間稼ぎには非常に有効である。<<BR>> |
行 13: | 行 14: |
ビームガトリングガンは火力が高く取り回しが良くなったので使い易いが、ターゲットラインが向いている時は注意。発射まで若干タイムラグがあり連射速度は控えめ。<<BR>> しかし複数ヒットすれば距離減衰があるとはいえかなりのダメージを奪える。中距離においては非常に頼りがいのある優秀な武装である。<<BR>> <<BR>> タンデムの反物質ロケットランチャーはトリガーを引いてから2秒間空中へ静止しその間照準は自由に動かせる。<<BR>> これを利用し発射直前まで狙った位置から照準をあらぬ方へ向けておくことで、敵が離脱する猶予を少しでも減らすことが出来る。<<BR>> また、覚醒を利用すれば夢の反物質ロケットランチャーの2連射が可能となり、一発目を囮にし本命の2発目を離脱先へ打ち込むという戦法をとることも出来る。<<BR>> |
ビームガトリングガンは火力が高く取り回しが良くなったので使い易いが、発射まで若干タイムラグがあり連射速度は控えめなので隙が出来やすい。ターゲットラインには要注意。<<BR>> ビーム武装の為距離によるダメージ減衰があるが、複数ヒットすればかなりのダメージを奪える。中距離で非常に頼りがいのある武装である。<<BR>> |
行 20: | 行 17: |
高威力のハンマーを当てに行きたいところだが機動力の下方修正と低耐久により接近戦は非常にリスキー。だがサイド主体なら[[サイキックバインド|拘束武器]]もある分[[標準型「タイラント」|標準型]]の方が扱いやすい。<<BR>> 反物質は高火力とはいえ撃てる箇所は限られているので、文字通り「近距離」で盾割りやダウン、拘束をとって味方を援護してあげよう。<<BR>> |
タンデムの反物質ロケットランチャーの扱い方は武器一覧ページ[[反物質ロケットランチャー|ご参照]]を。<<BR>> 広範囲で高火力、敵を動かす事なども出来るので汎用性が高い武装である。この武装を使いこなす事が勝利貢献の鍵と言っても過言ではないだろう。撃つ機会は限られるので、是非とも有効に使いたい。<<BR>> |
行 23: | 行 20: |
チューンは機動力の上昇と引き換えに耐久力が減少。一見デメリットが強く見えるが、<<BR>> 現環境では350であろうが310であろうが死ぬときは死ぬ。耐久力と機動力のどちらをとるかはプレイスタイルによるだろう。(例えば1落ち枠を貰ってスナを潰すなら耐久力を取るなど。)<<BR>> |
このWPは格闘が1.2倍と特殊なWPだが、低耐久なので前線で格闘をふろうものなら一瞬で落ちる。<<BR>> ロッドガンを当てても敵のブーストが残っていれば基本当たらず、拘束が短いので格闘硬直中に手痛い反撃を貰う。<<BR>> 加えて威力が高めの格闘はHit数でダメージを稼いでいる為、拘束後の格闘追撃には大幅に補正がかかってしまう。<<BR>> 1.2倍だからと言って闇雲に格闘を狙うのはやめた方が良い。周りをよく見て使おう。<<BR>> |
行 26: | 行 25: |
格闘が1.2倍と特殊なWPだが、前線で格闘をふろうものなら一瞬で落ちるので注意。ロッドガンを当てても敵のブーストが残っていれば基本当たらず、<<BR>> 拘束が短いので硬直中に手痛い反撃を貰う。1.2倍だからと言って闇雲に格闘を狙うのはやめた方が良い。<<BR>> |
チューンは機動力の上昇と引き換えに耐久力が減少。一見デメリットが強く見えるが、現環境では350であろうが310であろうが死ぬときは死ぬ。しかし速度アップにも実感に個人差があるのでお好みでどうぞ。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("近距離型「タイラント」", True, "《 %sへ戻る")>>
近距離型「タイラント」
引数"data/wps/近距離型「タイラント」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
前作の標準型「タイラント」を模したWP。
近距離型と銘打ってはいるが、前作に比べ環境の変化や機動力の下方修正と低耐久により接近戦は非常にリスキー。
しかし近距離を避け高火力なハンマーを自衛用だけにしてしまうと貢献が難しい。レミーの持つ数少ないシールド対抗・奪ダウン武装なので、マッチングで武装を確認して有利な相手に強気に使っていきたい。
ダブルのハンマーガンは前作と比べて弾速と引き換えに威力が大幅に上昇し単発ダウンへ変更された。
ロッドガンはハンマーと交互に撃つと外した際のカバーがしやすい。ロッドからのハンマー追撃は生当てよりダメージがわずかに伸びるので、ダメージ補正を気にする必要はない。
ビームロッドガンLv2は拘束後ダウンしなければ必ず3.5秒間拘束するという特徴がある。他の拘束武器より攻撃は当てにくいが、時間稼ぎには非常に有効である。
ビームガトリングガンは火力が高く取り回しが良くなったので使い易いが、発射まで若干タイムラグがあり連射速度は控えめなので隙が出来やすい。ターゲットラインには要注意。
ビーム武装の為距離によるダメージ減衰があるが、複数ヒットすればかなりのダメージを奪える。中距離で非常に頼りがいのある武装である。
タンデムの反物質ロケットランチャーの扱い方は武器一覧ページご参照を。
広範囲で高火力、敵を動かす事なども出来るので汎用性が高い武装である。この武装を使いこなす事が勝利貢献の鍵と言っても過言ではないだろう。撃つ機会は限られるので、是非とも有効に使いたい。
このWPは格闘が1.2倍と特殊なWPだが、低耐久なので前線で格闘をふろうものなら一瞬で落ちる。
ロッドガンを当てても敵のブーストが残っていれば基本当たらず、拘束が短いので格闘硬直中に手痛い反撃を貰う。
加えて威力が高めの格闘はHit数でダメージを稼いでいる為、拘束後の格闘追撃には大幅に補正がかかってしまう。
1.2倍だからと言って闇雲に格闘を狙うのはやめた方が良い。周りをよく見て使おう。
チューンは機動力の上昇と引き換えに耐久力が減少。一見デメリットが強く見えるが、現環境では350であろうが310であろうが死ぬときは死ぬ。しかし速度アップにも実感に個人差があるのでお好みでどうぞ。
コメント
- それ以前に高火力ジェノ追加早よ。 2014.03.22 00:40
- ダブルが心許ないと思うなら標準に乗れよ… 2014.04.02 17:25
- 自爆反物を敵のラスキルにきめようとしたら覚醒抜けされてメチャ焦った(汗 2014.04.07 23:06
- 余りにも長く読みづらいのでカット。まだ長いので誰かよろしく。 2014.04.30 22:24
- 編集乙。現状レミーで一番人気のWPだから研究も盛んで、書くこと多くなるのは仕方ないかもしれない。読みやすさと情報量のバランスが難しい 2014.05.01 04:23
- あざす。どうしても主観が残ってしまうので客観的解説にする意味でもどんどん編集お願いします。武器の説明は個別詳細ページにリンク飛ばすとかで整理できるだろうか。 2014.05.02 15:36
- 一応ビムロで吊って相手に反物撃って直後に覚醒ってコンボあるけど相手も覚醒抜けしてくるんだよなぁ burai 2014.07.15 11:19
- 個別の武器ページへのリンクが多すぎたので一部削除 2014.07.23 17:37
- レミーが軽量型とか書いてあるけど、今作のレミーって軽量型か? 2014.09.06 08:50
- ↑体の大きさで決めつけた感があるね 2014.10.08 00:50
- 軽量(高速)というと勘所を外してるかもしれない、ジョナ・茉莉・羅漢のようなデカキャラ以外で鉄球を持つことが珍しい、ってことでは not124 2014.10.08 04:19
- ↑そのつもりだったけど、勘違いを招く為削除しました。 2014.10.08 08:07
- なんか体力がだいぶ増えたな 2015.10.07 07:58
- なおチューンあげると350になってしまう模様 2015.10.14 14:06