1と17のリビジョン間の差分 (その間の編集: 16回)
2014-02-12 14:26:39時点のリビジョン1
サイズ: 242
編集者: 50
コメント:
2014-07-21 18:12:44時点のリビジョン17
サイズ: 2900
編集者: FL1-125-194-107-56
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
<<FindWpOwnerCharacters("近距離強化型「スナイパー」", True, "《 %sへ戻る")>>
行 3: 行 3:
<<Include(data/wps/近距離強化型「スナイパー」, "WPデータ", 4, editlink="編集", noheadinglink)>> <<Include(data/wps/近距離強化型「スナイパー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink)>>
行 6: 行 6:
ロケテ時にはサイドにグラビティクロスボウを持っていたが、本稼働で前作同様のショットガンに修正された。<<BR>>

近距離強化と銘打っているが'''前衛ができるWPではない'''ので勘違いしてはいけない。<<BR>>
このWPの真価は「近距離戦闘にも対応できる」点である。<<BR>>
敵前衛に押されている中衛のカバーや敵のラスキル対象に攻撃を仕掛けている味方と一緒に攻めるといった感じの狙撃以外のアクションができる。<<BR>>
しかし、前作では持っていたハンドグレネードを失い前中での援護ではダウンが取りずらくコスト以下の火力しか出せないため、要所で狙撃もきっちりと行っていくのが前提である。<<BR>>
なお、シールド持ちには相変わらず無力。1:1は避けるべき。<<BR>>
1900というコストは決して安い数値では無く本体性能や奪ダウン力の低さから2落ちなどをすれば大惨事であることを忘れてはいけない。<<BR>>
常に味方とともにあり、カバーに徹していこう。<<BR>>
立ち回りが偏った時点で、コスト相応の働きをするのは難しくなる。やや扱いが難しいWPだと言える。


ダブルの[[ライトハンドガン]]はライト系武器の特徴としてダウン値が低めなので、<<BR>>
ヘッドショットか高速連射で数を撃ち込まないとダウンさせる前に反撃されてしまうことも多いので注意。<<BR>>
連射力と命中率がそのまま強さに直結するので、チャレンジモードなどでステップしながら高速連射で当てる練習をしておくといいだろう。<<BR>>
サイドの[[ショットガン]]は近距離でかなりの強さを発揮するが、何も考えず突っ込むとキャラ自体の機動力が低いため被弾しやすく逃げ切れない。<<BR>>
したがって基本は自衛用にしておくのが無難だろう。<<BR>>
各Lvのチューンのデメリットは装填数DOWNとなっているため、弾数が余ると感じた場合はチューンを行い。その逆ならばチューンしないという感じにプレイスタイルに合わせよう。<<BR>>

Ver1.08でオルガの格闘性能が上がったため、このWPの格闘補正の意味が少し大きくなった。<<BR>>
時には上格闘→スナイパーライフルによる曲芸撃ちをキメてやろう。

<<FindWpOwnerCharacters("近距離強化型「スナイパー」", True, "《 %sへ戻る")>>

近距離強化型「スナイパー」

引数"data/wps/近距離強化型「スナイパー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

ロケテ時にはサイドにグラビティクロスボウを持っていたが、本稼働で前作同様のショットガンに修正された。

近距離強化と銘打っているが前衛ができるWPではないので勘違いしてはいけない。
このWPの真価は「近距離戦闘にも対応できる」点である。
敵前衛に押されている中衛のカバーや敵のラスキル対象に攻撃を仕掛けている味方と一緒に攻めるといった感じの狙撃以外のアクションができる。
しかし、前作では持っていたハンドグレネードを失い前中での援護ではダウンが取りずらくコスト以下の火力しか出せないため、要所で狙撃もきっちりと行っていくのが前提である。
なお、シールド持ちには相変わらず無力。1:1は避けるべき。
1900というコストは決して安い数値では無く本体性能や奪ダウン力の低さから2落ちなどをすれば大惨事であることを忘れてはいけない。
常に味方とともにあり、カバーに徹していこう。
立ち回りが偏った時点で、コスト相応の働きをするのは難しくなる。やや扱いが難しいWPだと言える。

ダブルのライトハンドガンはライト系武器の特徴としてダウン値が低めなので、
ヘッドショットか高速連射で数を撃ち込まないとダウンさせる前に反撃されてしまうことも多いので注意。
連射力と命中率がそのまま強さに直結するので、チャレンジモードなどでステップしながら高速連射で当てる練習をしておくといいだろう。
サイドのショットガンは近距離でかなりの強さを発揮するが、何も考えず突っ込むとキャラ自体の機動力が低いため被弾しやすく逃げ切れない。
したがって基本は自衛用にしておくのが無難だろう。
各Lvのチューンのデメリットは装填数DOWNとなっているため、弾数が余ると感じた場合はチューンを行い。その逆ならばチューンしないという感じにプレイスタイルに合わせよう。

Ver1.08でオルガの格闘性能が上がったため、このWPの格闘補正の意味が少し大きくなった。
時には上格闘→スナイパーライフルによる曲芸撃ちをキメてやろう。

コメント

  • 名前: コメント:
  • 編成上前衛、突砂やる場合はこれでなんとかするしかない。 2014.08.07 23:30
  • スナライ 2014.08.21 09:13
  • ↑間違えた、スナライはLv2にしてくれないと砂として乗る意味低いよ、Lv3が一番ゴミじゃん 2014.08.21 09:15
  • つか前衛装備無いじゃん。オルガの機動力でライハンの射程まで近付くとか殆ど無理ゲーだし出来てもダメが出る前に寝かされるわ。盾も単発ダウンも持たず前衛とかありえん 2015.03.19 04:41
  • Lv.3は連射間隔短めで3発入りやすい仕様です。 2015.03.20 15:38
  • はやくグレネード返してお願い 2015.06.12 01:40
  • 何のために格闘倍率上がったんだよ。盾かスタン武器持てや 2015.07.15 15:39
  • 中村曰くダウン値はハンドガンと変わらないそうだ。低いのはヒットストップじゃないか? 2015.07.15 23:52
  • 低威力、低射程、ヒットストップゴミの時点で寝かせる前にこっちが落とされるわ 2015.07.16 15:10
  • 今の武装ならコスト16くらいが妥当だろうな 2015.07.16 15:20
  • まだロンショの方が使い安い気が…これなら17の方が自衛も火力も上だし。 2015.10.19 16:16

GunslingerStratos2Wiki: 近距離強化型「スナイパー」 (最終更新日時 2016-05-11 17:55:13 更新者 localhost)