1と3のリビジョン間の差分 (その間の編集: 2回)
2014-08-24 13:57:06時点のリビジョン1
サイズ: 346
編集者: s166
コメント:
2014-08-26 13:16:54時点のリビジョン3
サイズ: 2646
編集者: 73
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 6: 行 6:
ver1.10で追加されたWP。<<BR>>
今までのWPでは遠距離でライトニングガンがヒットした際の追撃手段がなく、せっかく拘束したのにダメージが伸びなかった欠点を自分でスナイパーライフルを持つことで解消した、遠距離適正を高めたWP。<<BR>>

基本戦術はライトニングガンからのスナイパーライフル。拘束中ゆえに安定してQDやHSを狙うことができ、主な火力源となる。<<BR>>
もちろんスナイパーライフル単体でも有用で、他のLvよりも連射速度が速いことから狙撃した時にお手玉によるダメージ増加も狙いやすい。<<BR>>
ライトニングガンからの追撃だけでなく、迂闊に隙を見せた敵を撃ち抜いてやろう。<<BR>>

近距離での自衛にも奪ダウン力が高いマグナムと、盾をめくることができ、ジョナサンもスタンさせられるスタングレネードを装備。<<BR>>
マグナムを当て逃げるのはもちろんのこと、スタンさせられればライフルや格闘の追撃で逆に大ダメージを与えることも可能。<<BR>>
また自衛だけでなく、落ち時には前に突っ込んでスタン格闘やマグナムで暴れて、タゲを引くのもよいだろう。<<BR>>

遠距離、近距離ではそれぞれ強みもあるが、こちらのマグナムが届かず、相手にとってはマシンガンやガトリングなど主力武器の揃う50〜60m程度は相手に一方的に射撃されかねない。<<BR>>
押すか引くかの判断は的確にこなして行きたいところ。<<BR>>
<<BR>>
また、体力は420、チューンで400しかなくコスト比体力は低め。<<BR>>
さらに近遠ともにこなせるとは言え、体格の問題もあり本職の相手に同じ土俵で戦うのは不利になりやすい。<<BR>>
遠距離ではライトニングガンのチャージか視界の狭くなるスナイパーライフルにより動きが緩慢になりがちで、敵の長距離武装の餌食となる危険が大きい。<<BR>>
<<BR>>
常にタゲを意識しつつ、相手キャラの苦手な武装を選択し、適切な距離を取ることが求められる。

<<FindWpOwnerCharacters("遠距離型「バトルマスター」", True, "《 %sへ戻る")>>

遠距離型「バトルマスター」

引数"data/wps/遠距離型「バトルマスター」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

ver1.10で追加されたWP。
今までのWPでは遠距離でライトニングガンがヒットした際の追撃手段がなく、せっかく拘束したのにダメージが伸びなかった欠点を自分でスナイパーライフルを持つことで解消した、遠距離適正を高めたWP。

基本戦術はライトニングガンからのスナイパーライフル。拘束中ゆえに安定してQDやHSを狙うことができ、主な火力源となる。
もちろんスナイパーライフル単体でも有用で、他のLvよりも連射速度が速いことから狙撃した時にお手玉によるダメージ増加も狙いやすい。
ライトニングガンからの追撃だけでなく、迂闊に隙を見せた敵を撃ち抜いてやろう。

近距離での自衛にも奪ダウン力が高いマグナムと、盾をめくることができ、ジョナサンもスタンさせられるスタングレネードを装備。
マグナムを当て逃げるのはもちろんのこと、スタンさせられればライフルや格闘の追撃で逆に大ダメージを与えることも可能。
また自衛だけでなく、落ち時には前に突っ込んでスタン格闘やマグナムで暴れて、タゲを引くのもよいだろう。

遠距離、近距離ではそれぞれ強みもあるが、こちらのマグナムが届かず、相手にとってはマシンガンやガトリングなど主力武器の揃う50〜60m程度は相手に一方的に射撃されかねない。
押すか引くかの判断は的確にこなして行きたいところ。

また、体力は420、チューンで400しかなくコスト比体力は低め。
さらに近遠ともにこなせるとは言え、体格の問題もあり本職の相手に同じ土俵で戦うのは不利になりやすい。
遠距離ではライトニングガンのチャージか視界の狭くなるスナイパーライフルにより動きが緩慢になりがちで、敵の長距離武装の餌食となる危険が大きい。

常にタゲを意識しつつ、相手キャラの苦手な武装を選択し、適切な距離を取ることが求められる。

コメント

  • 名前: コメント:
  • 万能っちゃ万能だけど、それ故に使いこなすのが難しい。 2014.08.26 16:42
  • 耐久はコストに対して低いけど、遠距離でスナイパー持ってるって考えるとそこそこの耐久してると思うけどどうなの? 2014.08.26 18:01
  • どの距離でもその距離を得意とする本職には不利がつくから器用貧乏で使いこなすのが困難 2014.08.26 20:08
  • オルガ涙目だろこれ・・・ 2014.09.03 15:52
  • 22オルガ「400で低耐久とかは甘え」 2014.09.14 23:47
  • た、体格が違うから・・・(震え声) 2014.09.28 14:48
  • チューン3にしたらライトニングガンが突撃型のレベル4と同じ攻撃力、総弾数でリロードが弱体化されてるからレベル7の価値なし 2014.11.08 20:26
  • 助動詞や助詞の修正・・見やすさのための改行・項目ごと分けるための再構成をしました。 2014.11.10 18:55
  • 鴨川で開幕のオルガにフルチャージライトニングが当たったんだけど、これ他のライトニングも同じ感じ? 2014.11.26 18:08

GunslingerStratos2Wiki: 遠距離型「バトルマスター」 (最終更新日時 2016-05-11 17:55:13 更新者 localhost)