4と6のリビジョン間の差分 (その間の編集: 2回)
2014-02-15 10:06:01時点のリビジョン4
サイズ: 337
編集者: s166
コメント:
2014-02-25 22:24:59時点のリビジョン6
サイズ: 1034
編集者: ntnigt013158
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
行 4: 行 3:
<<Include(data/wps/遠距離型「ヘビーガンナー」, "WPデータ", 4, editlink="編集", noheadinglink)>> <<Include(data/wps/遠距離型「ヘビーガンナー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink)>>
行 7: 行 6:
「素早い敵に迫られると立ち回りが難しくなる」という難点を新武器「インパクトガン」で改善したWP。<<BR>>
ハープーンガンのようにヒットした敵を大きく吹き飛ばすことができ、ダウン判定でなければ射撃武器で追撃が可能。<<BR>>
放置すればそのままダウンで時間稼ぎも出来る事もあり、取り回しが大幅に向上している。<<BR>>
しかしながら多数に囲まれると使いどころが難しくダメージも期待できない。またダウン系武器にも打たれ弱いため<<BR>>
あくまでも補助装備であることを忘れないようにしよう。

<<FindWpOwnerCharacters("遠距離型「ヘビーガンナー」", True, "《 %sへ戻る")>>

遠距離型「ヘビーガンナー」

引数"data/wps/遠距離型「ヘビーガンナー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

「素早い敵に迫られると立ち回りが難しくなる」という難点を新武器「インパクトガン」で改善したWP。
ハープーンガンのようにヒットした敵を大きく吹き飛ばすことができ、ダウン判定でなければ射撃武器で追撃が可能。
放置すればそのままダウンで時間稼ぎも出来る事もあり、取り回しが大幅に向上している。
しかしながら多数に囲まれると使いどころが難しくダメージも期待できない。またダウン系武器にも打たれ弱いため
あくまでも補助装備であることを忘れないようにしよう。

コメント

  • 名前: コメント:
  • なんか横槍だけど遠距離ヘビガンの内容が未だにインパクトについて書かれてたからちょいと変更した。んでtune4入れた時の感想なども書いたのでいらねーよという人は消してくりゃれ。 もでむ 2015.09.10 18:57
  • 最高だ、ヘビガンに光を 2015.09.11 01:02
  • これまで苦手だった近づいてくるニンジャとの戦いも波動砲で9割ワンチャンができるようになったので強くなった(錯乱) 2015.10.09 13:37
  • 実は持ってるハンガトLv5がかなり高性能なんだよなぁ 2016.01.09 12:24

GunslingerStratos2Wiki: 遠距離型「ヘビーガンナー」 (最終更新日時 2016-05-11 17:55:15 更新者 localhost)