⇤ ← 2015-01-26 15:03:03時点のリビジョン1
サイズ: 337
コメント:
|
サイズ: 1991
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 6: | 行 6: |
ハンロケと射程の強化されたホミサによる遠距離爆撃を主体にした新WP。<<BR>> サイド以外は爆発兵装であり、爆装型とも言える武装群となっている。<<BR>> ダブルは重装からレベルの上がった[[ハンドロケットランチャー]]と[[インパクトグレネード]]。<<BR>> ハンロケは弾数と連射間隔が強化され、より弾幕を張れるようになった。<<BR>> インパクトグレネードは比較的盾に弱いセイラにとっては嬉しい自衛武器。うまく扱えば自衛力が高まるので要練習。<<BR>> サイドは駆逐ギャロップと同じ[[ライトマシンガン]]Lv.5。ダブルがクセのある武装なため、近中距離での攻防、特に防衛に力を発揮するだろう。<<BR>> また、ダブルはカットには向かないため必然カットはこれ頼りになる。<<BR>> ただしライト武器ゆえの火力の低さに加えダブルとタンデムに火力があるため、攻めにはこれ以外を使っていきたいところ。<<BR>> タンデムは、射程と威力が強化された最大レベル[[ホーミングミサイル]]。 ただし、Lv.5と違って軽量仕様ではなく連射間隔もLv.5より遅いため、スキがかなり大きくなっている。<<BR>> 構え過ぎはただの的であり、高コストなため事故は許されない。タゲや位置関係はしっかり把握した上で運用していこう。<<BR>> 総じて中距離以遠での火力は高いが、様々な意味で脆さも合わせ持つWPとなっている。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("遠距離型「ヴァルキリー」", True, "《 %sへ戻る")>>
遠距離型「ヴァルキリー」
引数"data/wps/遠距離型「ヴァルキリー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
ハンロケと射程の強化されたホミサによる遠距離爆撃を主体にした新WP。
サイド以外は爆発兵装であり、爆装型とも言える武装群となっている。
ダブルは重装からレベルの上がったハンドロケットランチャーとインパクトグレネード。
ハンロケは弾数と連射間隔が強化され、より弾幕を張れるようになった。
インパクトグレネードは比較的盾に弱いセイラにとっては嬉しい自衛武器。うまく扱えば自衛力が高まるので要練習。
サイドは駆逐ギャロップと同じライトマシンガンLv.5。ダブルがクセのある武装なため、近中距離での攻防、特に防衛に力を発揮するだろう。
また、ダブルはカットには向かないため必然カットはこれ頼りになる。
ただしライト武器ゆえの火力の低さに加えダブルとタンデムに火力があるため、攻めにはこれ以外を使っていきたいところ。
タンデムは、射程と威力が強化された最大レベルホーミングミサイル。 ただし、Lv.5と違って軽量仕様ではなく連射間隔もLv.5より遅いため、スキがかなり大きくなっている。
構え過ぎはただの的であり、高コストなため事故は許されない。タゲや位置関係はしっかり把握した上で運用していこう。
総じて中距離以遠での火力は高いが、様々な意味で脆さも合わせ持つWPとなっている。
コメント
- 19でもいいって人もいるけどある程度自衛きくし、ホミサのダメがけっこうデカイのがいいね 2015.01.29 14:40
- 19でもいいって人もいるけどある程度自衛きくし、ホミサのダメがけっこうデカイのがいいね 2015.01.29 17:22
- ざっくり解説。改稿歓迎 2015.01.31 10:53