<<FindWpOwnerCharacters("重装型「ソルジャー」", True, "《 %sへ戻る")>>
重装型「ソルジャー」
引数"data/wps/重装型「ソルジャー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
標準型のエッセンスは残しつつも取り回しと軽さを犠牲に高火力を実現した「ソルジャー」系列のWP。
武装が大きく異なるため一見するとそうは思えないが、全体的な方向性はさしずめ『高コスト型「ソルジャー」』である。
サイドのビームガトリングガンLv.6はアーロンたっての要望で連射性能が極限まで引き上げられており、その実6フレーム間隔とビームマシンガン並みの高速化を実現している(参考までに、LV4、7以外のビームマシンガンの連射速度は6フレーム)。
発射前後に空転時間があるとはいえ50発(チューン込みで60発)もの弾を高速フルオートで連射出来るのは大きなアドバンテージだ。
ただし連射速度の代償として、連射を一度止めると再び発射するまでにかなり長いラグが発生してしまうので、複数の敵を狙う場合はいっそトリガーを引いたままターゲットを切り替えて狙うという手もあり。一気に弾数を消耗するが高い火力を素早く叩き込むことができる。
実はこのモデル、リロード効率が他のLVに比べてかなり高い。ビーガトを擁する他のWPより積極的に使っていけるが、その分射撃後硬直のデメリットを考慮して立ち回ろう。
タンデムはロングバレルビームライフルとなっている。
ロンバレの上方修正により火力がかなり上がったので、着地にはこれを確実に当てられるようにしたい。長い射程は味方を狙う敵のスナイパーをカットするのにも使える。
ダブルのビームロッドガンはこのWPで唯一近距離でタイムラグがなく扱えるので咄嗟の状況に当てられるように練習しておきたい。拘束してしまえば距離を取るもよし、高火力の武装でダメを取るもよし。ただし拘束時間が長い代わりに単発リロードなので無駄撃ちに注意。
ビームハンドガトリングガンは多少の空転時間があるもののダウンが取りやすく隙の大きくなりがちなサイドとタンデムをカバーするには十分な性能を持つ。距離減衰があるのでダメージを取るのではなく牽制や自衛に留めよう。
アップデートで何故か右手と左手が入れ替わり、人によってはかなり撃ちづらくなってしまった。使い勝手の違う両方を同時に動かす技量がなければ、別々に使うという手もある。ある程度集中してエイミングできるからだ。
ただし、武装が火力と破格の体力と引き換えに相当な重量を有するため、どうしても挙動が重くなりがちであり、チューンで更にその傾向は強くなる。
しかも全ての武装がビーム兵器であり、シールドに詰め寄られれば成すすべなく撃破されてしまう。
また、射程が長いからと言ってロンバレを遠距離から撃っているだけではただの16ソルの劣化である。(装備するロンバレはどちらもLv.6)ver2.02で遠距離型ソルジャーのLBBRがLv.5に変更された。
だからと言ってこのWPで後方に籠ってばかりでいい訳ではなく、これまで通りビームガトリングガンを織り交ぜた戦術を組み立てていくべきだろう。
ロンバレで遠距離からプレッシャーを与えられる一方、それだけに固執していては当然手詰まりになるため、ビーガトを使えるならガンガン使って削り・カットをしていくのもこのWPの役目。中後衛を担う武装構成の割に耐久力は高く、できるときは敵の注目を引いたり、最悪味方の壁になることも視野に入れておこう。
強力な火力を持つ一方、立ち回り上どうしても中後衛の域を出ず、シールドに滅法弱いことも相まって、味方との連携が有ってこそ輝く玄人向けWPと言えるだろう。
ちなみに、チューン4まで上げるとビーガトの連射間隔がとうとう5フレーム(アーロンの扱うビーマシLV4と同値)に。強力な弾幕を張れる一方、デメリットとして攻撃力を1割も奪われてしまう。さらにチューン3におけるダッシュ初速ダウンのデメリットも避けて通れないので、どの段階で止めるかはやはりお好みで。
コメント
- チューンだけ更新しておきました 2015.01.28 20:52
- またお葬式か 2015.01.29 23:51
- 何で解説誰も書かないのよ! とりあえず書いたから、これで重装人口増えるといいな……増えねぇだろうなあ…… 2015.02.01 23:47
- 何と言うか…産まれる時代を間違ったと言うか… 2015.02.02 09:19
- 24咲良が敵にいたら詰むよねこれ。ビーム武装に需要が… 2015.02.02 12:10
- 欲しいのこれじゃない感 2015.02.02 13:42
- 盾持ちに張り付かれた時点で詰むからな....せめてダブルがプラガンならワンちゃん、、ないかorz 2015.02.03 00:57
- ビーガト撃つならレミーで間に合ってるんだよなぁ…… 2015.02.28 00:00
- ビーアサ「すまんな皆。どうやら、俺はここまでのようだ…。」 2015.03.19 03:03
- タンデム武器を変更しやした。低ランの雑魚なんで説明文の更新は出来んので誰かやってくだされ 2015.03.19 23:14
- さらばビーアサ先輩。あなたの勇姿はいつの日か忘れるだろう。 2015.03.20 21:02
- 武装やコスト的に事故らせに来る奴多かったが耐久620の中後衛ってどうなのよ 2015.03.23 01:52
- ビガトは連射よりもリロードの方が向上してるように思える・・・ burai 2015.03.23 04:19
- タンデムがレーザーだったら需要あったのにw 2015.03.25 21:59
- タンデムの武装変更を受けて解説をいじってみました。以前から低コストも所持する武装が主力と言うには違和感があったのでそこらへんも変えてみてます。まずいところとかあったらどんどん手直ししてやってください 2015.03.26 02:31
- 解説の修正ありがとう!今までならまだしもLBBRじゃ主力はねぇ...w サイドの発射後の硬直がなんだかんだ言って小さいようには感じるけど、他はすごく的を得てていい解説だなって思います。あれ?なんか偉そうになっちゃった...ごめんなさい(・_・; 2015.03.28 01:35
- この武装のメインはサイドのビーガトだと思うのだが。 2015.06.07 10:42
- ↑ロンバレ当てれないからってビーガトメインに使ってるとか地雷かよ 2015.06.09 19:08
- ↑ロンバレメインで行きたいなら17があるんでそっちでオナシャス 2015.06.14 12:14
- ぱっと見強そうなのになー 2015.06.20 10:30
- tune4の20%ってどーなの? 2015.11.02 18:54
- 重装型がいらない子扱いされているのは知っていましたが、個人的には武装構成がなかなか好みだったWPなので、稼動終了前ですが更新してみました。巷ではロンバレが本体になりすぎていることを考慮しつつ、ガトリングも使おう!という思いを込めて修正してみました。 2016.04.16 19:54
- 3ではビーマグとビーアサを積んだWPが出てきて欲しいです。……来ないとは思うけど 2016.04.16 19:58