サイズ: 2375
コメント:
|
サイズ: 2337
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 9: | 行 9: |
「[[ロックオン式回復兵器]]」のレベルが上がってリロード速度上昇と反動軽減されたことでより回復支援の回転率が上がっている。<<BR>> | 「[[ロックオン式回復兵器]]」のレベルが上がってリロード速度上昇と反動軽減されたことで、より回復の回転率が上がっている。<<BR>> |
行 11: | 行 11: |
ダブルはマシンピストル2丁からインパクトガンとシールドに持ち替えたことで接近してきた敵の攻撃を弾きつつ、吹き飛ばしすことによって安全を確保することができるようになっている。<<BR>> | ダブルはマシンピストル2丁からインパクトガンとシールドに持ち替えたことで接近してきた敵の攻撃を弾きつつ、吹き飛ばすことによって安全を確保することができるようになっている。<<BR>> |
行 14: | 行 14: |
三点バーストが無くなったことでロックオンに必要な時間が長くなりことに加え、射出タイミングがバラけることになり標準型と比べるとダウンが取りづらくなっている。<<BR>> | 三点バーストが無くなったことでロックオンに必要な時間が長くなったことに加え、射出タイミングがバラけることになり標準型と比べるとダウンが取りづらくなっている。<<BR>> |
行 16: | 行 16: |
[[ロックオン式回復兵器]]もレベルが上がり[[愛情型「カーネイジ」]]の回復ライフルと同率の反動25%。<<BR>> リロード速度も1秒速くなったことで、耐久が+60されたこともあり数多くの回復を回せるようになった。<<BR>> とはいえ回復量は変わらず20。手数で味方を回復させる使い方を要求される。--(回復量を上げて欲しかったという声もちらほら)--<<BR>> |
[[ロックオン式回復兵器]]もレベルが上がり[[愛情型「ピュア・カーネイジ」|鏡磨が使っている回復ライフル]]と同率の反動25%。<<BR>> リロード速度が1秒速くなったことと耐久が+60されたこともあり、より多くの回復を回せるようになった。<<BR>> とはいえ回復量は変わらず20。手数で味方を回復させる使い方を要求される。<<BR>> |
行 22: | 行 22: |
しかし2300という高コスト、回復役、攻めると厄介な防衛武器、九美自体の基礎能力が低いということもあり放置されてラスキルに…となってしまうこともあるため落ちるタイミングには気をつけたい。<<BR>>標準型とコスト差が700もあるためブリーフィングでのコスト事故にも注意。<<BR>> | しかし2200というコスト、回復役、攻めると厄介な防衛武器、九美自体の基礎能力が低いということもあり放置されてラスキルに…となってしまうこともあるため落ちるタイミングには気をつけたい。<<BR>>標準型とコスト差が700もあるためブリーフィングでのコスト事故にも注意。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("防衛型「キュアー」", True, "《 %sへ戻る")>>
防衛型「キュアー」
引数"data/wps/防衛型「キュアー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
自衛能力に重点を置いた「キュアー」のウェポンパック。
「ロックオン式回復兵器」のレベルが上がってリロード速度上昇と反動軽減されたことで、より回復の回転率が上がっている。
ダブルはマシンピストル2丁からインパクトガンとシールドに持ち替えたことで接近してきた敵の攻撃を弾きつつ、吹き飛ばすことによって安全を確保することができるようになっている。
サイドの「ロックオンビットガン」は独自のレベル3からレミーと同じレベル4にレベルアップ。
三点バーストが無くなったことでロックオンに必要な時間が長くなったことに加え、射出タイミングがバラけることになり標準型と比べるとダウンが取りづらくなっている。
ロックオン式回復兵器もレベルが上がり鏡磨が使っている回復ライフルと同率の反動25%。
リロード速度が1秒速くなったことと耐久が+60されたこともあり、より多くの回復を回せるようになった。
とはいえ回復量は変わらず20。手数で味方を回復させる使い方を要求される。
ダブルのマシンピストルが無くなり、吹き飛ばしになったことで標準型のように前に出ることが難しくなっているため、もっぱら中距離からビットを打ちつつ回復と自衛を重点的に行うことになる。
しかし2200というコスト、回復役、攻めると厄介な防衛武器、九美自体の基礎能力が低いということもあり放置されてラスキルに…となってしまうこともあるため落ちるタイミングには気をつけたい。
標準型とコスト差が700もあるためブリーフィングでのコスト事故にも注意。
コメント
- 2300は高すぎないかこれ… 2015.06.28 16:35
- ビットのレベル上がって逆に弱くなってね 2015.06.30 21:36
- あきらめろん 2015.11.24 20:43