サイズ: 882
コメント:
|
サイズ: 1728
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 10: | 行 10: |
必要に応じて0落ちを目指せなくもないレベルの耐久力と自衛装備と射程無限武器があるので、<<BR>> チームの編成や味方の体力状況を確認しながら、もし自分の落ち枠がないと思ったら早めに下がって0落ちを目指すのも手。<<BR>> 逆に余裕があるなら高レベルの指向盾を構えながらビームガンの距離まで突進することで、盾を持たない相手を完封しにいくこともできる。<<BR>> |
|
行 11: | 行 14: |
チューンのデメリットはメリットに比べるとかなり小さいためLv.3にしてしまうといいだろう。 | チューンのデメリットはメリットに比べるとかなり小さいためLv.3にしてしまうといいだろう。<<BR>> その際には迫撃砲お手玉で更なる打撃を加えよう。前作と比較して高く打ち上がる為、ヒットを確認してからでも追撃が可能。<<BR>> 余談ではあるが、このWPでフルヒットさせた場合、最も威力が高い武器は至近距離でのビームガンである。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("防衛型「タクティクス」", True, "《 %sへ戻る")>>
防衛型「タクティクス」
引数"data/wps/防衛型「タクティクス」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
前作の汎用型タクティクスのコストアップ版と言ってもいいWP。
若干コストが高めだが高レベル指向盾とビームガンによる自衛力が高い、扱い易いビームマシンガン、
射程無限で遠距離攻撃可能な迫撃砲と、近中遠距離全てをこなせる優秀な武器がバランスよく揃っている安定性の高い優秀なWP。
必要に応じて0落ちを目指せなくもないレベルの耐久力と自衛装備と射程無限武器があるので、
チームの編成や味方の体力状況を確認しながら、もし自分の落ち枠がないと思ったら早めに下がって0落ちを目指すのも手。
逆に余裕があるなら高レベルの指向盾を構えながらビームガンの距離まで突進することで、盾を持たない相手を完封しにいくこともできる。
チューンのデメリットはメリットに比べるとかなり小さいためLv.3にしてしまうといいだろう。
その際には迫撃砲お手玉で更なる打撃を加えよう。前作と比較して高く打ち上がる為、ヒットを確認してからでも追撃が可能。
余談ではあるが、このWPでフルヒットさせた場合、最も威力が高い武器は至近距離でのビームガンである。
コメント
- 恣意的な文章が多い印象を受けたので、内容を適度に引き継ぎつつ修正しました。意見感想あれば、まずコメントへよろしくお願いします 2014.04.17 14:52
- 基本的に1文が長く、よみずらく感じます。もう少し纏めると読みやすくなると思います。 2014.04.19 04:46
- 大幅に書き換えること自体は別にいいけど…内容劣化してねーか? とりあえず、武器個別ページ参照って書いてるのに、半分は武器の説明って意味あるの?立ち回りについては全削除だし…書いた人見てたら、このへんの理由書き込んでくれないかな? 反応なかったら元に戻します。 2014.10.14 03:34
- ↑たしかに。これ大半いらんやろ。WPとしての解説にして。 2014.10.14 11:18
- 意見を参考に書き直しました。初心者向けを心がけたので少々冗長かもしれません。どうでしょうか。問題ありましたら修正加筆お願いします。 2014.10.14 17:35
- 今さらですが防衛タクテの迫撃についての言及修正しておきました、↑タクテは確かに戦術ですねなおします、23で中衛やるの楽しいです 2015.03.15 12:50
- すみません米送る場所少し間違えました 2015.03.15 12:51
- 前作の汎用型「タクティクス」と同じ構成ですよね。防衛型がビーム兵装に換装したんじゃなくて、ほかがレーザー兵装に換装したんであって。 2015.12.26 12:32
- ビーム兵器自体のダウン性能は高めじゃなかったっけ?正確には「(盾と併用することで)連続して当てやすく、安定してダウンを奪うことができる」とか。 2015.12.26 12:41
- 2100は「割いて貰っている」ほどのコスト?2400や2500が大量に追加された今、高コストと呼べるほどのWPでもないと思う。 2015.12.26 12:46
- 近寄るのがハイリスクにキャラにしては、射程限界付近でのビマシだとフルヒットで100以下のダメージ(最大威力の凡そ60%)ってキャラで、でも中距離以遠から使える武器はこれのみで持続火力も低い、さらに迫撃砲はレベルが高くてもダメージ期待値の低さを覆す程ではないから、コスト対火力がリューシャのWPの中でもかなり悪いよ。火力を出すWPではないと思うけど、コスト2100は性能にしては割高だしチーム火力の低下を招き易いと思う 2015.12.26 17:51
- 勢いで書いたら接続語が凄いことになってるわ…すんません 2015.12.26 17:53
- 実は近距離ビームガンが一番火力出るんだよね。全体の火力は下がったけど、一律ならこれは変わらないはず。 2015.12.26 20:59
- とはいえ機動力低め盾割りなしではビーム兵器押しつけも難しく、実効火力はやっぱり低い。盾割りのない相手に粘着して封殺するには向いてるけど、正直それだけ 2015.12.30 10:06
- 混戦時・リスポアタックなど、チャンスはそれなりにあるよ。レミーのような低体力キャラなら、勝負をひっくり返せることもある。リューシャのWPの中では前に出てカットができるのに、そんな戦い方はもったいないと思う。 2015.12.30 12:51
- とはいえ低機動力でLv7でもない普通の片手ビームガンだと正直、前衛の面々からすると格好の餌なんだよね…混戦で片手ビームガンお手玉なんかやってて大丈夫ですかね 2016.01.05 22:55
- 今までの流れからどうして前衛とタイマンするという話になるのか理解できなかった。 2016.01.06 21:23
- キャラやwpの性能のせいにする前に、自分の立ち回りや技術を見直した方がいいのではないでしょうか?あ、出来ないかw 2016.01.29 12:02
- 最後の一言が余計。 2016.01.29 21:42
- それと「ビーム兵器が主体のため、盾持ちに対してできることは少ない」ことも付記しておく必要がある。 2016.01.29 22:02