5と6のリビジョン間の差分
2014-06-16 14:02:59時点のリビジョン5
サイズ: 3184
編集者: 14-132-43-22
コメント:
2014-06-18 22:54:10時点のリビジョン6
サイズ: 3145
編集者: KD182249246157
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 8: 行 8:
積極的な運用は見込み辛いが、ジョナサンが重なった時の選択肢として、23防衛型ストライカーがコストとして重い場合に選択肢の1つにだろう 積極的な運用は見込み辛いが、ジョナサンが重なった時の選択肢として、23防衛型ストライカーがコストとして重い場合に選択肢の1つに挙がる。
行 12: 行 12:
ばら撒ける程の弾数はなく、しっかりと丁寧に当てていくAIMが要求される。 ばら撒ける程の弾数はなく、丁寧に当てていくAIMが要求される。
行 14: 行 14:
サイドはビームガトリングガン3で、射程は脅威の70mでありこのWPの主力となる。 サイドはビームガトリングガン3で、射程は70mでありこのWPの主力となる。
行 22: 行 22:
故に乱戦状態の時に上手く蒔いていけば、一発逆転大チャンスを作れると言っても過言ではない 故に乱戦状態の時に上手く蒔いていけば、攻撃起点を作れる。
行 24: 行 24:
しかしながら、スタン状態からのビームガトリングガンやハンドガトリングガンはダウン値とコンボ補正の関係ですぐダウンしてしまう上に武器スペック程のダメージは出ない。
そのため自分が無理にスタン状態の敵を取るのではなく、味方に任せるときは任せるといったタゲの向きなども意識する技術が必要である。
また、爆発範囲が広いため味方を含めた誤射には十分に意する必要がある。
しかしながら、スタン状態からのビームガトリングガンやハンドガトリングガンはダウン値とコンボ補正の関係ですぐダウンしてしまう上に武器スペック程のダメージは出ない。むしろカス当りによりスタン解除をしてしまう事もあるため、きちんとダウンさせたい。
自分が無理にスタン状態の敵を取るのではなく、味方に任せるときは任せるといったタゲの向きなども意識することが必要である。
また、爆発範囲が広いため味方を含めた誤射には十分に意する必要がある。
行 28: 行 28:
しっかりとした前衛がいて、前気味の編成に1枚入る補助WPとしては現バージョンでかなり期待が持てるが、野良での運用は難しくバースト向きWPと言わざるを得ない。
特にハンマー持ちにはめっきりまたダメージレートとコスト関係ポイントの査定は辛めである
運用する際は、タンデムの使用感など、を十分に積んから乗って頂きたい
他に前衛がいて、前気味の編成に1枚入る補助WPとしては現バージョンでかなり期待が持てるが、野良での運用は難しくバースト向きWPと言わざるを得ない。
特にハンマー持ちにはめっぽういため味方援護を受けられる位置立ち回ろう
運用する際は、タンデムの使用感など、習熟が必要ある

<<FindWpOwnerCharacters("防衛型「テンペスト」", True, "《 %sへ戻る")>>

防衛型「テンペスト」

引数"data/wps/防衛型「テンペスト」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

前作の支援型「バスティオン」の流れを汲むWPである。

積極的な運用は見込み辛いが、ジョナサンが重なった時の選択肢として、23防衛型ストライカーがコストとして重い場合に選択肢の1つに挙がる。

ダブルは左がエリアシールド4、右がハンドガトリングガン3である。 ハンドガトリングガン自体はフルヒットでも120程度と威力は低めであるが、発射間隔と発射速度が早いのでサイドの合間に挟むことになるだろう。 ばら撒ける程の弾数はなく、丁寧に当てていくAIMが要求される。

サイドはビームガトリングガン3で、射程は70m程でありこのWPの主力となる。 武器自体は18標準型ストライカーや、23防衛型ストライカーと同じであるがこれらがタンデムに備えている武器がサイドに来ているため、若干慣れも必要である。 ビーム武器特有の距離による威力減退が激しく、距離を離すと威力の減退を著しく感じることになるだろう。 できれば近距離で当てていきたいが、自分の役目や相手との相性を考えて無理をしない立ち回りが要求される。

タンデムはスタンボムランチャー5であり、現バージョンで唯一のレベル5持ちである。 このスタンボムランチャー5の最大の特徴は”爆発範囲が大きいことである。 特徴としてまず、ロケットランチャー並の早さの弾速があり、またレミーのサイキックバインド並の爆発範囲がある。 故に乱戦状態の時に上手く蒔いていけば、攻撃の起点を作れる。

しかしながら、スタン状態からのビームガトリングガンやハンドガトリングガンはダウン値とコンボ補正の関係ですぐダウンしてしまう上に武器スペック程のダメージは出ない。むしろカス当りによりスタン解除をしてしまう事もあるため、きちんとダウンさせたい。 自分が無理にスタン状態の敵を取るのではなく、味方に任せるときは任せるといったタゲの向きなども意識することが必要である。 また、爆発範囲が広いため味方を含めた誤射には十分に注意する必要がある。

他に前衛がいて、前気味の編成に1枚入る補助WPとしては現バージョンでかなり期待が持てるが、野良での運用は難しくバースト向きWPと言わざるを得ない。 特にハンマー持ちにはめっぽう弱いため、味方の援護を受けられる位置で立ち回ろう。 運用する際は、タンデムの使用感など、習熟が必要である。

コメント

  • 名前: コメント:
  • ガトリングがサイドって珍しくないとは思うんですが…?ジョナ限定のお話? 2014.10.03 11:34
  • 確かにビームレーザー含めれば半々くらい…いや実弾も鏡磨以外はみんなサイドか。その通りでした not124 2014.10.03 19:37
  • まぁどっちもどっちって言う感じはあるので慣れは確かに必要かもですけどね。 2014.10.04 12:04
  • 15192525編成で便利な印象、以前よりもワンチャンあるかな 2015.09.15 11:17

GunslingerStratos2Wiki: 防衛型「パンツァー」 (最終更新日時 2016-05-11 17:55:12 更新者 localhost)