1と2のリビジョン間の差分
2016-01-21 15:42:17時点のリビジョン1
サイズ: 328
編集者: FL1-61-193-19-7
コメント:
2016-04-09 18:39:15時点のリビジョン2
サイズ: 1807
編集者: pc-202-55-209-146
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 6: 行 6:
<<BR>>
タンデムをマルチボムランチャーに変え、全てを範囲武装にした「リーパー」系最大コストWP。<<BR>>
領域支配型の名にふさわしく、断続的ではあるが、長時間の空間制圧を可能にした。<<BR>>
が、リーパー系の短所である、「着弾に時間がかかる」のは相変わらずであり、<<BR>>
むしろ、タンデムの変更により咄嗟のカットの出来る武器がなくなったことで、悪化している。<<BR>>
<<BR>>
また、立ち回りにも非常に気をつけねばならない。<<BR>>
全てが範囲武装ということは、敵はもちろん味方に対しても妨げになる可能性が大いにある。<<BR>>
一歩間違えれば、ラスキルの逃げ道を塞いでしまうなんてことも起こりうる。<<BR>>
<<BR>>
基本は、前衛のすぐ後ろ、もしくは隣に立ち、味方前衛がいない側をサイドやタンデムで制圧し、ダブルで援護…と言った感じだろうか。<<BR>>
それが崩され、乱戦になってしまうとこのWPの意味の半分は失われてしまう。<<BR>>
野良ではきついが、仲間との連携を意識して、「どこを塞ぐか」を見極めることに専念するのをオススメする。<<BR>>
<<BR>>
(まぁ、このWPが追加されて長く経つのに一向に解説が書かれなかった時点で、その有用性はお察しである)<<BR>>

<<FindWpOwnerCharacters("領域支配型「リーパー」", True, "《 %sへ戻る")>>

領域支配型「リーパー」

引数"data/wps/領域支配型「リーパー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説


タンデムをマルチボムランチャーに変え、全てを範囲武装にした「リーパー」系最大コストWP。
領域支配型の名にふさわしく、断続的ではあるが、長時間の空間制圧を可能にした。
が、リーパー系の短所である、「着弾に時間がかかる」のは相変わらずであり、
むしろ、タンデムの変更により咄嗟のカットの出来る武器がなくなったことで、悪化している。

また、立ち回りにも非常に気をつけねばならない。
全てが範囲武装ということは、敵はもちろん味方に対しても妨げになる可能性が大いにある。
一歩間違えれば、ラスキルの逃げ道を塞いでしまうなんてことも起こりうる。

基本は、前衛のすぐ後ろ、もしくは隣に立ち、味方前衛がいない側をサイドやタンデムで制圧し、ダブルで援護…と言った感じだろうか。
それが崩され、乱戦になってしまうとこのWPの意味の半分は失われてしまう。
野良ではきついが、仲間との連携を意識して、「どこを塞ぐか」を見極めることに専念するのをオススメする。

(まぁ、このWPが追加されて長く経つのに一向に解説が書かれなかった時点で、その有用性はお察しである)

コメント

  • 名前: コメント:

コメントはありません

GunslingerStratos2Wiki: 領域支配型「リーパー」 (最終更新日時 2016-05-11 17:55:13 更新者 localhost)