サイズ: 2780
コメント:
|
サイズ: 3040
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 6: | 行 6: |
ver.1.12現在セイラ最大コストのWPで、武装も非常に高レベル。<<BR>> | 神速型「ヴァルキリー」に次ぐセイラの高コストWPで、武装も非常に高レベル。<<BR>> |
行 9: | 行 9: |
ヘビーハンショLv.7は'''ワイヤーからのコンボでも200ダメージ'''叩き出す'''、セイラのオーダーメイド弾薬を使用した'''高火力カスタムだが<<BR>> | ヘビーハンショLv.7は'''ワイヤーからのコンボでも160ダメージ'''叩き出す'''、セイラのオーダーメイド弾薬を使用した'''高火力カスタムだが<<BR>> |
行 26: | 行 26: |
チューン効果は耐久上昇と引換にファイアーグレネードランチャーの弾数低下と、ヘビーハンショの攻撃力上昇と引換に弾数低下となる。<<BR>> ただでさえ弾数が少なめなため、チューンしない方が基本的にはおすすめ。<<BR>> |
チューン効果は耐久上昇と引換にファイヤーグレネードランチャーの弾数低下と、ヘビーハンショの攻撃力上昇と引換に弾数低下となる。<<BR>> Tune3以降はサイド以外の武器すべてが実質一発撃ち切りになってしまうが、ヘビーハンショの火力は劇的に上がる。(QD込みで200超)<<BR>> ワイヤーからのコンボでもほぼ同量のダメージが狙えるため、武器の使い分けに自信があるなら一考の価値があるか。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("駆逐型「ギャロップ」", True, "《 %sへ戻る")>>
駆逐型「ギャロップ」
引数"data/wps/駆逐型「ギャロップ」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
神速型「ヴァルキリー」に次ぐセイラの高コストWPで、武装も非常に高レベル。
ダブルはワイヤーガンとヘビーハンドショットガン(以下ヘビーハンショ)を持つ。
ヘビーハンショLv.7はワイヤーからのコンボでも160ダメージ叩き出す、セイラのオーダーメイド弾薬を使用した高火力カスタムだが
反動で銃が壊れない様にカスタムした弊害で非常に弾数が少ない。
リロードがダブルの武器とは思えないほど遅く、それ故に弾切れの時間の方が長いなんてことも。
格闘補正が申し訳程度についているので、弾が足りないこのウェポンパックでは時には格闘をふるのも考慮しよう。
もしワイヤーで引き寄せてもブースト切れや、ハンショを根元から当てれずダウンを取れなかった場合、反撃を貰う可能性も高いので、
その場合は即座に右手のワイヤーを連続で当ててダウンを取るなど、対策できるようにしよう。
サイドには射程を伸ばしたライトマシンガンを持つ。このウエポンパックでは一番射程があるため中距離からの支援に役立てよう。
タンデムにはファイヤーグレネードランチャーLv.7を持つ。
「沢山出た方が強いはず」というセイラの大雑把な考えによりワントリガー5点バーストというカスタムがされており、2連射すれば説明文通り辺り一面火の海にできる。
引っ掛けやすさは相当高いが、誤射もそれなりにしやすいので扱いには注意。
全体的に弾数が少なく、リロードが重いため弾数管理を間違うとワイヤー以外全て弾切れなんてことも。
ワイヤーを中心に戦術を組み立てることになる。
ヘビーハンショをいかに的確に叩き込めるかで戦果が変わるので、高コストに見合った働きをしていきたい。
チューン効果は耐久上昇と引換にファイヤーグレネードランチャーの弾数低下と、ヘビーハンショの攻撃力上昇と引換に弾数低下となる。
Tune3以降はサイド以外の武器すべてが実質一発撃ち切りになってしまうが、ヘビーハンショの火力は劇的に上がる。(QD込みで200超)
ワイヤーからのコンボでもほぼ同量のダメージが狙えるため、武器の使い分けに自信があるなら一考の価値があるか。
コメント
- 自分の使ってみた感じを解説に追記しました。気になる点があったらどんどん修正して下さい 2014.11.01 01:12
- 一部WPの解説を更新&整理させていただきました。主観混じりの部分も存在する為、違うと思われる点がありましたら書き換えてしまって問題ありません。 2015.03.21 19:08