1と13のリビジョン間の差分 (その間の編集: 12回)
2014-06-04 16:31:20時点のリビジョン1
サイズ: 337
編集者: s166
コメント:
2016-05-11 17:54:47時点のリビジョン13
サイズ: 2340
編集者: s166
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 6: 行 6:
もともと良好な巡航速度を誇る咲良の武装を軽量化させ、さらなる機動力を得ようというWP。<<BR>>
ダブルはLv4ハンドマシンガン(HdMG)の2丁持ち。Lv4は軽量化が施された特別仕様であり、このWPを高機動たらしめている。<<BR>>
巡航速度は突撃型「ガーディアン」のTune3(最高速度10%UP)に勝るとも劣らない。<<BR>>
武器としては、他のレベルと比べ、威力に差はない一方で、リロードは少し重めになっている。<<BR>>
サイドはしづねから借りてきた[[5WAYグレネードランチャー]]。この武器の詳細はリンク先に譲るが、<<BR>>
弾数が2発と少ないため、丁寧に使っていきたい。<<BR>>
タンデムは標準型「ガーディアン」と同じレベルのプロテクトガンを持つ。<<BR>>
<<BR>>
サイドの弾速が速く、遠くまで届くため、中後衛位置からでも着地は取れるが、<<BR>>
これだけで戦うと弾数が少なく、味方の負担となる。<<BR>>
このため、他のWPでの運用と異なり、攻めにもHdMGを使っていき、火力を補っていく必要がある。<<BR>>
リロードが優秀とはいえないHdMGなので、残弾を意識しつつ、前線へのIN/OUTを持ち前の高機動で的確に行いたい。<<BR>>
<<BR>><<BR>>
Tune3はサイドの装填数が上がることで、使い勝手が改善されるのでおすすめ。<<BR>>
Tune4では、なんともともと高い移動速度がさらに上昇する。<<BR>>
上昇幅も15%と、咲良の中でも最高ランクのもの。<<BR>>
敵の着地に向かって強引に移動してグレランをねじこんだり、<<BR>>
味方の射線を一瞬だけ通してプロテクトを貼り、そのまま離脱したりと使いどころは様々。<<BR>>
攻守共々やれること・チャンスが増えるので、おすすめのチューン。<<BR>>
<<BR>>

<<FindWpOwnerCharacters("高機動型「ガーディアン」", True, "《 %sへ戻る")>>

高機動型「ガーディアン」

引数"data/wps/高機動型「ガーディアン」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。

解説

もともと良好な巡航速度を誇る咲良の武装を軽量化させ、さらなる機動力を得ようというWP。
ダブルはLv4ハンドマシンガン(HdMG)の2丁持ち。Lv4は軽量化が施された特別仕様であり、このWPを高機動たらしめている。
巡航速度は突撃型「ガーディアン」のTune3(最高速度10%UP)に勝るとも劣らない。
武器としては、他のレベルと比べ、威力に差はない一方で、リロードは少し重めになっている。
サイドはしづねから借りてきた5WAYグレネードランチャー。この武器の詳細はリンク先に譲るが、
弾数が2発と少ないため、丁寧に使っていきたい。
タンデムは標準型「ガーディアン」と同じレベルのプロテクトガンを持つ。

サイドの弾速が速く、遠くまで届くため、中後衛位置からでも着地は取れるが、
これだけで戦うと弾数が少なく、味方の負担となる。
このため、他のWPでの運用と異なり、攻めにもHdMGを使っていき、火力を補っていく必要がある。
リロードが優秀とはいえないHdMGなので、残弾を意識しつつ、前線へのIN/OUTを持ち前の高機動で的確に行いたい。


Tune3はサイドの装填数が上がることで、使い勝手が改善されるのでおすすめ。
Tune4では、なんともともと高い移動速度がさらに上昇する。
上昇幅も15%と、咲良の中でも最高ランクのもの。
敵の着地に向かって強引に移動してグレランをねじこんだり、
味方の射線を一瞬だけ通してプロテクトを貼り、そのまま離脱したりと使いどころは様々。
攻守共々やれること・チャンスが増えるので、おすすめのチューン。

コメント

  • 名前: コメント:
  • サイドサイドでジョナからもダウンが取れる。 2014.07.27 10:08
  • ↑ミス。すいません。 2014.07.27 10:09
  • ハンマシがリロード重めって書いてるけど、一覧見た感じ弾数に対してのリロードは軽い方じゃない? 2014.08.13 21:39
  • ver1.10でLv5の弾数が増え、弾数ごとのリロード時間はLv4の方が長くなりました。 2014.08.29 15:07
  • いつの間にかコスト下がりました? 2014.10.09 04:02
  • ver1.11でコストが1900から1600になりました。 2014.10.14 14:01
  • 高所維持、迎撃のためのシールド+連射武器、高所での直線の撃ち合い可能なヘビマシを持ってのほうがプロテクト撃つタイミング作りやすいなぁと思ってたんだけどそうでもないのかぁ。削除しておきましたー。 2015.10.31 09:33

GunslingerStratos2Wiki: 高機動型「ガーディアン」 (最終更新日時 2016-05-11 17:55:13 更新者 localhost)