サイズ: 2675
コメント:
|
サイズ: 2693
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 20: | 行 20: |
チューンをすることで装填数が2倍になり、ただでさえ強烈な破壊力に上乗せされる。<<BR>> | チューンをすることでキャノン砲の装填数が2倍になり、ただでさえ強烈な破壊力に上乗せされる。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("高火力型「フォートレス」", True, "《 %sへ戻る")>>
高火力型「フォートレス」
引数"data/wps/高火力型「フォートレス」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
ブースターもシールドも取り外し、フレイヤ本体の装甲を厚く、両手に鉄球ハンマーガン、タンデムにはキャノン砲を。
とことん高火力を追求した男勝りな茉莉にはぴったりの豪快なWP。
まず始めに注意しておきたいのが、高耐久のダブルハンマー持ちだからといって、ゴリ押し前衛タイプではない。
茉莉の本体性能ではブースターなしで相手に接近するのもままならないし、何よりその戦法ではストライカーの劣化である。
このWPの目玉は、なんといってもタンデムのキャノン砲。アーロンや主水程度なら2HITで昇天させる超火力兵器だ。
弾が一発しかなく、更にズームもないが、要所でキャノン砲を当てていけるか否かが勝負の分かれ目となるだろう。
しかし、腐ってもWハンマーである。その気になれば敵前衛とガチで殴り合うことだって可能。
その際は、射程外から一方的に処理されないように、障害物を利用した立ち回りが必要になる。
要塞として敵の前に立ちはだかり、味方最後衛を守りながら、着地硬直にキャノン砲を差し込んでいくのが無難な戦法か。
遠距離でもトップアタックミサイルをバラ撒いていけるので手持ち無沙汰になることはないだろう。
どちらにせよ、キャノン砲の命中率を少しでも上げるために、囲まれない程度には前に出た方が望ましい。
チューンをすることでキャノン砲の装填数が2倍になり、ただでさえ強烈な破壊力に上乗せされる。
この恩恵は大きく、通常時に使い易くなるのは当然として、2連射→覚醒→更に連射の猛ラッシュで一瞬で戦況を覆すこともできる。
ただしデメリットも甚大で、ダブルの重さも相まって機動力は底辺クラス、ハンマーは完全に迎撃専用になってしまう。ミリから逃げるのも絶望的。
後方支援に徹するならデメリットは軽減できる。自分のプレイスタイルと相談だ。
コメント
-
チューン2:タンデム弾数+1 空中ダッシュ時ジャンプゲージ消費量+20%
チューン3:タンデム攻撃力+10% タンデムリロード速度-10%
2014.04.25 07:59 - tune3キャノン砲でジョナのお手玉二発確認。総ダメージは不明 2014.05.02 00:20
- キャノンでお手玉とか、その人ガンスト引退してないかな((((;゜Д゜))) 2014.06.27 23:17
- ジョナサンにはよくあること 2014.06.28 15:11
- 今更だけどボーラ耐性消失はこのWPが原因かもしれないけどこのWP限定の調整ではないよね、細かい事だとは思うけど違和感がある スキャの可能性模索中 2014.07.25 01:10
- 足ボーラの対策に関して書かれていなかったので追記しました 2015.08.22 01:24