サイズ: 979
コメント:
|
サイズ: 1663
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 5: | 行 5: |
"威力": 0, "解説": "" |
"威力": 110, "解説": "右触手?で一突き。単発。" |
行 9: | 行 9: |
"威力": 0, "解説": "" |
"威力": 100, "解説": "右触手?で打ち上げ。これも単発。" |
行 13: | 行 13: |
"威力": 0, "解説": "" |
"威力": 167, "解説": "左触手?で拘束した後右触手?で振り下ろし→左へ薙ぎ払い。45→43→79。" |
行 17: | 行 17: |
"威力": 0, "解説": "" |
"威力": 240, "解説": "触手?でラッシュをした後、両方の触手?で溜めてからの一突き。" |
行 21: | 行 21: |
"威力": 0, "解説": "" |
"威力": "(敵の現体力-1)", "解説": "決まればヒットした相手の体力を1にできる拘束技。その代わり格闘モーションが約5カウントとかなり長いので敵味方問わずカットされない、しないように注意を払わないといけない。勿論、体力が1の場合はダメージ0。あと灰ダウンなので流石に体力を1にした直後に追撃はできない。" |
{
- "名称": "実験体07号", "格闘": {
- "N格": {
- "威力": 110, "解説": "右触手?で一突き。単発。"
- "威力": 100, "解説": "右触手?で打ち上げ。これも単発。"
- "威力": 167, "解説": "左触手?で拘束した後右触手?で振り下ろし→左へ薙ぎ払い。45→43→79。"
- "威力": 240, "解説": "触手?でラッシュをした後、両方の触手?で溜めてからの一突き。"
- "威力": "(敵の現体力-1)", "解説": "決まればヒットした相手の体力を1にできる拘束技。その代わり格闘モーションが約5カウントとかなり長いので敵味方問わずカットされない、しないように注意を払わないといけない。勿論、体力が1の場合はダメージ0。あと灰ダウンなので流石に体力を1にした直後に追撃はできない。"
- "よろけにくさ": "C", "ジャンプ上昇力": "C", "空中ダッシュ初速度": "A", "空中ダッシュ最終速度": "C+", "腕力": "S", "格闘距離": 10
- "標準型「リーパー」", "防衛型「リーパー」", "領域支配型「リーパー」", "標準型「サイキッカー」", "強襲型「サイキッカー」", "制圧型「サイキッカー」"
- "N格": {
}