サイズ: 2002
コメント:
|
← 2016-12-19 00:02:53時点のリビジョン20 ⇥
サイズ: 2250
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 34: | 行 34: |
"攻撃力(爆風)": 35, | "攻撃力(爆風)": 30, |
行 39: | 行 39: |
"爆発範囲": 16.0 }, "5": { "攻撃力(爆風)": 35, "連射間隔": 60, "装填数": 4, "リロード分子": 1, "リロード分母": 450, "サブトリガー": "任意起爆", |
スタンボムランチャー
弾種: しびれ拘束
レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 爆発範囲 | 備考 | 所有WP |
Lv.1 | 30 | 20F | 1 | 1/330F | 16m | 高火力型「オボロ」 | |
Lv.3 | 30 | 50F | 4 | 1/300F | 16m | 強襲型「レンジャー」 強化型「ウォーリア」 標準型「ウォーリア」 急襲型「エアレイダー」 |
|
Lv.4 | 30 | 30F | 3 | 1/340F | 16m | 必殺型「インファイター」 電磁兵装型「シージ」 |
|
Lv.5 | 35 | 60F | 4 | 1/450F | 16m | サブ: 任意起爆 | 遊撃型「ヴィンディケイター」 妨害型「サヴェージ」 |
解説
使い方はロケットランチャーと全く同じだが、攻撃力がないかわり爆風に巻き込まれた対象はしびれ状態になる。
ロケランと同様に置き撃ちが有効で、広範囲をしびれさせることができる。油断したところに遠距離からスタンボムが降ってきたら、相手にとってたまったものではないだろう。
しかし広範囲の爆発ゆえに味方を非常に巻き込みやすい。誤って味方をスタンさせようものなら攻撃武器での誤射より大きな被害となってしまう。乱戦地帯に撃ち込むなど以ての外。
ロケラン同様誤射に気を付けながら、爆発物としての強みを最大限に活かしたいところ。敵の密集地帯や油断した相手に撃ち込めば心理的にも動揺させられる。
ロケットランチャー然の扱いを要求されるため、この系統の武器を初めて使うときは癖に振り回されることも。搭載WPを使う予定がある場合は練習しておこう。
コメント
- 3のほうが強くね?(テンプレ) 2016.07.21 21:06
- 4は補正緩いらしいから下位互換とは言えない………ハズ 2016.10.10 00:47