サイズ: 10733
コメント:
|
サイズ: 2669
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 28: | 行 28: |
== キャラクター性能 == <<CharacterData>> == 所有WP == <<CharacterWPs>> |
<<Include(data/characters/リューシャ, "キャラクター性能", 2, editlink="所有WP・格闘の編集", noheadinglink)>> |
行 39: | 行 34: |
{{{#!character { "名称": "リューシャ", "格闘": { "N格": { "威力": 110, "解説": "突進し、ナイフで攻撃。発動が早く、距離も離すことができる。ただし、追尾性能自体は決して高くないので、なるべく密接した時に使いたい" }, "上格": { "威力": 114, "解説": "前方に蹴り込み、3段蹴りで敵を上空に打ち上げる。格闘終了後に追撃可能。" }, "左格": { "威力": 155, "解説": "左方向から回り込み、上から2回踏みつける。真下に落とす為、上空で当てることで相手との距離を大きく離すことができる。また、上から攻める性質上、格闘同士のぶつかり合い、単発武器での迎撃に対して有利をとれる可能性がある。しかし、回り込んでいる間に内側に踏み込まれると、追尾が追いつかず空振りとなる可能性が高い点には注意が必要。" }, "右格": { "威力": 210, "解説": "右方向から回り込み、蹴りからスピンキックへ。フィニッシュに敵を下に蹴り落とす。左格闘と同じく、真下に落とすため、上空で当てるほど有利だが、動作時間が非常に長く、肝心の威力はフィニッシュに集約されているため、カットされると辛い。また相変わらず敵の突進には弱いことを覚えておきたい。" }, "下格": { "威力": 258, "解説": "当て身を行い、敵の格闘攻撃を防ぐと共に反撃を行う。最終段のレーザー攻撃をヒットさせると、敵装備武器の残弾数を全て0にすることが可能。演出時間が非常に長い。" } }, "キャラクターデータ": { "よろけにくさ": "C", "ジャンプ上昇力": "A", "空中ダッシュ初速度": "C", "空中ダッシュ最終速度": "D+", "腕力": "D+", "格闘距離": 10 }, "コスチューム": {}, "シンボルチャット": {}, "ウェポンパック": [ "標準型「タクティクス」", "狙撃型「タクティクス」", "汎用型「タクティクス」", "近距離型「タクティクス」", "防衛型「タクティクス」", "支援型「タクティクス」", "弾幕型「タクティクス」", "殲滅型「タクティクス」", "標準型「リカバリー」", "汎用型「リカバリー」", "攻守両用型「リカバリー」", "天守型「リカバリー」" ] } }}} {{{#!character { "名称": "リューシャ", "格闘": { "N格": { "威力": 110, "解説": "突進し、ナイフで攻撃。発動が早く、距離も離すことができる。ただし、追尾性能自体は決して高くないので、なるべく密接した時に使いたい" }, "上格": { "威力": 114, "解説": "前方に蹴り込み、3段蹴りで敵を上空に打ち上げる。格闘終了後に追撃可能。" }, "左格": { "威力": 155, "解説": "左方向から回り込み、上から2回踏みつける。真下に落とす為、上空で当てることで相手との距離を大きく離すことができる。また、上から攻める性質上、格闘同士のぶつかり合い、単発武器での迎撃に対して有利をとれる可能性がある。しかし、回り込んでいる間に内側に踏み込まれると、追尾が追いつかず空振りとなる可能性が高い点には注意が必要。" }, "右格": { "威力": 210, "解説": "右方向から回り込み、蹴りからスピンキックへ。フィニッシュに敵を下に蹴り落とす。左格闘と同じく、真下に落とすため、上空で当てるほど有利だが、動作時間が非常に長く、肝心の威力はフィニッシュに集約されているため、カットされると辛い。また相変わらず敵の突進には弱いことを覚えておきたい。" }, "下格": { "威力": 258, "解説": "当て身を行い、敵の格闘攻撃を防ぐと共に反撃を行う。最終段のレーザー攻撃をヒットさせると、敵装備武器の残弾数を全て0にすることが可能。演出時間が非常に長い。" } }, "キャラクターデータ": { "よろけにくさ": "C", "ジャンプ上昇力": "A", "空中ダッシュ初速度": "C", "空中ダッシュ最終速度": "D+", "腕力": "D+", "格闘距離": 10 }, "コスチューム": {}, "シンボルチャット": {}, "ウェポンパック": [ "標準型「タクティクス」", "狙撃型「タクティクス」", "汎用型「タクティクス」", "近距離型「タクティクス」", "防衛型「タクティクス」", "支援型「タクティクス」", "弾幕型「タクティクス」", "殲滅型「タクティクス」", "標準型「リカバリー」", "汎用型「リカバリー」", "攻守両用型「リカバリー」", "天守型「リカバリー」" ] } }}} {{{#!character { "名称": "リューシャ", "格闘": { "N格": { "威力": 110, "解説": "突進し、ナイフで攻撃。発動が早く、距離も離すことができる。ただし、追尾性能自体は決して高くないので、なるべく密接した時に使いたい" }, "上格": { "威力": 114, "解説": "前方に蹴り込み、3段蹴りで敵を上空に打ち上げる。格闘終了後に追撃可能。" }, "左格": { "威力": 155, "解説": "左方向から回り込み、上から2回踏みつける。真下に落とす為、上空で当てることで相手との距離を大きく離すことができる。また、上から攻める性質上、格闘同士のぶつかり合い、単発武器での迎撃に対して有利をとれる可能性がある。しかし、回り込んでいる間に内側に踏み込まれると、追尾が追いつかず空振りとなる可能性が高い点には注意が必要。" }, "右格": { "威力": 210, "解説": "右方向から回り込み、蹴りからスピンキックへ。フィニッシュに敵を下に蹴り落とす。左格闘と同じく、真下に落とすため、上空で当てるほど有利だが、動作時間が非常に長く、肝心の威力はフィニッシュに集約されているため、カットされると辛い。また相変わらず敵の突進には弱いことを覚えておきたい。" }, "下格": { "威力": 258, "解説": "当て身を行い、敵の格闘攻撃を防ぐと共に反撃を行う。最終段のレーザー攻撃をヒットさせると、敵装備武器の残弾数を全て0にすることが可能。演出時間が非常に長い。" } }, "キャラクターデータ": { "よろけにくさ": "C", "ジャンプ上昇力": "A", "空中ダッシュ初速度": "C", "空中ダッシュ最終速度": "D+", "腕力": "D+", "格闘距離": 10 }, "コスチューム": {}, "シンボルチャット": {}, "ウェポンパック": [ "標準型「タクティクス」", "狙撃型「タクティクス」", "汎用型「タクティクス」", "近距離型「タクティクス」", "防衛型「タクティクス」", "支援型「タクティクス」", "弾幕型「タクティクス」", "殲滅型「タクティクス」", "標準型「リカバリー」", "汎用型「リカバリー」", "攻守両用型「リカバリー」", "天守型「リカバリー」" ] } }}} |
リューシャ
奪った命の償いをしなさい
総合解説
本名はリュドミラ・ニコラエヴナ・イグナートワ。電子戦・プロファイリングの天才であり、かつてはオペレーターも務めていた。
オルガにカウンターテロを仕掛けようとするがカウンターされ、両足と仲間を失う。以来、オルガを強く憎むように。
何かと『濃い』ガンストキャラの中では貴重な常識人。かとおもえば天然通り越して真面目ボケをかましたり、2になって正義のヒロインのような台詞も……。
胸のサイズではしばしば議論が(プレイヤー間で)持ち上がり、目のやりばにはかなり困る。
篠生茉莉には目の敵にされているので困っちゃうなぁ。もう(サイズ的な意味で)
射線を無視できる、専用武装の衛星砲が特徴のキャラ。
性質上後衛寄りになるが、サイドの武器は中距離支援に適した武器になっていることが多いので、
支援を行いつつ、さらに衛星砲でも攻撃を重ねられると大きなプレッシャーとなることができる。
ウェポンパックは「タクティクス」と「リカバリー」の2系統。
タクティクスは障害物に関係なく攻撃可能な専用武器の衛星迫撃砲、衛星ビーム砲を中心に、主に中遠距離でダメージ、カットを得意とするウェポンパック。
リカバリーは回復武装とレーザー武装で、回復とカット・シールド破壊能力に優れ、どの距離にも対応しやすいウェポンパック。
衛星砲についてはウェポンパック名「タクティクス」=戦術の言葉通り、「先の未来を見通す力」が必要であり、
そのまま敵を狙ってもすぐ逃げられてしまう。これを使いこなせるかどうかがリューシャを使いこなすカギ。
移動性能はジャンプ上昇力が非常に優秀で、高所を取りやすい利点がある。
引き換えにステップ性能は控えめなため、撃ちあいは基本的に不利。
距離をとりつつ、高所を取ってから射撃に移ろう。
引数"data/characters/リューシャ, "キャラクター性能", 2, editlink="所有WP・格闘の編集", noheadinglink"が不正です。
コメント
- むしろ、それが普通なのだが…… 2016.03.30 11:20
- 編成解ってない・考えてない奴の他にも、バーストが本番で野良はただのWP練習用としか考えてないWP固定勢とか、サブキャラでの息抜き、荒らし目的の愉快犯とかもいるからなぁ…。そのどれかには割とマッチしてしまう気がする。 2016.03.30 12:28
- ブレスキャの下格をカウンターしたんだがあれどうやって止めてるんだよw感ハンパないな…… 2016.03.30 14:15
- 大きな質量を持った胸部装甲があるだろう? 2016.03.31 01:36
- 九美なんて止めた上に吹っ飛ばすからな。 2016.03.31 02:00
- 義足で3㌧蹴り上げる(上格)しヘーキヘーキ 2016.03.31 04:33
- よく分からんが、取り敢えず18乗りたがりで良いのだろう? 2016.04.01 13:24
- いいですとも! 2016.04.04 02:38
- 上格→上格→上格(orN格)で280前後、ボーラ→上格→上格→N格(上不可)で270程度、ボーラ→上格→レザマシ浮かせ→右格で270程度。参考に。 2016.04.07 12:59
- PN を「エレン先生」にしてリューシャ乗るしかないな… 2016.04.07 13:02
- 居眠りしてるとチョークじゃなくて衛星ビームが飛んで来るのか.......。 2016.04.07 23:14
- チョークとか蹴りで起こされるのは良いけど衛星ビームはちょっと厳し過ぎます… 2016.04.08 14:39
- ↑上格コンボで起こされたいのかな? 2016.04.09 02:07
- 今更だけどリューシャって上格のほうがNより威力高いのか。まぁ微量だけど、追撃入れられるのがいいな。 2016.04.09 10:40
- 上格3回決めると楽しいし嬉しいけど、その後そいつが報復しようとしつこく追いかけてくるから全力で逃げる所までがデフォ 2016.04.09 19:34
- そりゃ、N格は生身の上半身で攻撃するけど、上格は義足の攻撃だからな。やっぱり義足の方が威力高くないとね。 2016.04.10 01:06
- そういえばN以外全部蹴り動作ありましたね 2016.04.11 11:36
- リューシャさんの三連蹴りなら食らってもいいかなって思ったけどおじいちゃんの三連蹴り強い事に気付いたので考えを改めました。 2016.04.11 12:26
- ↑訂正 おじいちゃんの三連蹴りより 2016.04.11 12:31
- 蹴り上げられて×3天にも昇る心地ってやつかな 2016.04.12 12:48
- 近タクの上格3回でリカルドさんが本当に天に昇っていくから・・・ 2016.04.13 21:04
- 心優しいリューシャ先生なら衛星回復までセットの筈…。 2016.04.14 01:02
- 死に際に弾薬だけ回復してゲス顔で絶望したリカルドさんを見下す・・・羨ましい 2016.04.14 12:38
- リューシャに爆装が欲しいだけの人生だった 2016.04.14 22:54
- 標準or汎用タクティの左をハングレにすれば解決しそうな気が 2016.04.14 23:36
- これはサブトリガーにグレポンのついた迫撃砲が実装される流れか 2016.04.20 17:23
- 自爆専用ですね分かります 2016.04.21 12:27
- 以外と強そう 2016.04.22 16:46
- フルオート仕様にして即灰ダウン出来るようにしよう(提案) 2016.04.25 11:17
- 真上からの視点でどうやって自爆するんだ・・・?ああ、あの謎装置の柄から真下に落ちるのか。それなら自爆しやすいな。 2016.04.25 12:30
- 真面目にスモグレなら欲しいw 2016.04.26 13:32
- 衛星スタンとかあったら面白そうだけどな 2016.05.03 12:40
- 上格すげぇな。19のロッドから上格だけでレイジングパンツが半分近くになったよ 2016.05.03 14:32
- 自決用手榴弾とかどこの戦争だよ。 2016.05.04 10:56
- コスが可愛い過ぎて一回ゲーセンに行くと一回くらいは乗ってしまう 2016.05.06 00:00
- あのフロS標準のスカートがいい感じに短くて見えそうで見えないのに何度でもあの太もも見たさに乗ってしまう 2016.05.10 20:17