サイズ: 1374
コメント:
|
← 2016-05-11 17:55:12時点のリビジョン28 ⇥
サイズ: 4798
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<Include(data/weapons/ロックオンミサイル, "ロックオンミサイル", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink)>> | === ロックオンミサイル === <<WeaponData>> |
行 4: | 行 5: |
カーソルを一定時間(1~2秒ほど)対象に合わせ、ロックオンした後トリガーを引くと、ロックした分のミサイルを発射することの出来る武器。<<BR>> 基本的にロックオン状態で発射しても相手にロックオンアラートが表示為れるため、ジャンプゲージがある場合避けられてしまう。<<BR>> 慣れているプレイヤーあればターゲットラインを見られたただけで警戒されてしまう事もあるため、敵の不意を突いてロックオンしよう。 |
カーソルを一定時間対象に合わせ、ロックオンした後トリガーを引くと、ロックした分のミサイルを発射することの出来る武器。<<BR>> ロックオンしていないと単に直進する。バラけて発射されるため狙いがつけにくく、さらに爆風が小さいため着地を狙ってもまず当たらない。<<BR>> 地形破壊に使えなくもないが、通常はロックオンして誘導する必要がある。<<BR>> ロックオン状態で発射すると相手にロックオンアラートが表示されるため、ジャンプゲージに余裕があれば基本的に回避されてしまう。<<BR>> 地上ならばジャンプボタン押しっぱなしで途切れずジャンプを継続する、高空ならばそのまま落下する、また着弾直前に合わせて空中ダッシュなどでも回避が可能。<<BR>> 慣れているプレイヤーあればターゲットラインを見られたただけで警戒されてしまう事もあるため、敵の不意を突いてロックオンしよう。<<BR>> なお同時に複数ロックオンすることが可能。同じ相手を複数ロックすることも可能で、この場合やや合間を空けてミサイルが着弾するため、特にダッシュでの回避が難しくなる。<<BR>> なおダウン値が高いため、同じ相手には基本2発しか当たらない。確実に当たる状況ならば多数を撃ってもあまり意味が無い。 |
行 8: | 行 14: |
また武器の特性上射程が非常に長く、フリーカメラとの相性が良い兵器だ。安全で狙われない場所から敵を狙い、<<BR>> ジャンプの着地やジャンプゲージが切れて垂直降下を始めた敵に当たるように発射タイミングを合わせると<<BR>> ヒット率が上がるので狙っていこう。 |
また武器の特性上射程がほぼ無限大で、フリーカメラとの相性が良い兵器だ。安全で狙われない場所から敵を狙い、<<BR>> ジャンプの着地やジャンプゲージが切れて垂直降下を始めた敵に当たるように発射タイミングを合わせるとヒット率が上がるので狙っていこう。<<BR>> 誤射がやや怖いが、味方と撃ち合いをしている敵を狙うのも、障害物がないと回避が難しく強力。<<BR>> またロックオンした後は適当に撃つだけでなく、敢えて照準をずらすことで、射出方向を任意に調節できる。<<BR>> 相手の移動方向を読んで射出方向を変えることで命中率を上げたり、背の低い障害物を迂回させることもできる。<<BR>> こちらは近~中距離で使う時に役立つテクニック。基本的には遠距離で使う武器だが、機会があれば意識してみよう。<<BR>> |
行 12: | 行 21: |
武器重量が比較的重く、対象WPを所持している羅漢や茉莉のキャラ特性上スキが大きくなってしまうため、狙いすぎて敵の的にならないよう気をつけよう。 |
武器重量が重く、対象WPを所持しているキャラの特性上スキが大きくなってしまうため、狙いすぎて敵の的にならないよう気をつけよう。 *Ver1.04にて射程が130mから180mに延長された。 *Lv6は同時発射数を減らして射出時間短縮・ロックオン時間短縮・超軽量化と、前線一歩手前でも運用可能なほど隙を減らしたステキ仕様。 *Lv7はパグ&フレイヤ専用のフルバースト仕様。他レベルの最大ロック以上の弾幕を1ロックでバラ撒く。隙は相応に大きいが、弾数あたりのリロードは早い。 |
行 17: | 行 28: |
{{{#!weapon { "名称": "ロックオンミサイル", "弾種": "誘導弾", "レベル": { "3": { "_備考": "三点バースト", "最大ロックオン数": "3", "攻撃力": 80, "装填数": 15, "リロード分子": 3, "リロード分母": 100, "射程距離": 180, "ロックオン時間": 7 }, "4": { "_備考": "三点バースト", "攻撃力": 81, "装填数": 21, "リロード分子": 3, "リロード分母": 180, "射程距離": 180, "ロックオン時間": 7 }, "5": { "_備考": "三点バースト", "攻撃力": 84, "装填数": 15, "リロード分子": 3, "リロード分母": 240, "射程距離": 180, "ロックオン時間": 7 }, "6": { "_備考": "二点バースト・軽量", "攻撃力": 84, "装填数": 12, "リロード分子": 4, "リロード分母": 300, "射程距離": 180, "ロックオン時間": 6 }, "7": { "_サブウェポン": { "名称": "ガトリングガン", "レベル": 1 }, "_備考": "フルバースト", "攻撃力": 84, "装填数": 12, "リロード分子": "all", "リロード分母": 420, "射程距離": 180, "ロックオン時間": 8 } } } }}} |
ロックオンミサイル
弾種: 誘導弾
レベル | 攻撃力 | ロックオン時間 | 装填数 | リロード | 射程 | 備考 | 所有WP |
Lv.3 | 80 | 7F | 15 | 3/100F | 180m | 三点バースト | 弾幕型「ヘビーガンナー」 標準型「リコン」 |
Lv.4 | 81 | 7F | 21 | 3/180F | 180m | 三点バースト | 遠距離型「ヘビーガンナー」 |
Lv.5 | 84 | 7F | 15 | 3/240F | 180m | 三点バースト | 高火力型「フォートレス」 標準型「フォートレス」 遠距離型「テンペスト」 |
Lv.6 | 84 | 6F | 12 | 4/300F | 180m | 二点バースト・軽量 | 弾幕型「デトネイター」 遠距離型「デトネイター」 |
Lv.7 | 84 | 8F | 12 | 全弾/420F | 180m | フルバースト サブ: ガトリングガン Lv.1 |
超弾幕型「フォートレス」 鋼鉄戦機「フルアーマーテンペスト」 |
解説
カーソルを一定時間対象に合わせ、ロックオンした後トリガーを引くと、ロックした分のミサイルを発射することの出来る武器。
ロックオンしていないと単に直進する。バラけて発射されるため狙いがつけにくく、さらに爆風が小さいため着地を狙ってもまず当たらない。
地形破壊に使えなくもないが、通常はロックオンして誘導する必要がある。
ロックオン状態で発射すると相手にロックオンアラートが表示されるため、ジャンプゲージに余裕があれば基本的に回避されてしまう。
地上ならばジャンプボタン押しっぱなしで途切れずジャンプを継続する、高空ならばそのまま落下する、また着弾直前に合わせて空中ダッシュなどでも回避が可能。
慣れているプレイヤーあればターゲットラインを見られたただけで警戒されてしまう事もあるため、敵の不意を突いてロックオンしよう。
なお同時に複数ロックオンすることが可能。同じ相手を複数ロックすることも可能で、この場合やや合間を空けてミサイルが着弾するため、特にダッシュでの回避が難しくなる。
なおダウン値が高いため、同じ相手には基本2発しか当たらない。確実に当たる状況ならば多数を撃ってもあまり意味が無い。
また武器の特性上射程がほぼ無限大で、フリーカメラとの相性が良い兵器だ。安全で狙われない場所から敵を狙い、
ジャンプの着地やジャンプゲージが切れて垂直降下を始めた敵に当たるように発射タイミングを合わせるとヒット率が上がるので狙っていこう。
誤射がやや怖いが、味方と撃ち合いをしている敵を狙うのも、障害物がないと回避が難しく強力。
またロックオンした後は適当に撃つだけでなく、敢えて照準をずらすことで、射出方向を任意に調節できる。
相手の移動方向を読んで射出方向を変えることで命中率を上げたり、背の低い障害物を迂回させることもできる。
こちらは近~中距離で使う時に役立つテクニック。基本的には遠距離で使う武器だが、機会があれば意識してみよう。
武器重量が重く、対象WPを所持しているキャラの特性上スキが大きくなってしまうため、狙いすぎて敵の的にならないよう気をつけよう。
- Ver1.04にて射程が130mから180mに延長された。
- Lv6は同時発射数を減らして射出時間短縮・ロックオン時間短縮・超軽量化と、前線一歩手前でも運用可能なほど隙を減らしたステキ仕様。
- Lv7はパグ&フレイヤ専用のフルバースト仕様。他レベルの最大ロック以上の弾幕を1ロックでバラ撒く。隙は相応に大きいが、弾数あたりのリロードは早い。
コメント
- 射程が無限大っていうのは、ロックしなければということか? not124 2014.04.01 22:41
- ロックは180mまでの敵しか出来ない。ミサイル自体は射程無限だけどロックして発射したあとに敵が射程外に出るとその時点で誘導が切れる。ように見えた。トレモだとそんな感じでしょうか。参考になれば。 2014.04.29 01:52
- Lv7の備考だけど全弾発射とフルバーストどっちが分かりやすいかな。表記揃えるなら○点バーストの亜種ってことでフルバーストが良いとは思うけども 2014.10.23 23:44
- バーストはそもそも三点発射の意味だからフルバーストじゃなくて正しくはフルオートだゾ 2014.10.24 00:38
- トリガー引きっぱなしじゃなくても全部吐き出すしフルオートじゃなくね 2014.10.28 13:09
- 十二点バースト(やけくそ) 2014.10.30 00:39
- 「フルバースト」っていう単語に浪漫を感じるのでこのままでよいと思います。 2014.10.30 01:37
- バーストを元から三点というなら二点や五点を否定してらかにせぃw 2014.10.30 03:20
- ロックオンミサイルフルバーストモード、かっけえ!! 2014.10.30 04:07
- さすがフルテンやでぇ~…… 2014.10.30 08:39
- そういやLv7を撃ってる途中に敵ロックオンしたらロックオン後のミサイルは誘導した ロックオン前に発射されてたのについてはわからん 2015.02.04 12:32
- フルテン…一気にダサくなった… 2015.02.04 19:46
- Lv6使ってから別のレベル使ったらロックオンの遅さに違和感を覚えた。1Fの差って結構大きい 2015.06.16 15:43
- 7の最大の魅力はリロード速度だよなあ 2015.07.15 15:22