サイズ: 1054
コメント:
|
← 2016-05-11 17:55:11時点のリビジョン17 ⇥
サイズ: 2541
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<Include(data/weapons/ロングバレルビームライフル, "ロングバレルビームライフル", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink)>> | === ロングバレルビームライフル === <<WeaponData>> |
行 4: | 行 5: |
通称LBBRと呼ばれ、射程距離が短くなり、威力が上がったスナイパーライフル。<<BR>> カタログスペックの単発威力はゲーム中最高クラスであり、ダウン値も高くジョナサンですら一撃でダウンする。<<BR>> ただし射程は飛び抜けて長いとはいえず、スナイパーライフルのように「一方的に射撃できる状況」は少ない。<<BR>> |
通称LBBRと呼ばれ、射程距離が短くなり、威力が上がったビーム弾の[[スナイパーライフル]]。<<BR>> ビーム弾なので当たり判定が大きい。<<BR>> カタログスペックの単発威力はゲーム中最高クラスであり、ビーム武器なのでダウン値も高く[[ジョナサン・サイズモア|ジョナサン]]ですら一発でダウンする。<<BR>> ただし射程は飛び抜けて長いとはいえず、スナイパーライフルのように「一方的に射撃できる状況」はそれほどない。<<BR>> |
行 8: | 行 10: |
如何に相手との絶妙な距離を取り・保てるかが最適運用のカギを握る。 | 現在の仕様では、限界射程でおよそ70%のダメージとなる。なお、減衰は90m辺りから始まっている模様。<<BR>> 如何に相手との絶妙な距離を取り・保てるかが最適運用のカギを握る。<<BR>> 近距離システム撃ちを出来るようになれば活躍のタイミングは増え、向かってきた敵から自衛、どころか返り討ちに出来るだろう。 |
行 10: | 行 14: |
余談だが、覚醒中のジョナサンと茉莉は一撃でダウンを奪うことができない。<<BR>> | 余談だが、覚醒中か、着地しているジョナサンと茉莉は一撃でダウンを奪うことができない。<<BR>> |
行 15: | 行 20: |
{{{#!weapon { "名称": "ロングバレルビームライフル", "弾種": "ビーム", "レベル": { "4": { "_サブトリガー": "ズーム", "攻撃力": 150, "連射間隔": 30, "装填数": 2, "リロード分子": 1, "リロード分母": 240, "射程距離": 115 }, "5": { "_サブトリガー": "ズーム", "攻撃力": 155, "連射間隔": 55, "装填数": 4, "リロード分子": 1, "リロード分母": 330, "射程距離": 115 }, "6": { "_サブトリガー": "ズーム", "攻撃力": 166, "連射間隔": 65, "装填数": 4, "リロード分子": 1, "リロード分母": 360, "射程距離": 115 }, "7": { "_サブトリガー": "ズーム", "攻撃力": 171, "連射間隔": 60, "装填数": 4, "リロード分子": 1, "リロード分母": 380, "射程距離": 130 } } } }}} |
ロングバレルビームライフル
弾種: ビーム
レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 備考 | 所有WP |
Lv.4 | 150 | 30F | 2 | 1/240F | 115m | サブ: ズーム | 狙撃型「センチネル」 火力強化型「アシスター」 |
Lv.5 | 155 | 55F | 4 | 1/330F | 115m | サブ: ズーム | ビーム兵装型「スナイパー」 狙撃型「タクティクス」 遠距離型「ソルジャー」 |
Lv.6 | 166 | 65F | 4 | 1/360F | 115m | サブ: ズーム | 遠距離型「オンスロート」 重装型「ソルジャー」 |
Lv.7 | 171 | 60F | 4 | 1/380F | 130m | サブ: ズーム | 高出力ビーム兵装型「スナイパー」 |
解説
通称LBBRと呼ばれ、射程距離が短くなり、威力が上がったビーム弾のスナイパーライフル。
ビーム弾なので当たり判定が大きい。
カタログスペックの単発威力はゲーム中最高クラスであり、ビーム武器なのでダウン値も高くジョナサンですら一発でダウンする。
ただし射程は飛び抜けて長いとはいえず、スナイパーライフルのように「一方的に射撃できる状況」はそれほどない。
また、ビーム武器特有の威力減衰もしっかり存在するので射程距離ギリギリだとダメージが伸びない点にも注意が必要。
現在の仕様では、限界射程でおよそ70%のダメージとなる。なお、減衰は90m辺りから始まっている模様。
如何に相手との絶妙な距離を取り・保てるかが最適運用のカギを握る。
近距離システム撃ちを出来るようになれば活躍のタイミングは増え、向かってきた敵から自衛、どころか返り討ちに出来るだろう。
余談だが、覚醒中か、着地しているジョナサンと茉莉は一撃でダウンを奪うことができない。
コメント
- 最大距離ダメ84でした 2014.03.30 16:32
- ↑ Lv6です 2014.03.30 16:33
- ver1.08でズーム時のシステム撃ちができなくなったこととそれ以外の使用感は変わらなかったことを追加した方がいいのかな? burai 2014.06.25 20:03
- ver1.08でズーム時のシステム撃ちができなくなったこととそれ以外の使用感は変わらなかったことを追加した方がいいのかな? burai 2014.06.25 20:04
- 連射速度の項はVerUPで実弾砂と同じぐらいになったので削除。システム撃ちの項は無くてもよいと思ったので未記入 2014.07.14 00:25
- ジョナと茉莉は未覚醒でも地上に足がついてる場合は一発ダウンはしないよ 2014.11.13 17:07
- ver1.12、Lv6の最大距離で123ダメ not124 2014.11.22 21:40
- 台の接続や電波状況に寄るかも知れないけど、ラグで近距離でも全く当たらんときや、遠距離でも当たりまくる時があるな 2014.11.28 23:53
- 周知の事実な上に実用性もあまりないとは思いますが、一応キャラクターを貫通してさらに後ろのキャラクターにも当たります(今日当たった 2015.02.12 19:52