サイズ: 2259
コメント:
|
← 2016-05-11 17:55:14時点のリビジョン7 ⇥
サイズ: 3112
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<FindWpOwnerCharacters("強襲型「サイキッカー」", True, "《 %sへ戻る")>> | |
行 3: | 行 2: |
<<Include(data/wps/強襲型「サイキッカー」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink)>> | <<WPData>> |
行 29: | 行 28: |
{{{#!wp { "名称": "強襲型「サイキッカー」", "コスト": 1900, "耐久力": 370, "格闘補正": 1.0, "入手条件": "5,000GPで購入", "右手武器": { "名称": "サイキックインパクト", "レベル": 5 }, "左手武器": { "名称": "ホーミングビットガン", "レベル": 4 }, "サイド武器": { "名称": "ビームショットガン", "レベル": 4 }, "タンデム武器": { "名称": "サイキックバインド", "レベル": 4 }, "チューン": { "2": { "名称": "右手武器の攻撃力UP", "メリット": [ "右手武器の攻撃力 +5%" ], "デメリット": [ "右手武器の装填数DOWN -1" ] }, "3": { "名称": "空中ダッシュの初速度UP", "メリット": [ "空中ダッシュの初速度UP +5%" ], "デメリット": [ "耐久力DOWN -30" ] } } } }}} |
強襲型「サイキッカー」
コスト: 1900 耐久力: 370 格闘補正: x1.0倍 入手条件: 5,000GPで購入
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 備考 |
右手 | サイキックインパクト | Lv.5 | 76 | 35F | 4 | 1/180F | 35m | コンボ補正:低・打ち上げ効果 |
左手 | ホーミングビットガン | Lv.4 | 20 | 18F | 6 | 2/180F | 60m | ニ点バースト |
サイド | ビームショットガン | Lv.4 | 20x? | 7F | 22 | 6/240F | 33m | 軽量 |
タンデム | サイキックバインド | Lv.4 | 80 | 40F | 4 | 2/420F | ||
チューンLv | 名称 | メリット | デメリット |
2 | 右手武器の攻撃力UP | 右手武器の攻撃力 +5% | 右手武器の装填数DOWN -1 |
3 | 空中ダッシュの初速度UP | 空中ダッシュの初速度UP +5% | 耐久力DOWN -30 |
解説
ナナの中では比較的近距離向け。しかし、あくまで『比較的』であって、積極的に近距離戦を仕掛けるべきではない。
多少改善されたとはいえまだまだ紙耐久。しかも盾持ちに粘着されると詰みかける。
大抵の前衛タイプには不利が付くうえ、ダメージレースでも負けやすいので、正面から突撃するのは避けるべきだ。
ホーミングビットガンとサイキックバインドは、中距離の牽制手段として極めて優秀。
近~中距離用の武装を備えてはいるものの、右手とサイドの射程限界付近という明確な弱点距離が存在し、火力も高くないため、やはり積極的に撃ち合いを仕掛けるのは得策ではない。
基本的に攻め時以外は左手、タンデムが有効に機能する距離を保ち、一方的に攻撃出来る状況で戦うのが得策だろう。
近距離戦を仕掛けるならば一撃離脱を心掛け、危険な距離で延々と留まることがないようにしたい。
総合的には、奇襲戦法メインの遊撃タイプ。
レミーの使用経験があればさほど違和感なく運用できることだろう。
(余談)
ダブルガンスタイルにしては珍しく、右手と左手で対応距離があまりにもかけ離れすぎている。
ホーミングビットガンが有効な距離では、大抵がサイキックインパクトの射程外なので、同時に構えるよりは片手でしっかり狙おう。
むしろ問題なのは近距離で、左手を構えると視界が大きく狭まるため、近距離戦で左の照準を出してはいけない。
接近されても落ち着いて右手で対処、またはサイドに切り替えよう。
コメント
- コレ使って前衛で戦います!って言う人いるけど、大人しく中距離で牽制・妨害に徹して欲しい。ビーショがあるとはいえ… 2016.01.30 02:15
- 前衛したくないが、前衛いない時にナナでできることはこのWPに乗ることだけである 2016.01.30 08:44
- 前衛するなら16で近距離ブラストした方が強いしな 2016.02.12 13:57