サイズ: 2910
コメント:
|
← 2016-05-11 17:55:14時点のリビジョン22 ⇥
サイズ: 4119
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<FindWpOwnerCharacters("標準型「イノベイター」", True, "《 %sへ戻る")>> | |
行 3: | 行 2: |
<<Include(data/wps/標準型「イノベイター」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink)>> | <<WPData>> |
行 31: | 行 30: |
{{{#!wp { "名称": "標準型「イノベイター」", "コスト": 1500, "耐久力": 430, "格闘補正": 1.0, "入手条件": "初期", "右手武器": { "名称": "トランスハンドガン", "レベル": 4 }, "左手武器": { "名称": "トランスハンドガン", "レベル": 4 }, "サイド武器": { "名称": "ビームマシンガン", "レベル": 3 }, "タンデム武器": { "名称": "ビームアサルトライフル", "レベル": 5 }, "チューン": { "2": { "名称": "サイド武器攻撃力UP", "メリット": [ "サイド武器の攻撃力UP +10%" ], "デメリット": [ "サイド武器のリロード速度DOWN -10%" ] }, "3": { "名称": "右手・左手武器リロード速度UP", "メリット": [ "右手武器のリロード速度UP +20%", "左手武器のリロード速度UP +20%" ], "デメリット": [ "右手武器の装填数DOWN -2", "左手武器の装填数DOWN -2" ] }, "4": { "名称": "空中ダッシュ初速度UP", "メリット": [ "空中ダッシュの初速度UP +10%" ], "デメリット": [ "耐久力DOWN -30" ] } } } }}} |
標準型「イノベイター」
コスト: 1500 耐久力: 430 格闘補正: x1.0倍 入手条件: 初期
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 |
右手 | トランスハンドガン | Lv.4 | 17 | 8F | 12 | 全弾/200F | 30m |
左手 | トランスハンドガン | Lv.4 | 17 | 8F | 12 | 全弾/200F | 30m |
サイド | ビームマシンガン | Lv.3 | 23 | 6F | 32 | 12/180F | 55m |
タンデム | ビームアサルトライフル | Lv.5 | 67 | 50F | 12 | 3/300F | 85m |
チューンLv | 名称 | メリット | デメリット |
2 | サイド武器攻撃力UP | サイド武器の攻撃力UP +10% | サイド武器のリロード速度DOWN -10% |
3 | 右手・左手武器リロード速度UP | 右手武器のリロード速度UP +20% | 右手武器の装填数DOWN -2 |
左手武器のリロード速度UP +20% | 左手武器の装填数DOWN -2 | ||
4 | 空中ダッシュ初速度UP | 空中ダッシュの初速度UP +10% | 耐久力DOWN -30 |
解説
覚醒すると弾速、威力、シールド破壊力すべてが上昇するトランスハンドガンをダブルガンスタイルに持つWP。
通常状態では威力は少し抑え気味だが、ひとたび覚醒すると低体力のキャラなら一気に溶かせる程の火力となる。
しかし敵もそれを警戒してくるため、覚醒タイミングの見極めが重要だ。
トランス武器はヒットさせると他の武装より覚醒ゲージが多く溜まる特性を持つため、覚醒の回数を増やすためにも積極的に狙っていきたい。
サイドには削りからミリ殺しまで何でもござれの万能武装、ビームマシンガンを装備。
実弾に比べて弾速が劣るため、先読みでしっかり当てていこう。
そしてタンデムには火力の要、ビームアサルトライフルが据えられている。
1トリガーで3発のビーム弾を発射するが、トリガー間隔がスナイパーライフル並に長く、弾速の遅さも相まってなかなか当てにくい。
その代わり、フルヒットした場合はほとんどのキャラの耐久力を半分近く持っていく大火力。
着地取りや垂直ジャンプを狙ってこれをコンスタントに当てていくのが活躍の肝だ。
覚醒前・覚醒中ともに恩恵が大きいトランスハンドガンは積極的に狙っていきたいところだが肝心の射程が短く、
かといって接近戦を能動的に仕掛け続けるには体力が心もとない。
通常はサイドとタンデムで離れた距離から様子見しつつ、覚醒ゲージを温存しておく戦法が無難である。
1落ち前は落ちに行くタイミングと覚醒切れのタイミングをうまく調節し、トランスの大火力で敵の体力調整を乱せるとベストではあるが、
高火力のビームアサルトライフルを要所でしっかり当てていければ、司らしくはないがハンドガンの接近リスクを抑えたまま勝つことも十分可能。
Tune2ではビームマシンガンの威力が大きく上がり、ダメージ・リロード速度ともにビームマシンガンLv5を上回る性能となる。
Tune3ではトランスハンドガンの弾数が減る代わりにリロードが大きく速くなる。覚醒時のリロード時間にも影響する模様。
コメント
コメントはありません