サイズ: 5091
コメント:
|
サイズ: 6434
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 142: | 行 142: |
{{{#!wp { "名称": "爆裂機神「ダイナマイトストライカー」", "コスト": 2400, "耐久力": 900, "格闘補正": 1.0, "入手条件": "???", "右手武器": { "名称": "鉄球ハンマーガン", "レベル": 8 }, "左手武器": { "名称": "鉄球ハンマーガン", "レベル": 8 }, "サイド武器": { "名称": "大型ボムランチャー", "レベル": 5 }, "タンデム武器": { "名称": "3連式小型ロケットランチャー", "レベル": 5 }, "チューン": { "2": { "名称": "サイド武器の装填数UP", "メリット": [ "サイド武器の装填数UP +1" ], "デメリット": [ "タンデム武器のリロード速度DOWN -20%" ] }, "3": { "名称": "空中ダッシュ初速度UP", "メリット": [ "空中ダッシュの初速度UP +5%" ], "デメリット": [ "耐久力DOWN -50" ] }, "4": { "名称": "右手・左手武器攻撃力UP", "メリット": [ "右手武器の攻撃力UP +5%", "左手武器の攻撃力UP +5%" ], "デメリット": [ "耐久力DOWN -30" ] } } } }}} |
爆裂機神「ダイナマイトストライカー」
コスト: 2400 耐久力: 900 格闘補正: x1.0倍 入手条件: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 攻撃範囲 | 備考 |
右手 | 鉄球ハンマーガン | Lv.8 | 136 | 50F | 1 | 25m | 0.7m | 吹き飛ばし効果 | |
左手 | 鉄球ハンマーガン | Lv.8 | 136 | 50F | 1 | 25m | 0.7m | 吹き飛ばし効果 | |
サイド | 大型ボムランチャー | Lv.5 | 153 | 60F | 3 | 1/420F | |||
サブ | (近距離爆発弾発射) | ||||||||
タンデム | 3連式小型ロケットランチャー | Lv.5 | 85 | 20F | 15 | 3/270F | |||
チューンLv | 名称 | メリット | デメリット |
2 | サイド武器の装填数UP | サイド武器の装填数UP +1 | タンデム武器のリロード速度DOWN -20% |
3 | 空中ダッシュ初速度UP | 空中ダッシュの初速度UP +5% | 耐久力DOWN -50 |
4 | 右手・左手武器攻撃力UP | 右手武器の攻撃力UP +5% | 耐久力DOWN -30 |
左手武器の攻撃力UP +5% |
解説
ジョナサンがロマンを求めて制作したLv8ハンマーガンをタブルで持つWP。
現時点最強であるLv8ハンマーガンをタブルで持ち、さらに当てた相手を遠くへ吹き飛ばす効果を持つ。
サイドには大型ボムランチャーを持ち着弾時の爆風の大きさを利用した範囲攻撃が魅力である。
サブトリガーで近距離での起爆も可能なため自衛にも使える。
総合的な火力としては申し分ないが遠距離には全くと言っていいほど対処が出来ず、近距離においてもマグナム系にめっぽう弱いため張り付かれると瞬く間に落ちてしまう。
ハンマーを大量に当てて行きたいところだがコスト的にも2落ち前衛は厳しいため乗るならば位置取りが極めて重要となる。
サイドの大型ボムランチャーである程度の先読みをしつつ着地取り及び相手が移動しそうな所に爆風の展開、マグナム持ちには相手の位置を常に確認しつつ
張り付かれる前にタンデムで撃墜。それでも近づかれたらハンマーで迎撃・・・と乗りこなすのは非常に難しい。
18、20のようにハンマーを当てるために積極的に前に出るのとは全く違う扱いが必要になるためストライカーが得意だからといって安易に乗るのは禁物。
また、仮にせっかくハンマー距離に詰めても、ハンマー8の吹き飛ばし性能で、敵は遠くへまた飛んでいってしまう。
しかし、これがないと自衛が…とジレンマを抱えているWPである。
特に大型ボムランチャーは中心ヒットで170ダメージが出る火力、ある程度狙ったところに展開できる範囲攻撃、持続時間の長さを持つ
ある意味サイドの扱いがこのWPのキモと言えるかもしれない。
味方に連携のとれる補助WPでいることで輝けるWPと言える。
連携の取りづらい野良での採用はやや厳しいが、押せ押せ編成での一躍はあり得る。
コメント
コメントはありません