サイズ: 452
コメント:
|
サイズ: 2941
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
建築物などの「障害物」を貫通するレーザー武器。砲とあるが、どちらかというとライフルに近い。<<BR>> レベルが上昇すると、ダメージ増加の他に射撃時のラグが短縮される。 | |
行 7: | 行 7: |
==== コメント ==== <<AddComment>> <<Comments>> |
構えると画面全体に特殊なエフェクトがかかり、地形や障害物を無視してキャラクターが視認できるようになり(味方は薄い水色、敵は薄い赤色のシルエット表示)、自身の動きが重力すら無視してスローになる。<<BR>> また、このとき[[ステルス装置|ステルス迷彩]]を一時的に無効化(視認)することが出来る。<<BR>> トリガーを引くと少しの間予想弾道が表示された後、照準に向かって地形や障害物を貫通するレーザーが発射される。<<BR>> 発射まで一定のラグが存在するものの、弾速は非常に速いので、発射時に照準が合っていればまず外れない。<<BR>> 屋根越しに隠れて撃つ敵、ミリ残りで隠れた敵、衛星兵器使用中の[[リューシャ]]、ターレットライフル使用中の[[オルガ・ジェンテイン|オルガ]]、パラサイトショット使用中の[[羅漢堂凛|凛]]などの障害物越しにいる敵に対して脅威となる武器である。<<BR>> <<BR>> 発射までのタイムラグで動き回る相手に当てにくい弱点はあるが、発射までの間照準を動かせるのを利用して敵に照準を合わせ続けるべし。<<BR>> 当然、地形を貫通させなくとも敵は撃てるので射線上で撃ちあうことも出来るが、敵の射線の通っている中で構え続けているとほぼ動きが止まる。いい的でしかないので注意。<<BR>> またヘッドショット判定は有るが発射までのラグがあるためクイックドロー判定がない。<<BR>> <<BR>> なお[[指向性シールド]]や[[エリアシールド]]等の手持ち式シールドは貫通しないが、[[アドバンスシールド]]や[[設置型エリアシールド]]、[[ウォールシールド]]等の投射式シールドを貫通する。<<BR>> |
行 13: | 行 11: |
"名称": "貫通式レーザー砲", "弾種": "貫通式レーザー", |
"名称": "貫通式レーザー砲", "弾種": "貫通式レーザー", |
行 17: | 行 15: |
"攻撃力": 110, "連射間隔": 20, "装填数": 4, "リロード分子": 1, "リロード分母": 150, "射程距離": "65m" |
"攻撃力": 110, "コンボ蓄積値": 20, "灰ダウン蓄積値": 50, "連射間隔": 20, "装填数": 4, "リロード分子": 1, "リロード分母": 150, "射程距離": 70.0 }, "7": { "攻撃力": 125, "コンボ蓄積値": 20, "灰ダウン蓄積値": 50, "連射間隔": 20, "装填数": 3, "リロード分子": 1, "リロード分母": 150, "射程距離": 70.0 |
行 27: | 行 37: |
==== コメント ==== <<AddComment>> <<Comments>> |
貫通式レーザー砲
弾種: 貫通式レーザー
レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 所有WP |
Lv.4 | 110 | 149 | 20F | 4 | 1/150F | 70m | 妨害型「クレヤボヤンス」 標準型「クレヤボヤンス」 支援型「クレヤボヤンス」 |
Lv.7 | 125 | 170 | 20F | 3 | 1/150F | 70m | 千全型「クレヤボヤンス」 高火力型「クレヤボヤンス」 |
解説
建築物などの「障害物」を貫通するレーザー武器。砲とあるが、どちらかというとライフルに近い。
レベルが上昇すると、ダメージ増加の他に射撃時のラグが短縮される。
構えると画面全体に特殊なエフェクトがかかり、地形や障害物を無視してキャラクターが視認できるようになり(味方は薄い水色、敵は薄い赤色のシルエット表示)、自身の動きが重力すら無視してスローになる。
また、このときステルス迷彩を一時的に無効化(視認)することが出来る。
トリガーを引くと少しの間予想弾道が表示された後、照準に向かって地形や障害物を貫通するレーザーが発射される。
発射まで一定のラグが存在するものの、弾速は非常に速いので、発射時に照準が合っていればまず外れない。
屋根越しに隠れて撃つ敵、ミリ残りで隠れた敵、衛星兵器使用中のリューシャ、ターレットライフル使用中のオルガ、パラサイトショット使用中の凛などの障害物越しにいる敵に対して脅威となる武器である。
発射までのタイムラグで動き回る相手に当てにくい弱点はあるが、発射までの間照準を動かせるのを利用して敵に照準を合わせ続けるべし。
当然、地形を貫通させなくとも敵は撃てるので射線上で撃ちあうことも出来るが、敵の射線の通っている中で構え続けているとほぼ動きが止まる。いい的でしかないので注意。
またヘッドショット判定は有るが発射までのラグがあるためクイックドロー判定がない。
なお指向性シールドやエリアシールド等の手持ち式シールドは貫通しないが、アドバンスシールドや設置型エリアシールド、ウォールシールド等の投射式シールドを貫通する。
コメント
コメントはありません