7と12のリビジョン間の差分 (その間の編集: 5回)
2017-10-05 10:39:52時点のリビジョン7
サイズ: 1724
編集者: localhost
コメント:
2019-10-14 02:40:34時点のリビジョン12
サイズ: 2926
編集者: Edge
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
行 6: 行 5:
金属製の銛を発射する武器。ヒットした敵は放物線を描きながら遠くまで飛んでいく為、自衛、敵の前線を下げる、1対1の状況を作ると使い道は多い。ヒットした角度によって飛んでいく角度が決まる為、敵の下から撃つようにすればかなりの距離を離せる。。<<BR>>
照準を敵に合わせた状態で撃つことで誘導がかかり、多少敵が動いても当てる事ができる。<<BR>>
Lv6と7以外のモデルにはサブにトリガーはトラップガン(地雷)を装備している。地面に設置ができ近くに敵や味方が近づくと爆発する武器なので誤射には注意が必要。ヒットした敵は浮く為可能であれば追撃してみるといい。<<BR>>
ちなみにトリガーを引き続ける事でLv5は2発、Lv7は3発まで連続発射ができ、Lv6はフルオートできる。<<BR>>
行 13: 行 15:
      "攻撃力": 85,
      "連射間隔": 55,
      "攻撃力": 90,
      "コンボ蓄積値": 20,
      "灰ダウン蓄積値": 34,

      "連射間隔": 25,
行 20: 行 24:
        "名称": "トラップガン(対空)",         "名称": "トラップガン(地雷)",
行 60: 行 64:
    "6": {
      "攻撃力": 90,
      "連射間隔": 45,
      "装填数": 5,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 480,
      "射程距離": 55.0
    },
行 62: 行 74:
      "連射間隔": 15,       "連射間隔": 13,

ハープーンガン


弾種: ハープーン

レベル 攻撃力 総ダメージ 連射間隔 装填数 リロード 射程 備考 所有WP
Lv.2 90 135 25F 4 全弾/390F 55m サブ: トラップガン(地雷) Lv.1 標準型「コネクター」
標準型「ストーム」
竜胆流「マスターアサシン」
Lv.3 90 60F 5 全弾/360F 55m サブ: トラップガン(地雷) Lv.1
Lv.4 95 55F 6 全弾/420F 55m サブ: トラップガン(地雷) Lv.1 標準型「アサシン」
Lv.5 95 45F 6 全弾/440F 55m サブ: トラップガン(地雷) Lv.1 掃討型「ウォーリア」
Lv.6 90 45F 5 全弾/480F 55m
Lv.7 90 13F 6 全弾/510F 55m 竜胆流「エクスプローダー」

解説

金属製の銛を発射する武器。ヒットした敵は放物線を描きながら遠くまで飛んでいく為、自衛、敵の前線を下げる、1対1の状況を作ると使い道は多い。ヒットした角度によって飛んでいく角度が決まる為、敵の下から撃つようにすればかなりの距離を離せる。。
照準を敵に合わせた状態で撃つことで誘導がかかり、多少敵が動いても当てる事ができる。
Lv6と7以外のモデルにはサブにトリガーはトラップガン(地雷)を装備している。地面に設置ができ近くに敵や味方が近づくと爆発する武器なので誤射には注意が必要。ヒットした敵は浮く為可能であれば追撃してみるといい。
ちなみにトリガーを引き続ける事でLv5は2発、Lv7は3発まで連続発射ができ、Lv6はフルオートできる。

コメント

  • 名前: コメント:
  • あれ?レベル6くっそ弱くね?実質リロード速度改悪したレベル3やん 2018.09.02 13:01
  • フルオートだぞエアプ 2018.09.02 17:54
  • じゃけん解説書きましょうね~ 2018.09.08 03:36
  • ↑エアプが何言っても…w 2018.09.13 15:17

GunslingerStratos∑Wiki: sigma/ハープーンガン (最終更新日時 2019-10-14 02:40:34 更新者 Edge)